• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • パチスロ〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
  • かんたん初打講座

パチスロ〈物語〉シリーズ セカンドシーズン パチスロ

タイプ AT機
メーカー Sammy
導入開始日 2020年3月16日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
設定推測、演出法則(CZ中)、演出法則(倖時間SS中)、天井示唆演出について、撫子ノイズ演出について、周期のキャラについて、特定数字表示について、ボーナス確定画面について、あとがたり中のラウンド開始画面について、超デレカットインについて、サミートロフィーについて、天井減算抽選、周期レベルと結末モード、CZ・AT直撃抽選、CZ概要、結末ノ義中の勝利抽選、クライマックス演出中の書き換え抽選、クライマックス演出中のシナリオ、キスショットバトル中の書き換え抽選、倖時間SS中のATレベル、倖時間SS中の特化ゾーン抽選 (最終更新日 2020年4月27日)

かんたん初打講座

  • 基本仕様
  • 通常時のゲーム性
  • 結末ノ儀(CZ)について
  • 傾物語(AT)について
  • 倖時間SS(AT)について
  • 特化ゾーンについて
  • あとがたりについて
  • 情報
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
(C)Sammy
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ かんたん初打講座


主に倖時間SS(AT)で出玉を増やすタイプ。

通常時は物語進行型の周期抽選システムを採用。
周期到達時はCZ「結末ノ儀」突入抽選が行われる。

枚数上乗せ特化ゾーン「倍倍チャンス」搭載。
お馴染みの「超倍倍チャンス」や「エクストラサービス」、倍率上乗せのチャンスとなる「詐欺師ノ戯レ」など上乗せ性能が大幅アップする特化ゾーンも搭載している。


主に周期抽選からCZ「結末ノ儀」→CZから傾物語(疑似ボーナス)→傾物語から倖時間SS(AT)を目指すゲーム性となっている。
レア小役成立からの傾物語直撃やロングフリーズなどのルートも存在。

物語進行型周期となっており、1周期にかかるゲーム数は約45G。
3種類のステージ(パート)が存在し、連続演出に発展すればCZのチャンスとなる。

【物語ステージ】


まず初めは物語ステージからスタート。
全5種類あるストーリーから選択され、日常パートへ移行する。
この際、ヒロインカスタムで選択しているキャラと同じストーリーが選択されるとチャンス。

選択ヒロイン別のチャンス周期
選択ヒロイン 対応周期
戦場ヶ原ひたぎ 「恋物語」周期
八九寺真宵 「鬼物語」周期
神原駿河 「花物語」周期
千石撫子 「囮物語」周期
羽川翼 「猫物語(白)」周期
忍野忍 「恋物語」周期
斧乃木余接 「恋物語」周期

【日常パート】


物語ステージから移行する日常パートは、最大30G継続。
消化中は成立役に応じて、天井ゲーム数減算や怪異パート移行抽選・傾物語直撃抽選などが行われる。

また、怪異図柄停止時は次ゲームから怪異パートへ移行する。

▼結末マップ


液晶左上のマップではCZ期待度を示唆している。

マップは必ず一番下からスタート。
一番下から、上もしくは斜め上に移動すれば、怪異パートへ移行する。
右に進めば進むほど、CZ当選のチャンスとなる。

結末マップ色別の期待度
色 期待度
青 15.4%
緑 38.0%
赤 67.0%
紫 100%



また、日常パート中は筐体上部の「信号機」に注目。
点灯する色に応じて、マップの行き先が変化する。

信号機役物の色詳細
信号機の色 行き先
青 物語ステージ(次周期)へ
黄 結末マップ真上へ
赤 結末マップ斜め上へ

【怪異パート】


日常パートから移行する怪異パートは、最大30G継続。
物語の展開に応じて、期待度が示唆される。

液晶上に「怪異」の文字が出現するほどチャンス。

連続演出に発展後、演出が成功すればCZ「結末ノ儀」に突入する。

フラグ別の「結末ノ儀」当選期待度
フラグ 期待度
ハズレ等 低
弱チェリー・スイカ ↓
怪異チェリー・チャンス目 ↓
強ベル 高
超強チェリー 「傾物語」直撃濃厚
中段チェリー 「傾物語」直撃濃厚
(倖時間SS突入の期待大)

