• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • クロスアルファ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • 山佐ネクスト
  • エフ
  • オーイズミラボ
  • オリンピアエステート
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • SLOT STEINS;GATE
  • 演出

SLOT STEINS;GATE パチスロ

タイプ AT機
メーカー メーシー
導入開始日 2022年5月9日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
ボーナス確率、通常時のゲーム性、魔眼獲得抽選、有利区間継続抽選、天井・設定変更、演出法則(通常時)、演出法則(OV中)、演出法則(CZ中)、演出法則(ボーナス中)、演出法則(SR・SG中)、演出法則(ノスタルジアドライブ中)、ステージチェンジについて、ノスタルジアドライブ中のセット開始画面について、STEINS;RB β中のキャラ紹介について、リザルト画面でのガジェット紹介について、設定推測、運命創始のボーナス中の抽選、STEINS;GATE関連、通常時の打ち方、ボーナス中の打ち方、ロングフリーズ、止め時・狙い目 (最終更新日 2022年11月7日)

演出

  • 演出法則(通常時)
  • 演出法則(OV中)
  • 演出法則(CZ中)
  • 演出法則(ボーナス中)
  • 演出法則(SR・SG中)
  • 演出法則(ノスタルジアドライブ中)
  • ステージチェンジについて
  • ノスタルジアドライブ中のセット開始画面について
  • STEINS;RB β中のキャラ紹介について
  • リザルト画面でのガジェット紹介について
(C)2009-2020 MAGES./5pb./Nitroplus 協力:未来ガジェット研究所
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2022 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 演出


【店内モニター演出】


店内モニター演出の演出法則
種類 法則
対応役 主に共通ベルやリプレイなど目押し不要な役対応
前兆中の第1停止時に発生 天気を問わず円卓会議移行濃厚
第1停止時に雷出現 小役3連続以上濃厚 or 前兆中に発生で円卓会議濃厚

【おでん缶/だが男だ!/呼び込み演出】
おでん缶/だが男だ!/呼び込み演出
共通の演出法則
種類 法則
対応役 主にリプレイ・スイカ・強チャンスリプレイ・弱チェリー・強チェリーに対応。
導入ノーマル演出時 基本的にリプレイ対応。
結果がチャンスやハイチャンス演出の場合は、リプレイ連に対応。
導入チャンス演出時 レア小役対応。
弱チャンスリプレイの場合は、円卓会議+周期到達となる。

▼おでん缶演出


おでん缶演出のチャンスパターン
種類 法則
導入チャンス 視点がおでん缶の中からスタート
結果チャンス ちくわ
結果ハイチャンス おでん3点セット

▼だが男だ!演出


だが男だ!演出のチャンスパターン
種類 法則
導入チャンス 岡部アップ
結果チャンス ルカ子アップ
結果ハイチャンス ルカ子バストアップ

▼呼び込み演出


呼び込み演出のチャンスパターン
種類 法則
導入チャンス フェイリス&まゆり
結果チャンス フェイリス
結果ハイチャンス フェイリス&まゆり

【SERNコード解析/掛け合い/フェイリス物思い演出】
SERNコード解析/掛け合い/フェイリス物思い演出
共通の演出法則
種類 法則
経過ノーマル演出時 主に共通ベルやリプレイ対応
経過チャンス演出時 レア小役成立濃厚
矛盾発生で円卓会議濃厚
結果チャンス演出時 前兆中示唆
結果ハイチャンス演出時 弱チャンス目対応

▼SERNコード解析演出


SERNコード解析演出のチャンスパターン
種類 法則
経過チャンス 岡部とダブルアップ
結果チャンス PCアップ
結果ハイチャンス PC画面にゲル状の人

▼掛け合い演出


掛け合い演出のチャンスパターン
種類 法則
経過チャンス 岡部アップ
結果チャンス 紅莉栖バストアップ
結果ハイチャンス 紅莉栖顔アップ

▼フェイリス物思い演出


フェイリス物思い演出のチャンスパターン
種類 法則
経過チャンス フェイリスアップ
結果チャンス フェイリス後ろ姿アップ
結果ハイチャンス フェイリス正面アップ

【連続演出】


連続演出中の演出法則
・チャンスルート発生で成功濃厚。
・レア小役が成立しゲームも含めて、3G目に発展し1G実験なら成功濃厚。
・レア小役が成立しゲームも含めて、4G目に発展し2G実験なら成功濃厚。
・Dメール実験-萌郁-は成功濃厚+50pt以上

