• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • パチスロ交響詩篇エウレカセブン3 HI-EVOLUTION ZERO
  • かんたん初打講座

パチスロ交響詩篇エウレカセブン3
HI-EVOLUTION ZERO パチスロ

タイプ AT機
メーカー Sammy
導入開始日 2019年12月9日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
通常時の小役確率、演出法則(CM中)、演出法則(HI-EVOモード中)、通常時のステージ移行率について、通常時のボーナス前兆演出について、中段チェリー成立時の演出について、ATレベル示唆演出について、BIG終了画面について、サミートロフィーについて、AT中の獲得枚数表示について、REG中のキャラ紹介について、KCC高確抽選、KCC突入抽選、ボーナス準備中の抽選、BIG中のポイント獲得抽選、BIG中の勝利期待度上乗せ抽選、REG/前半パート中の抽選、REG/後半パート中の抽選、CM準備中の抽選、CM中のAC抽選、CM中のBIG直撃抽選、AC中の抽選、ファイナルチャンス中のAC抽選、設定推測、天井・設定変更、止め時・狙い目 (最終更新日 2020年6月19日)

かんたん初打講座

  • 基本仕様
  • 通常時のゲーム性
  • コンパクカウントチャンスについて
  • BIG BONUSについて
  • EP BIG BONUSについて
  • REG BONUSについて
  • コーラリアンモード(AT)について
  • SPEC3モードについて
  • HI-EVOモードについて
  • 情報
(C)2017 BONES/Project EUREKA MOVIE (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)Sammy
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ かんたん初打講座


主にボーナスとコーラリアンモード(AT)で出玉を増やすタイプ。

通常時はコンパクカウンターMAXで周期到達。
コンパクカウンター加算ゾーン「コンパクカウントチャンス」搭載。

AT中は3回BIGに当選すれば突入する特化ゾーン「SPEC3モード」搭載。
また、フリーズなどから突入するBIG超高確率モード「HI-EVOモード」搭載。


主に、周期抽選やボーナスからコーラリアンモード(AT)を目指すゲーム性となっている。

通常時は、サブ液晶に表示されているコンパクカウンター(KC)がMAXになれば周期到達。
ボーナス抽選やATレベルアップ抽選が行われる。

なお、ATレベルはレベル1~4まで存在し、高いほどAT当選時の獲得期待枚数がアップする。
ATレベルはボーナス or コーラリアンモード当選まで転落が行われない。

ATレベル別の特徴と期待枚数
ATレベル 特徴 期待枚数
ATレベル1 特になし 597.7枚
ATレベル2 ATセット数1個+0.4%のループストック 826.5枚
ATレベル3 ATセット数1個+25.0%のループストック 911.2枚
ATレベル4 ATセット数1個+50.0%のループストック
(ボーナス当選でAT突入濃厚)
1115.8枚

【通常時のステージ】
通常時は主に3種類のステージが存在。
滞在しているステージに応じて、コンパクカウントチャンス(KCC)当選期待度の示唆が行われる。

滞在ステージ KCC期待度

月光号談話室ステージ
低

ユカタンステージ
↓

ブリッジステージ
高

【前兆ステージ】


周期到達後はボーナス前兆ステージへ移行。
移行先に応じてボーナス期待度とATレベルの示唆が行われ、格納庫であれば期待度アップ。

前兆ステージ ボーナス期待度 ATレベル示唆
ニルヴァーシュモード 低 Lv1以上
303モード(格納庫) ↓ Lv2以上
スピアヘッドモード(格納庫) ↓ Lv3以上
theENDモード(格納庫) 高 Lv4濃厚



なお、コックピットに移行した場合は本前兆濃厚。
前兆ステージ同様、パイロットキャラに応じてATレベルの示唆が行われる。

また、背景のエフェクト色でボーナスの種類を示唆している。

背景のエフェクト色 示唆内容
青 全ボーナスの可能性あり
黄 BIG以上濃厚
赤 HYPER BIG以上濃厚

【コンパクカウンターについて】


通常時はリール左部のサブ液晶にコンパクカウンター(KC)が搭載されている。
上画像の「1st cycle」が周期数、「0」が分子、「1000」が分母となっており、分子が分母の数字を上回れば周期到達。
ボーナス抽選やATレベルアップ抽選が行われる。