【忍モード】
通常時の弱チェリー成立時の一部で、忍モードに移行する可能性あり。
忍モード滞在中は傾物語直撃のチャンス。

「忍野忍」の演出が頻発すれば、忍モードの期待度がアップする。

結末ノ儀(CZ)

■概要
15G or 30G or 無限+3G継続の自力チャンスゾーン。
本編となる「導入パート」と当否を告知する「クライマックス演出」の2パート構成。

結末ノ儀継続ゲーム数振り分け
継続ゲーム数
振り分け
15G 94.9%
30G 4.7%
無限 0.4%

導入パート中は成立役に応じて、傾物語突入抽選が行われる。



「狙えカットイン」が発生した場合は、逆押しで全リールに怪異図柄を狙う。
怪異出現率は約1/8。

レア小役や怪異図柄停止でチャンスとなる。

停止する怪異図柄のパターン期待度
停止パターン
期待度

中のみ停止
低


2つ停止
↓

左のみ停止
↓

怪異揃い
高

また、選択ヒロインの導入パートだった場合は期待度がアップする。

消化中は液晶を纏っているオーラの色で期待度を示唆。
怪異図柄出現時に昇格抽選が行われる。

オーラ色での傾物語期待度
オーラ色
期待度
青 低
緑 ↓
赤 ↓
レインボー 高



規定ゲーム数消化後はクライマックス演出へ移行し、当否が告知される。
なお、規定ゲーム数消化前に発展すれば大チャンスとなる。

傾物語(AT)

■概要
怪異図柄揃いから突入する、15G継続の疑似ボーナス。
1Gあたりの純増は約2.8枚。

消化中はレア小役成立時に、キスショットバトルの勝率加算抽選が行われる。
「狙えカットイン」出現で1個以上の怪異停止が濃厚。

当選時は勝率1%を選択されたループ率に応じて、上乗せ抽選される。
上乗せループ率は「50%」or「70%」or「80%」or「90%」の4種類。

また、液晶右上にPUSH玉が出現した場合は色に注目。
色の変化に応じて、勝率の加算期待度示唆が行われる。

PUSH玉の色別
勝率加算期待度
色 期待度
白 低
青 ↓
緑 ↓
赤 ↓
レインボー 高

規定ゲーム数消化後は傾チャレンジへ移行する。

【傾チャレンジ】


怪異図柄停止まで継続する演出。

怪異図柄の停止型に応じて、加算される勝率の期待度が変化する。
勝率は傾物語中同様、勝率1%を選択されたループ率に応じて、上乗せ抽選される。
上乗せループ率は「90%」or「95%」or「99.5%」or「100%」の4種類。

また、この間は成立役に応じて勝率加算抽選が行われるため、消化ゲーム数が長いほどチャンス。

停止する怪異図柄のパターン期待度
停止パターン
期待度

中のみ停止
低


2つ停止
↓

左のみ停止
↓

怪異揃い
高

怪異図柄停止で獲得した勝率に、傾物語中に獲得した勝率を加算し、キスショットバトルへ移行する。

【キスショットバトル】
8G継続のジャッジ演出。
傾物語+傾チャレンジで貯めた勝率で勝敗のジャッジが行われる。

消化中はチャンスアップ出現で勝利期待度アップ。
忍の攻撃回数が多かったり、赤や紫の「好機」文字が出現すればチャンスとなる。

バトルに勝利で「倖物語SS(AT)」へ突入する。

倖時間SS(AT)