Dメール実験中の期待度
演出名 出現率 ノーマルルート チャンスルート
雷ネットバトルで勝利しろ! 1/239 31.8% 100%
過去にメールを送れ! 1/187 32.3% 100%
IBN5100を探せ! 1/173 33.3% 100%
Dメール実験-鈴羽- 1/428 83.0% 100%
Dメール実験-フェイリス- 1/531 83.4% 100%
Dメール実験-るか- 1/383 83.9% 100%
Dメール実験-萌郁- 1/1304 100% 100%

【円卓会議中の演出法則】
円卓会議中の演出法則
種類 法則
円卓会議中に周期150pt到達 到達後のOVが成功濃厚
円卓会議が導入含めて4G継続 50pt以上獲得
円卓会議が導入含めて5G継続 100pt+周期到達濃厚
同キャラが3連続で出現 周期到達濃厚
紅莉栖出現 継続 or 周期到達告知が行われる
ダルが2連続で選択 50pt以上の追加pt獲得濃厚
まゆりが2連続で選択 50pt以上の追加pt獲得濃厚
紅莉栖→ダル→まゆりの成り下がりルート 周期到達濃厚

【魔眼獲得煽り法則】
魔眼獲得煽り法則
左上部の電話レンジ(仮)
種類 法則
4連続で点灯煽り発生 魔眼獲得濃厚
点灯煽りがSU2から開始 大チャンス

左上部のレンジ(仮)の開始SU別
魔眼獲得期待度
種類 有利区間移行時 左記以外
SU1スタート 31.5% 9.6%
SU2スタート 95.7% 83.9%
※HAZUSE調べによるものです。


【OV導入画面】


導入画面が岡部ではなく、紅莉栖ならCZ当選の大チャンス。

OV導入画面別のCZ当選期待度
導入画面 期待度
岡部導入 54.2%
紅莉栖導入 85.3%

【OV中のフェーズ進行ルート】
OV中のフェーズ進行ルートは2パターン存在。
パターンBはダイバージェンスMAPで裏にいる場合に発生するが、裏にいる場合にパターンAが発生した場合はダイバージェンスゾーン突入濃厚となる。

OVルートパターン
パターン 内容
パターンA 解析→収集→作製→起動実験
パターンB 収集→解析→作製→起動実験

【鈴羽擬似連】


鈴羽擬似連発生時は、1G目で発展した場合と5G目(金)まで継続すれば、ダイバージェンスゾーン突入濃厚となる。

鈴羽擬似連
発展G数 CZ期待度
1G目発展 100%
2G目(青) 68.9%
3G目(緑) 79.7%
4G目(赤) 100%
5G目(金) 100%

【ラウンダー襲撃】


OVの最後ではラウンダー襲撃が発生する。
演出成功でCZへ移行する。

ラウンダー襲撃中の演出法則
・ノイズ回想が2回発生で、イベントホライゾン以上濃厚。
・ノイズ回想が2回発生して失敗すると、逆転演出を経てダイバージェンスゾーンへ突入。
・CUやノイズが発生しないと、イベントホライゾン以上濃厚。
・ラウンダー襲撃中にチャンスランプ発生+レア小役否定でダイバージェンスゾーン濃厚。

ラウンダー襲撃中の信頼度
種類 魔眼非発生時 魔眼発生時
基本 21.2% 28.8%
CU×1 46.2% 59.5%
ノイズ×1 71.1% 83.5%
CU×2 72.7% 84.3%
ノイズ+CU 86.7% 92.8%
ノイズ×2 100% 100%
※HAZUSE調べによるものです。


【イベントホライゾン中】
▼アイコン獲得演出


時計が大量の場合はチャンスパターン。

アイコン獲得演出の演出法則
・チャンスルートの場合はリプレイ対応となるため、懐中時計獲得濃厚。
・ノーマルからチャンスルートへ移行した場合、懐中時計2個獲得濃厚。

アイコン獲得演出の懐中時計獲得期待度
ルート 期待度
ノーマルルート 23.4%
ノーマルからチャンスルート 100%
チャンスルート 100%

▼光を掴め演出


紫の集中線が大量だとチャンスパターン。

光を掴め演出の演出法則
・チャンスルートの場合は、懐中時計獲得濃厚。

光を掴め演出の懐中時計獲得期待度
ルート 期待度
1stノーマルルート 59.7%
1stチャンスルート 100%
3rdノーマルルート 31.6%
3rdチャンスルート 100%