項目 概要
周期数 分子が分母を上回れば周期到達。
ボーナス抽選やATレベルアップ抽選が行われる。
分子 周期到達ごとに0へリセットされる。
成立役に応じて加算抽選が行われ、強レア小役成立時は分母分の数値を一気に加算する。
分母 数値はボーナスの当選まで引き継がれる。
分母が減るほど、周期到達へのサイクルが短くなる。

なお、到達周期数に応じてボーナス期待度が変化し、7周期目は大チャンス、10周期目でボーナス+コーラリアンモード当選濃厚となる。

KC周期到達時のボーナス期待度
周期 奇数設定 偶数設定
1周期目 〇 〇
2周期目 △ 〇
3周期目 〇 △
4周期目 △ 〇
5周期目 〇 △
6周期目 △ 〇
7周期目 ◎ ◎
8周期目 〇 〇
9周期目 〇 〇
10周期目 ☆ ☆
※期待度=〇<◎<☆の順にアップ。

【ねだるな勝ち取れ】


通常時に中段[リプ・リプ・ベル]入賞後は、「ねだるな勝ち取れ」チャンス発生に期待。
発生時は、6択の押し順当てにチャレンジに挑戦し、ベル揃いで成功。
成功すればAT+最低1個以上のストックを獲得する。

ねだるな勝ち取れ成功時の
セット数振り分け
セット数 振り分け
2個 75.0%
3個 25.0%



また、押し順チャレンジが「アドロック」パターンなら、押し順成功でHI-EVOモード突入濃厚となる。

コンパクカウントチャンス(KCC)

■概要
主に通常時のレア小役成立時の一部から突入する、コンパクカウンター(KC)の分子の加算・分母の減算が行われるチャンスゾーン。
継続ゲーム数は不定。



消化中は成立役に応じて、KCC中での役割が変化。

基本的にハズレ or 1枚役(ベルこぼし) or ベル成立時は、分子を加算&分母を減算。
リプレイ or レア小役成立時は、対応した倍率で中央の値に掛け合わせた数値を獲得し、KCCが終了する。

また、KCCには保障ゲーム数が存在。
リプレイ倍率に「SAFE」と表示されている間は、リプレイ成立時にKCCが終了することがない。

KCCの概要
上画像の枠色 概要
黄枠 上が分子の加算値・下は分母の減算値。
最終的にこの数値に赤枠の倍率を掛け合わせたものを獲得する。
青枠 ハズレ・1枚役(ベルこぼし) or ベル成立時に作動。
ハズレ成立時は左側の数値が加算・減算され、ベル成立時は右側の数値が加算・減算される。
KCC継続濃厚。
赤枠 リプレイ or レア小役成立時に作動。
KCCは終了となり、成立した小役に応じて倍率が変化し、黄枠の値を獲得することが出来る。
(上画像であれば、リプレイ成立時は黄枠の数値×1倍(分子+700・分母-285)を獲得し、KCCは終了)
なお、レア小役成立時は倍率+KCC再突入濃厚。
また、分子が1000以上になると、倍率がV表示(ボーナス・CM・HI-EVOモードのいずれか)に変化する。

獲得分子・分母が規定値を超えた際の恩恵
アイコン 恩恵
青V到達 ボーナス濃厚
赤V到達 BIG濃厚
レインボーV到達 BIG+CM濃厚
HI-EVOロゴ到達 HI-EVOモード濃厚

なお、KCCには内部的に性能の異なる3種類が存在する。

KCCの種類と特徴
種別 特徴
初回KCC 有利区間移行時に突入するKCC。
ベル揃い時に「×2」表示が出現することがないが、獲得できる数値は多め。
通常KCC 通常時に当選するKCC。
ベル揃い時の45%で分子が「×2」表示となる。
紫KCC 通常時に当選するKCCの一部で突入。
内部的な抽選は通常KCCと同様だが、終了時の配当が「×2・×3・×4」となる。
背景が紫色になるため、判別が可能。

