基本的に小役の取りこぼしはないが、成立役判別のためサブリール上での目押しが推奨される成立役を特定する場合、サブリール上段付近に配列14番のBAR狙い。 ▼左リール上下段にスイカ停止時 【成立役】弱スイカ or 強スイカ or チャンス目 中・右リールにスイカを狙う。(左・右リールのスイカはBARを目安に)※スイカ斜め揃い=弱スイカ※スイカ平行揃い=強スイカ※スイカテンパイハズレ=チャンス目※ベルテンパイハズレ=チャンス目 【弱スイカ】 【強スイカ】 【チャンス目】 ▼左リール上下段にチェリー停止時 【成立役】弱チェリー or 強チェリー 中・右リールにチェリーを狙う。(中・右リールのチェリーはBARを目安に)※3連チェリー=強チェリー※上記以外=弱チェリー 【弱チェリー】 【強チェリー】 ▼左リール中段にチェリー停止時 【成立役】最強チェリー 左・右リール適当打ち。 ▼上記以外の停止系 【成立役】ハズレ or ベル or リプレイ or チャンス目 or 大チャンス目 or ドラグナー目 中・右リール適当打ち。※上段ベル・中段ベル・中段ベル停止=チャンス目※上段ベルテンパイハズレ=チャンス目 【チャンス目】 【大チャンス目】 【ドラグナー目】