▼宇宙の果て演出


ノーマルルート・チャンスルートともに、発生時点で懐中時計2個以上獲得濃厚。
チャンスルートの場合は3個の期待度がアップ。

▼大丈夫だよ演出


ノーマルルート・チャンスルートともに、発生時点で懐中時計3個獲得濃厚。

大丈夫だよ演出の演出法則
・ノーマルルート時は、懐中時計3個獲得濃厚。
懐中時計1個の場合は、内部的に運命創始のボーナス以上濃厚。
・チャンスルート時は、懐中時計3個獲得濃厚+内部的に運命創始のボーナス以上濃厚。

▼発展昇格演出


発展昇格演出時にウーファー発生で、狂気再醒のボーナス濃厚。

▼発展演出の法則
発展演出の法則
凶真とフェイリスの逃走
種類 法則
隠れる-隠れる-ヴァイラル 魔眼発動時に発生でボーナス濃厚。
隠れる-隠れる-岡部UP 魔眼発動時に発生でボーナス濃厚。
隠れる-ゴミ箱-ヴァイラル 魔眼発動時に発生でボーナス濃厚。
隠れる-ゴミ箱-岡部UP 魔眼発動時に発生でボーナス濃厚。
ゴミ箱-人形-人形 発生でボーナス濃厚。
ゴミ箱-自転車-フェイリスパパ 発生でボーナス濃厚。
タイムリープの証明
種類 法則
ノーマル-ノーマル-ノーマル 魔眼発動時に発生でボーナス濃厚。
チャンス-ノーマル-チャンス 発生でボーナス濃厚。
チャンス-チャンス-チャンス 発生でボーナス濃厚。
タイムマシン修理
種類 法則
非魔眼発動時、1G目に修理数3個 成功濃厚。
魔眼発動時、1G目に修理数2個 成功濃厚。
チャンスが発生して修理数1個 成功濃厚。
ルカ子とのデート
種類 法則
3G目に笑顔発生 期待度70%以上。
3G目にとってもいい笑顔発生 期待度90%以上。
魔眼発動時に1G目ノーマルルート発生 成功濃厚。

【ダイバージェンスゾーン(DZ)中】


DZ中は、液晶上に表示されている「ダイバージェンスメーター」に注目。
上記メーターを3つに分類した場合、それぞれ狂気再醒のボーナス期待度の示唆が行われる。

ダイバージェンスメーターエリア別の信頼度示唆
メーター 内容
ピンク枠 3つの数字で「狂気再醒のボーナス」当選期待度の示唆が行われる。
水色枠 0になれば狂気再醒のボーナス濃厚。
緑枠 内部的な成功示唆が行われる。
主人公の名前にちなんだリーチ目や、奇数ハサミ目などのチャンス目が存在する。

▼数値色別のボーナス期待度


最終ゲームでの数値色に応じて、狂気再醒のボーナス期待度の示唆が行われる。

数値色別の狂気再醒のボーナス期待度
色 期待度
青 12.3%
緑 17.6%
赤 62.4%

▼下4桁の数字法則


下4桁の数字は一部チャンス目とリーチ目が存在する。
下3桁が奇数ハサミ目となっていればチャンス目となり、裏にptが隠れていることが示唆される。
、7のゾロ目や真ん中が0ならリーチ目となり、狂気再醒のボーナス当選濃厚となる。

下4桁の数字
数字 内容
1 131 チャンス目
1 353
1 575
1 797
1 919
1 777 リーチ目
0 417
※HAZUSE調べによるものです。


【運命創始のボーナス中】
▼狙え演出


狙え演出発生時は、背景の色に応じてヒロイン図柄揃い期待度が変化する。

狙え演出発生時の
ヒロイン図柄揃い期待度
背景 期待度
青 5.2%
緑 48.1%
赤 90.5%
青(回胴回転) 100%
トータル 13.3%

▼クリア煽り演出
左1stナビ時に発生しやすい演出。
押し順ナビ+弱チャンスリプレイ発生でクリア濃厚。

クリア煽り演出
演出 変化期待度 演出発生率
予告音発生時 6.6% 1/7.7

▼その他演出法則
運命創始のボーナス中の演出法則
演出 法則
ナビ「!!!」出現 BB1G連濃厚
4人成功後にスイカ・弱チェリー以外で「!」ナビ発生 BB1G連濃厚