KCC保障ゲーム数振り分け
保障ゲーム数 通常KCC 初回・紫KCC
1G 100% ー
3G ー 33.3%
4G ー 33.3%
5G ー 33.3%

BIG BONUS

■概要

赤7 or 白7揃いから突入する疑似ボーナス。
赤7揃いは「HYPER BIG BONUS」、白7揃いは「BIG BONUS」となり、それぞれ性能が変化する。

BONUS種別 性能
HYPER BIG BONUS(赤7揃い) チャンスゲーム3回+JACゲーム3回
平均獲得枚数:約255枚
BIG BONUS(白7揃い) チャンスゲーム2回+JACゲーム2回
平均獲得枚数:約170枚

BIG中は「チャンスゲーム」と「JACゲーム」を交互に行き来し、規定の回数を消化すると終了。
終了後はSPバトルへと突入する。



消化中は、ハズレ or レア小役成立時にSPバトルでの勝利期待度の「%」獲得抽選が行われる。
獲得した「%」はリール左部のサブ液晶へと溜まっていき、値が高くなるほどSPバトル勝利期待度がアップする。



「7を狙え!」カットイン発生時は逆押しで7を狙う。
7が揃えばコーラリアンモード(CM)ストック獲得濃厚。

また、第1 or 第2停止時に「赤7を狙え!」に変化する可能性がある。
赤7揃い時は白7揃い時よりも良い恩恵を得ることができる。

BIG中の赤7揃い時の恩恵
状況 恩恵
通常時 or CM中 CMストック2個以上
HI-EVOモード中 JAC上乗せ2個以上

【チャンスゲーム】


JACゲーム突入まで滞在する区間。
1Gあたりの純増枚数は約1.8枚。

リプレイ成立でJACゲームへ移行する。

【JACゲーム】


15G間継続する区間。
1Gあたりの純増枚数は約4.5枚。

滞在中は14枚役を完全にナビするため、出玉スピードが格段にアップする。

【SPバトル】


BIG終了後はSPバトルへ突入。
消化中に獲得した勝利期待度の「%」に応じて、勝利抽選が行われる。

BIG成立時の状態に応じて、勝利時の恩恵が変化する。

状態 バトル勝利時の恩恵 獲得率
通常時のBIG CM突入 35.5%(設定1)
AT中のBIG EX JAC突入 34.0%(設定1)

【EX JAC】


AT中BIG時のSPバトル勝利後に突入するループタイプのJACゲーム。
1Gあたりの純増枚数は約4.5枚。

通常のJACゲームと同様15G継続し、滞在中は14枚役を完全ナビ。
さらにEX JACは50%でループし、7JAC到達でCMストック獲得濃厚となる。

EP BIG BONUS(EP-BB)

■概要

BIG当選時の一部で突入する疑似ボーナス。
突入時点でAT当選濃厚となる。

エピソードは全9種類。
(「星に願いを」のみロングフリーズから発生)

消化中は通常のBIG同様、内部的にSPバトル勝利期待度の「%」獲得抽選が行われ、消化後にSPバトル勝利抽選が行われる。
内部的にSPバトルに勝利して「EX JAC」に移行する場合は、CM準備中を数ゲーム消化したタイミングで突Vロゴによって告知される。

なお、通常時のEP-BB確率のみ設定差が存在する。

通常時のEP-BB確率
設定 確率
設定1 1/7559.1
設定2 1/6740.5
設定3 1/4636.0
設定4 1/3194.8
設定5 1/2295.4
設定6 1/1687.6
※「星に願いを」を除いた確率

REG BONUS

■概要

通常時のみ当選する可能性のある疑似ボーナス。
REG BONUSは前半パートと後半パートの2部構成となっている。


【前半パート】


20G継続するメインパート。
消化中はBIGの昇格を目指す。



REG中のレア小役成立時はセブンチャンスの発生に期待。
セブンチャンス発生時は、中リールに[赤7・ベル・白7]の塊を狙い、停止すればセブンチャンス成功。
BIGへの昇格が濃厚となる。

