• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR宇宙戦艦ヤマト3FFPM
  • 演出

CR宇宙戦艦ヤマト3FFPM パチンコ

メーカー 藤商事
導入開始日 2010年3月6日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ヤマト連続予告、ワープ演出、波動砲フラッシュ予告、確変突入率、ガミラス本土決戦、強襲ガミラス艦隊、デスラー共闘作戦、時短条件、宿敵バトルモード、宿敵バトルボーナス、第一種戦闘配備モード、リベンジ機能/超巻き戻し機能、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2.4.6.8、【確変図柄】 1.3.5.7 (最終更新日 2015年8月31日)

予告

  • ヤマト連続予告
  • ワープ演出
  • 波動砲フラッシュ予告

リーチ

  • ガミラス本土決戦
  • 強襲ガミラス艦隊
  • デスラー共闘作戦

ポイント

  • 宿敵バトルモード
  • 宿敵バトルボーナス
  • 第一種戦闘配備モード
  • リベンジ機能/超巻き戻し機能
(C)東北新社
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


通常時の保留先読み予告は、図柄アクション予告、背景変化予告、保留変化予告、ヤマト発進連続予告、波動エンジン始動予告の5系統。それぞれが複合&連続するほど期待度はアップし、4連続で大チャンスとなる。このほか、確変・時短中専用の先読み予告も複数存在するぞ。


ワープ演出は3種類。「通常ワープ」は緊急回避予告(連続演出)や艦長チャンス目予告などから突入する演出で、スーパーリーチへの直接発展が確定する。スーパーリーチ中に発生する「ダイジェストワープ」は、より上位のリーチへの発展を約束。リーチハズレ後などに発生する「ダイレクトワープ」なら、2R確変以上の大当りが確定する!


盤面右側に巨大な「DX波動砲役物」が完成し、超特大の一撃を放つ激アツアクション。発生ポイントはノーマルリーチ中、波動砲チャンス予告経由、ワープ演出経由など複数存在する。なお、ラウンドバトル中に波動砲が発射されればその時点で勝利濃厚だ!

⊿ リーチ


ガミラスの攻撃を受け濃硫酸の海へと潜ったヤマトが、逆転勝利を狙って最後に賭けに出る。火山脈に波動砲を撃ち込み、火山を爆発させることができるか!?(信頼度★3)


ヤマトとガミラス艦隊との壮絶な死闘を描いたリーチ。ヤマト、ガミラスそれぞれの攻撃パターンによっても勝利期待度は変化する。(信頼度★3.5)


ヤマトと宿命の敵・デスラーが、共通の敵であるベムラーゼを倒すために共闘する激アツリーチ。機動要塞ゼスパーゼが発生させたブラックホールに、波動砲とハイパーデスラー砲を同時に撃ち込む!信頼度★4.5

⊿ ポイント


赤図柄大当りorラウンド中のバトル勝利で突入する電サポ付き確変モード。モード中は、ヤマトが敵と出会えば大当りとなる。遭遇する敵はズォーダー、ベムラーゼ、スカルダートのいずれかで、後者になるほどラウンド中バトルの勝率がアップ。なお、モード中は右打ち消化でデジタルも高速停止するため、敵遭遇までの所要時間は平均90秒と早い。息をも付かせぬバトルラッシュを存分に堪能しよう!


宿敵バトルモードでベムラーゼorスカルダートに遭遇すると、ラウンド中演出をプレイヤー自身が選択できる。選択肢は基本的には2種類で、「ワープ回避」を選ぶと図柄の色で確変が決まる先告知、「攻撃」を選ぶとラウンド中バトルで確変が決まる後告知演出となる。なお、画面に3つ目の選択肢があればその時点で確変大当り濃厚。強敵・ズォーダー遭遇時は2R確変orバトル演出のいずれかとなり、バトルに突入すると連チャン終了のピンチとなる。


チャンス図柄大当りorラウンド中バトル敗北後に突入する確変or時短モード。基本的に電サポは50or100回転で終了するが、内部確変だった場合は電サポが次回大当りまで継続するので安心だ。

スーパーリーチハズレ後に発生する特殊な疑似連続演出。同一保留内で同じリーチが掛かる「リベンジ機能」は激アツ、画面にノイズが走って液晶が巻き戻る「超巻き戻し機能」は大当り確定だ!