【STEINS;BB α前半中】
▼ボーナス確定後の加速画面


ボーナス確定後の加速画面中に、背景が「金色」へ変化すればBB濃厚となる。
(BB時の25%で発生。)

▼懐中時計法則


液晶左部の懐中時計は、蓄積されるほどストーリー成功期待度がアップする。
弱チャンスリプレイ+押し順ナビ発生で大量獲得濃厚となる。

時計蓄積段階別のストーリー成功期待度
蓄積段階 信頼度 最終G振り分け
0個 36.2% 1/14.4
1個 34.3% 1/3.0
3個 48.1% 1/3.2
6個 65.9% 1/7.3
大量 100% 1/6.8

時計落下煽り発生時の上昇期待度
押し順ナビ発生時
時計個数 昇格期待度 昇格時大量期待度 演出発生頻度
0個時 42.7% 1.1% 1/7.4
1個時 34.9% 1.9% 1/10.7
3個時 25.7% 3.9% 1/11.6
6個時 ー ー ー
「!」ナビ発生時
時計個数 昇格期待度 昇格時大量期待度 演出発生頻度
0個時 100% 16.3% 1/33.6
1個時 69.1% 23.5% 1/33.6
3個時 63.2% 26.0% 1/33.9
6個時 29.6% 100% 1/32.8

▼まゆりストーリー煽り
択ベル・共通ベル成立時に煽り演出が発生する。
最終ゲームで演出が発生すれば成功=まゆりストーリー濃厚となる。

【STEINS;BB α後半/RBα中】
▼ストーリー法則


消化中に発生するストーリーは5キャラ存在する。
前回実行したストーリーキャラが選択された場合、ストーリー成功濃厚となる。
(ストーリー成功時の前回のストーリーキャラ選択率:4%。)

ストーリー中のチャンスアップパターン
・1G目の黒タイトル
・1G目の次回予告
・バタフライ・エフェクト
・岡部カットイン

チャンスアップ法則
チャンスアップ 内容
黒タイトル後にバタフライエフェクト&岡部カットイン ストーリー成功濃厚
まゆりストーリーで黒タイトル濃厚 ストーリー成功濃厚
バタフライエフェクト非発生+岡部カットイン発生 ストーリー成功濃厚
バタフライエフェクト発生+岡部カットイン非発生 ストーリー成功濃厚
バタフライエフェクト2回発生+岡部カットイン ストーリー成功濃厚

バタフライエフェクト発生タイミング別の期待度
キャラ 2~4G
5~7
ルカ 基本パターン ストーリー成功濃厚
フェイリス ストーリー成功濃厚 基本パターン
萌郁 基本パターン ストーリー成功濃厚
鈴羽 ストーリー成功濃厚 基本パターン
まゆり ストーリー成功濃厚 ストーリー成功濃厚

【STEINS;BB β中(チャンス告知)】
▼狙え演出
狙え演出発生時は、カットインの種類に応じて青7揃い期待度が変化する。

狙え演出発生時の
青7揃い期待度
カットイン 期待度
基本 2.0%
赤 84.8%
虹 100%

▼キャラパネル演出


3G間煽りが継続すれば1G連濃厚となる。
また、SU1→SU1のルート発生時も1G連濃厚となる。

キャラパネル演出発生時の煽り期待度
19.3%

【STEINS;BB β中(メール告知)】


メール告知中は、メール受信色に応じて1G連期待度の示唆が行われる。

メール受信色別の1G連期待度
メール 期待度
青 6.9%
緑 29.8%
赤 73.6%
金 100%
※HAZUSE調べによるものです。


【演出連続発生】


ルーレット演出やカットインSUなどの演出発生時は、連続して発生するとボーナスのチャンス。
4連続発生でボーナス濃厚。

※HAZUSE調べによるものです。

ノスタルジアドライブ中演出法則
ステージ背景
演出 内容
基本背景 基本パターン
赤背景 当該セットの継続濃厚
MAX背景 エンディングまで継続濃厚
ストックアイコン
演出 内容
青 ストック1個濃厚
緑 ストック2個濃厚
赤 ストック3個濃厚
(3個以上の場合は赤のままとなる)
突PUSH
演出 内容
CHANCE CHANCEの煽り
結果継続 継続濃厚
タイムマシン導入
演出 内容
ノーマル 基本パターン
チャンス チャンス煽り
ハイチャンス 大チャンス煽り
押し順ナビ
演出 内容
ノーマル 基本パターン
「!」 レア小役対応
チャンス チャンス煽り
ハイチャンス 大チャンス煽り
狙え演出
演出 内容
青 8.9%
緑 49.7%
赤 79.8%
青(回胴回転時) 100%
※HAZUSE調べによるものです。




