• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒Special
  • AT・ART関連

パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒Special パチスロ

タイプ AT機
メーカー 三洋
導入開始日 2019年1月7日
検定期限まで
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
不撓不屈ゾーンについて、演出法則(AT中)、有利区間移行時のアイキャッチについて、小宇宙ビジョンについて、GBレベル示唆演出について、GB中の演出期待度、海将軍激闘(GB)のラウンド画面について、天馬覚醒中の演出期待度、女神覚醒中の演出期待度、千日戦争・海皇激闘中の演出期待度、聖闘士RUSH(AT)のラウンド画面について、GB・AT終了画面について、有利区間移行時の小宇宙ポイント振り分け、小宇宙ポイント獲得抽選、CC状態移行抽選、CC突入抽選、有利区間移行時の不屈ポイント振り分け、有利区間移行時のGBレベル振り分け、GB高確移行率、GB抽選、各種前兆ゲーム数振り分け、GB中のBGM変化抽選、青銅VS海将軍激闘時キャラ別継続期待度、AT中のストック上乗せ抽選 (最終更新日 2019年2月22日)

内部状態関連

  • 通常時のゲーム性
  • 有利区間移行時の小宇宙ポイント振り分け
  • 小宇宙ポイント獲得抽選
  • CC状態移行抽選
  • CC突入抽選
  • 有利区間移行時の不屈ポイント振り分け
  • 有利区間移行時のGBレベル振り分け
  • GB高確移行率
  • GB抽選
  • 各種前兆ゲーム数振り分け

AT関連

  • AT概要
  • 聖闘士RUSH(AT)直撃抽選
  • GBレベル別対戦キャラ振り分け
  • GB中のキャラ別勝利期待度
  • GBの中の継続ストック・書き換え抽選
  • GB中のBGM変化抽選
  • 青銅VS海将軍激闘時キャラ別継続期待度
  • AT中のストック上乗せ抽選

特化ゾーン関連

  • 特化ゾーン概要
  • 黄金VS海将軍激闘のキャラ別性能
(C)車田正美・東映アニメーション
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2019 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 内部状態関連




通常時は「通常」「天国準備」「海底」「SP」「天国」の5つのモードが存在する。
モードにより規定ゲーム数の振り分けや、天井ゲーム数が異なる。
また、SPモード・天国モード中は、AT直撃当選率が優遇されている。

モード概要
モード 特徴 前兆傾向
通常 500Gに当たりやすいゾーンあり 50G目と百の位が奇数時に
フェイク前兆が選ばれやすいシナリオを選択
天国準備 当該モードでのGB敗北時は、天国モード移行濃厚 0G目での前兆または0G目と50G目での両方で
前兆が発生すれば天国準備のチャンス
百の位が偶数時に
フェイク前兆が選ばれやすいシナリオを選択
海底 ゲーム数天井700G固定・GBレベル1固定
聖闘士RUSH当選時は女神覚醒当選濃厚
通常・天国準備モードのどちらかと同様の前兆シナリオを選択
天国準備モードと同様のシナリオで500Gを超えれば海底濃厚
SP AT直撃抽選が1/409で行われる
ゲーム数天井も浅いゲーム数が選ばれやすい
GBレベル2以上濃厚
全区切り時に高確率で前兆が発生するシナリオ
0~99Gでゲーム数前兆が発生しなければSP・天国モード濃厚
稀に通常・天国準備モードと同じシナリオを選択
天国 GBレベル5濃厚 SPモードと同様の前兆シナリオを選択

通常時は全6種類のステージが存在する。
滞在しているステージに応じて、内部状態の示唆が行われる。
「五老峰ステージ」「アンドロメダ島ステージ」「東シベリアステージ」以外のステージであれば、前兆 or 高確率となる。

液晶ステージ別示唆内容
示唆内容 液晶ステージ
前兆 or 高確示唆 火時計前ステージ
前兆示唆 十二宮ステージ
聖闘士RUSH前兆示唆 女神像ステージ

【小宇宙ポイント抽選】
通常時の演出発生時に、小宇宙ポイントを獲得する場合がある。
1000pt到達で「海将軍激闘」突入抽選が行われる。

また、「小宇宙チャージ(CC)」へ移行すれば、小宇宙ポイントを毎ゲーム獲得することができる。

【小宇宙チャージ(CC)】


5~15G継続する、小宇宙ポイント獲得の特化ゾーン。

CC状態に応じて突入率が変化。
CC低確中であればスイカ成立時のみ抽選が行われ、CC高確中であれば全役で抽選が行われる。

CC継続ゲーム数振り分け
ゲーム数 振り分け
5G 94.53%
10G 4.69%
15G 0.78%
平均 5.31%

【不屈システム】
打ち手にとって不利な展開が発生した場合、不屈ポイント獲得のチャンスとなる。
不屈の蓄積量は、筐体右部のペガサス役物が示唆。
放つオーラが大きいほど、不屈の蓄積量が多くなる。