【後半パート】


5G継続するベルの押し順当てゾーン。
滞在中はベル成立時に?ナビが出現し、押し順に正解すれば「〇」をゲット。
ベル間でハマるほど押し順ナビ発生のチャンス。

また、弱レア小役成立でも「〇」を獲得し、強レア小役成立で「◎」(2回成功扱い)を獲得。

最終的に5回中3回成功すればCM獲得濃厚となる。

コーラリアンモード(CM)

■概要
1セット30G継続する、ストック管理型のAT。
1Gあたりの純増は約1.8枚。

消化中は成立役に応じて、エアリアルチャンス(AC)の抽選が行われる。
ACからBIGを当選させるを繰り返し、計3回BIGに当選すれば上位AT「SPEC3モード」へ突入する。

【CM中のステージ・出撃機体】
CM中のステージは複数存在。
滞在ステージに応じて、AC突入期待度の示唆が行われる。

滞在ステージ別AC期待度
ステージ 内容

遠距離ステージ
基本ステージ

近距離ステージ
AC高確率

ファイナルチャンス
AC超高確率

また、出撃している機体の種類に応じて、ATレベルやCMストック期待度の示唆が行われる。

出撃機体別ATレベル・CMストック期待度
ステージ 期待度

ニルヴァーシュ
低

303
↓

スピアヘッド
↓

the END
高

【エアリアルチャンス(AC)】


保障ゲーム数5G+αのチャンスゾーン。



消化中は、リプレイ以外の全役でコーラリアンを撃破。
更にレア小役成立で大量撃破のチャンスとなる。

フラグ 撃破数期待度
ハズレ 低
ベル ↓
弱レア小役 ↓
強レア小役 高

コーラリアンを100体撃破できればBIG当選濃厚となる。
また、失敗時は残撃破数を持ち越したまま、CMの残りゲーム数30Gからリスタートとなる。

SPEC3モード

■概要
コーラリアンモード(CM)中に3回BIGに当選すると突入する上位AT。
1Gあたりの純増枚数は約4.5枚。



1セット10G継続し、「I CAN FLY」ロゴ獲得で次セット継続濃厚。
突入時の有利区間完走確率は約40%と強力なATとなっている。

消化中は毎遊技全役でストック抽選が行われる。
なお、複数ストックする場合もあり、BGMが変化すれば複数ストック濃厚となる。

【エンディング】


SPEC3モード中に総獲得枚数が約2100枚を超えると、専用のムービーが発生する。
SPEC3モードからのエンディング到達率は約40%。

HI-EVOモード

■概要
主に、通常時アドロックの「ねだるな勝ち取れ」成功時・KCC中の中段チェリー成立・REG開始時のフリーズから突入。
100G継続し、消化中は超高確率でBIG抽選が行われる。
1Gあたりの純増枚数は約1.8枚。



初回BIG突入後、30Gのオリジナルエピソードへと突入。
オリジナルエピソードは全3種類。

HI-EVOモード消化中は、約1/23でBIG抽選が行われる。
レア小役成立時はBIG当選の大チャンスとなる。

【HI-EVOモード中のBIG】


HI-EVO中のBIG消化中は、レア小役成立時にJACゲーム上乗せ抽選が行われる。



また、7を狙えカットイン発生時は逆押しで7を狙う。
7が揃えばJACゲーム上乗せ濃厚となる。

【HI-EVOエンディング】


HI-EVOモード消化中に一定枚数を獲得した場合、専用のエンディングが発生。
1Gあたりの純増枚数は約4.5枚。


「交響詩篇エウレカセブン」シリーズから待望の最新作が6号機として登場。

新規演出が多数追加+従来のチャンス演出が搭載。
また、ゲーム性は従来のシリーズを継承しつつ、遊びやすさや特化ゾーンの鋭さが進化したスペックとなっている。

有効ラインは右下がり1ライン。

有効ライン