■概要
初期枚数150枚+αの差枚数管理型AT。
1Gあたりの純増は約2.8枚。



AT初当たり時は、必ず特化ゾーン「倍倍チャンス」からスタートする。

消化中は滞在モードと成立役に応じて、ポイント獲得や特化ゾーン突入抽選が行われる。
レア小役や怪異図柄停止でチャンス。

AT中のステージは3種類。
滞在ステージに応じて、特化ゾーン当選期待度が異なる。

滞在ステージ別
特化ゾーン当選期待度
ステージ 期待度
並 低
萌 ↓
蕩 高

【ヒロインクエストポイント】


2G間継続するステージアップのチャンスゾーン。
液晶右下のキョリメーターがMAX到達時に突入する。

ヒロインが待つ最上階にたどり着けば、モードが1段階アップする。

倍倍チャンス

■概要
初期配当5枚 or 10枚・初期倍率2倍からスタートする、差枚数上乗せ特化ゾーン。



消化中は液晶右にあるアイコンを獲得することにより、配当/倍率を上乗せ。
終了時の配当×倍率で上乗せ枚数を獲得する。

アイコンは複数存在。
獲得したアイコンの内容に応じて、得られる効果が異なる。
また、上乗せ性能が大幅アップするアイコンも存在する。

倍倍チャンス中の保留アイコン別効果
保留アイコン 効果
2倍 倍率を「2」加算
3倍 倍率を「3」加算
4倍 倍率を「4」加算
5倍 倍率を「5」加算
10倍 倍率を「10」加算
暦 配当上乗せ・全保留変換・取得済み倍率×2のいずれか1つ以上の効力を発揮
(効果:弱)
ヒロイン 配当上乗せ・全保留変換・取得済み倍率×2のいずれか1つ以上の効力を発揮
(効果:中)
忍 配当上乗せ・全保留変換・取得済み倍率×2のいずれか1つ以上の効力を発揮
(効果:強)
貝木 「詐欺師ノ戯レ」に突入
超 「超倍倍チャンス」に突入
(超倍倍チャンス中は保障ゲーム数延長)

大量上乗せのチャンスとなる契機は多数存在する。

倍倍チャンス中の注目演出
演出 概要

超倍倍チャンス
倍率獲得・配当上乗せの期待度が大幅アップ
詐欺師ノ戯レ 倍率獲得のチャンスゾーン
成功時は大幅に倍率を上乗せする
エクストラサービス 最高4倍×80%ループの0G連で上乗せしていく倍率上乗せゾーン
キレ撫子 初期配当自力決定ゾーン
1~20枚の中から選択され、リプレイ成立ゲーム数の配当が初期配当となる
保留反対運動 発生で当該の倍倍チャンス中は2~4倍保留が上位保留に変換される



「萌エ尽キ注意」出現で倍倍チャンス終了のピンチとなる。

ボーナス

■概要
赤7 or 白7揃いから突入する、30G固定の差枚数上乗せ特化ゾーン。

7揃いの種類に応じて、上乗せ期待度が変化する。
白7揃いは大チャンス。

消化中は成立役に応じて、差枚数上乗せ抽選が行われる。
レア小役成立時はチャンス。

あとがたり

■概要
獲得予定枚数が1500枚を突破した際に突入する、継続率管理型のAT。
1Gあたりの純増は約2.8枚。



倍倍チャンス中やボーナス中などに、上記画像のような「祝福カットイン」が発生するとあとがたりに突入する。

1セット100枚のループ型ATで、「導入」「楽曲」「継続ジャッジ」の3パート構成。
継続ジャッジ成功で次セットに移行する。

あとがたりは保障枚数がある内は必ず継続。
保障枚数がなくなったあとに、ループ抽選に漏れる or 一定の枚数まで継続すると終了となる。

なお、倍倍チャンス中やボーナス中に移行した際は、内部的に同様の上乗せ抽選が行われているので、無駄引きとはならない。

【導入パート】


物語シリーズ特有の会話劇が展開。
会話はパチスロオリジナルとなっており、全64パターン搭載されている。

【楽曲パート】
全7種類の中から好きな楽曲を選択できる。

楽曲パートで選択できる楽曲
曲名
歌手名
chocolate insomnia 堀江由衣
happy bite 加藤英美里
もうそう♥えくすぶれす 花澤香菜
木枯らしセンティメント 斎藤千和・三木眞一郎
the last day of my adolescence 沢城みゆき
Surely ClariS
アイヲウタエ 春奈るな

【継続ジャッジ】


あとがたりの継続ジャッジ演出。
演出成功で、次セット「導入パート」へ移行する。


パチスロ<物語>シリーズ第参弾。
2013年に登場した「パチスロ化物語」の遊技性が6号機となって、継承&進化して登場。

<物語>シリーズ セカンドシーズンにあたる6作品を、シリーズ最高峰の演出ボリュームで展開。
カスタム・マイスロも充実しており、マイスロ遊技をするだけで演出がコレクションできるといった機能も搭載されている。

有効ラインは中段1ライン。

有効ライン