ステージチェンジ時は、基本的に滞在ステージのロゴが液晶右部に出現する。
この時ロゴが左側に出現すれば、DG状態「裏」の滞在濃厚となる。



また、オペレーション・ベルダンディ/イベントホライゾンから通常へ移行した場合、ステージが「メイクイーン」であれば、DG状態「裏」の滞在濃厚となる。

※HAZUSE調べによるものです。


ノスタルジアドライブ中のセット開始時は一枚絵が表示される。
特定の画面表示時に設定示唆が行われる。

ノスタルジアドライブ中のセット開始画面
画面 示唆内容

ミニキャラ
設定2以上濃厚

まゆり&紅莉栖サンタコスプレ
設定4以上濃厚
※HAZUSE調べによるものです。


STEINS;RB β中はキャラ紹介が行われる。
キャラの出現タイミングや出現したキャラの種類に応じて、設定示唆が行われる。

なお、キャラ紹介の順番にはシナリオがあり、選択されたシナリオ通りの順番でキャラが出現する。

STEINS;RB β中のキャラ紹介
キャラ別の示唆内容
キャラ 示唆内容

天王寺 綯
3人目に出現で設定2以上濃厚

天王寺 裕吾
2人目に出現で設定4以上濃厚

ジョン・タイター
設定2以上濃厚

15年後の岡部
設定4以上濃厚
シナリオ別の示唆内容
(濃厚系示唆込みのシナリオのみ抜粋)
シナリオ 示唆内容
シナリオ3 設定2以上濃厚
シナリオ4 設定4以上濃厚
シナリオ7 設定2以上濃厚
シナリオ8 設定4以上濃厚
シナリオ10 設定2以上濃厚
シナリオ11 設定4以上濃厚
シナリオ12 設定2以上濃厚
シナリオ14 設定2以上濃厚
シナリオ15 設定4以上濃厚
シナリオ16 設定4以上濃厚

キャラ紹介シナリオ詳細
G数 シナリオ1 シナリオ2
1・2G 岡部 倫太郎 岡部 倫太郎
3・4G 桐生 萌郁 天王寺 綯
5・6G フェイリス・ニャンニャン フェイリス・ニャンニャン
7・8G ヴァイラルアタッカーズ ヴァイラルアタッカーズ
9・10G ラウンダー ラウンダー
G数 シナリオ3 シナリオ4
1・2G 岡部 倫太郎 岡部 倫太郎
3・4G 天王寺 綯 天王寺 綯
5・6G フェイリス・ニャンニャン フェイリス・ニャンニャン
7・8G ヴァイラルアタッカーズ ヴァイラルアタッカーズ
9・10G ジョン・タイター 15年後の岡部
G数 シナリオ5 シナリオ6
1・2G 岡部 倫太郎 岡部 倫太郎
3・4G 橋田 至 橋田 至
5・6G 漆原 るか(男) 天王寺 裕吾
7・8G 阿万音 鈴羽 阿万音 鈴羽
9・10G 中鉢博士 中鉢博士
G数 シナリオ7 シナリオ8
1・2G 岡部 倫太郎 岡部 倫太郎
3・4G 橋田 至 橋田 至
5・6G 天王寺 裕吾 天王寺 裕吾
7・8G 阿万音 鈴羽 阿万音 鈴羽
9・10G ジョン・タイター 15年後の岡部
G数 シナリオ9 シナリオ10
1・2G 椎名 まゆり 椎名 まゆり
3・4G 桐生 萌郁 桐生 萌郁
5・6G フェイリス・ニャンニャン フェイリス・ニャンニャン
7・8G ヴァイラルアタッカーズ ヴァイラルアタッカーズ
9・10G ラウンダー ジョン・タイター
G数 シナリオ11 シナリオ12
1・2G 椎名 まゆり 椎名 まゆり
3・4G 桐生 萌郁 桐生 萌郁
5・6G フェイリス・ニャンニャン 天王寺 綯
7・8G ヴァイラルアタッカーズ ヴァイラルアタッカーズ
9・10G 15年後の岡部 ジョン・タイター
G数 シナリオ13 シナリオ14
1・2G 牧瀬 紅莉栖 牧瀬 紅莉栖
3・4G 橋田 至 橋田 至
5・6G 漆原 るか(男) 漆原 るか(男)
7・8G 阿万音 鈴羽 阿万音 鈴羽
9・10G 中鉢博士 ジョン・タイター
G数 シナリオ15 シナリオ16
1・2G 牧瀬 紅莉栖 牧瀬 紅莉栖
3・4G 橋田 至 天王寺 裕吾
5・6G 漆原 るか(男) 漆原 るか(男)
7・8G 阿万音 鈴羽 阿万音 鈴羽
9・10G 15年後の岡部 15年後の岡部

キャラ紹介シナリオ振り分け
設定 シナリオ1 シナリオ2
設定1 25.0% 15.0%
設定2 24.2% 15.0%
設定4 23.7% 15.0%
設定5 23.7% 15.0%
設定6 22.2% 15.0%
設定 シナリオ3 シナリオ4
設定1 ー ー
設定2 0.8% ー
設定4 0.8% 0.5%
設定5 0.8% 0.5%
設定6 1.0% 0.7%
設定 シナリオ5 シナリオ6
設定1 25.0% 15.0%
設定2 24.2% 15.0%
設定4 23.7% 15.0%
設定5 23.7% 15.0%
設定6 23.7% 15.0%
設定 シナリオ7 シナリオ8
設定1 ー ー
設定2 0.8% ー
設定4 0.8% 0.5%
設定5 0.8% 0.5%
設定6 1.0% 0.7%
設定 シナリオ9 シナリオ10
設定1 10.0% ー
設定2 8.0% 1.0%
設定4 7.5% 1.0%
設定5 7.5% 1.0%
設定6 7.5% 1.0%
設定 シナリオ11 シナリオ12
設定1 ー ー
設定2 ー 1.0%
設定4 0.5% 1.0%
設定5 0.5% 1.0%
設定6 0.7% 1.0%
設定 シナリオ13 シナリオ14
設定1 10.0% ー
設定2 9.0% 1.0%
設定4 7.5% 1.0%
設定5 7.5% 1.0%
設定6 7.5% 1.0%
設定 シナリオ15 シナリオ16
設定1 ー ー
設定2 ー ー
設定4 0.5% 1.0%
設定5 0.5% 1.0%
設定6 0.7% 1.3%
※HAZUSE調べによるものです。




リザルト画面では、PUSHボタンを押下すると画面にガジェット紹介が表示される。
表示されたガジェットの種類に応じて、設定示唆が行われる。

ガジェット紹介発生箇所
・STEINS;ROAD(SR)リザルト画面
・STEINS;GATE(SG)リザルト画面
・ノスタルジアドライブ(ND)終了時(残りストック0個)
・トゥルーエンディング最終ゲーム
・アナザーエンディング最終ゲーム

リザルト画面でのガジェット紹介
ガジェット 示唆内容
ビット粒子砲 基本パターン
タケコプカメラー
もしかしてオラオラですかーっ!?
モアッド・スネーク
またつまらぬものを繋げてしまった 奇数設定示唆
サイリウム・セーバー 偶数設定示唆
電話レンジ(仮) 設定2以上濃厚
タイムマシン 設定4以上濃厚

ガジェット紹介振り分け
設定 ビット粒子砲 タケコプカメラー
設定1 13.5% 13.5%
設定2 12.5% 12.5%
設定4 12.5% 12.5%
設定5 12.5% 12.5%
設定6 12.5% 12.5%
設定 もしかしてオラオラですかーっ!? モアッド・スネーク
設定1 13.5% 14.5%
設定2 12.5% 14.5%
設定4 12.5% 13.5%
設定5 12.5% 13.5%
設定6 12.5% 13.5%
設定 またつまらぬものを~ サイリウム・セーバー
設定1 30.0% 15.0%
設定2 15.0% 30.0%
設定4 15.0% 30.0%
設定5 30.0% 15.0%
設定6 15.0% 30.0%
設定 電話レンジ(仮) サイリウム・セーバー
設定1 ー ー
設定2 3.0% ー
設定4 3.0% 1.0%
設定5 3.0% 1.0%
設定6 3.0% 1.0%
※HAZUSE調べによるものです。