不屈ポイント獲得契機一例
連続演出失敗の一部 小宇宙ポイントMAXでGB非当選
火時計役物再点灯 特定ゲームハマリ

さらに、連続演出失敗時に不屈ポイントを獲得した場合「不屈ループ」発生の可能性あり。
不屈ループ中は連続演出失敗毎に不屈ポイント5pt以上獲得し、ループ抽選に漏れるまで連続演出失敗時にポイント獲得する。
ループ抽選に漏れても次回連続演出失敗時に復帰する可能性あり。

不屈ポイント獲得期待度
火時計連続点灯時
連続点灯回数 獲得期待度 獲得量
1回 調査中 小
2回
3回
4回 獲得濃厚 中
5回以上 獲得濃厚 大
小宇宙ポイントMAX→GB非当選時
到達回数 獲得期待度 獲得量
累計1回 獲得濃厚 小
累計2回 小
累計3回 中
累計4回 大
累計5回 特大
規定ゲーム数消化時
消化ゲーム数 獲得期待度 獲得量
100G 獲得濃厚 小
200G 調査中
300G 獲得濃厚
400G 調査中
500G 獲得濃厚
600G 獲得濃厚
700G 獲得濃厚 大
GB開始時の小宇宙ポイント
小宇宙ポイント 獲得期待度 獲得量
899pt以内 調査中 小
900pt以上 獲得濃厚 中

溜まった不屈ポイントが50pt未満の場合、「海将軍激闘」敗北時に「不撓不屈ゾーン」突入抽選が行われる。
溜まっているポイントが多いほど。「不撓不屈ゾーン」に突入しやすくなっている。
また、不屈ポイント50pt以上でGBに当選した場合、継続ストックを3つ獲得することができる。

なお、不屈ポイントはGB・AT終了後にほぼリセットされる。

不屈ポイント獲得・累計ポイント示唆
獲得ポイント示唆
オーラ 示唆内容
1pt以上獲得
5pt以上獲得
40pt以上獲得
累計ポイント示唆
示唆内容 示唆内容
累計40pt以上
累計45pt以上
累計50pt以上


有利区間移行時は、約40%で小宇宙ポイントを獲得。
獲得時は600pt以上獲得濃厚となる。

有利区間移行時の小宇宙ポイント振り分け
ポイント 振り分け
0pt 62.6%
600pt 27.9%
700pt 8.6%
800pt 0.8%
※HAZUSE調べによるものです。


通常時は成立役に応じて、小宇宙ポイント獲得抽選が行われる。

小宇宙ポイント獲得抽選
フラグ 確率
ハズレ 8.0%
リプレイ 14.5%
共通ベル 100%
弱チェリー 100%
スイカ 100%
獲得ポイント振り分け
獲得pt ハズレ リプレイ
10pt 80.0% 89.0%
20pt 10.0% 5.5%
30pt ー ー
50pt 10.0% 5.5%
100pt ー ー
平均 15.00pt 12.76pt
獲得pt 共通ベル 弱チェリー
スイカ
10pt 87.2% ー
20pt 6.4% 84.4%
30pt ー 7.8%
50pt 6.4% 5.2%
100pt ー 2.6%
平均 13.20pt 24.42pt

また、CC中は毎ゲーム小宇宙ポイントを獲得する。
その時の成立役に応じて、獲得ポイントが変化する。
また、星矢のカットイン発生時は100pt以上獲得のチャンスとなる。

小宇宙ポイント獲得振り分け
獲得pt ハズレ リプレイ
20pt 81.4% ー
30pt 7.8% 89.4%
50pt 6.2% 6.7%
100pt 3.1% 2.3%
200pt 0.2% 0.2%
300pt 0.6% 0.6%
500pt 0.2% 0.2%
700pt 0.4% 0.6%
平均 30.82pt 39.87pt
獲得pt 共通ベル 弱チェリー
スイカ
20pt ー ー
30pt ー ー
50pt 91.5% ー
100pt 2.3% 77.9%
200pt 2.3% 13.7%
300pt 2.3% 6.8%
500pt 0.8% 0.8%
700pt 0.8% 0.8%
平均 69.15pt 135.30pt
獲得pt 強チェリー
チャンス目
20pt ー
30pt ー
50pt ー
100pt ー
200pt 90.5%
300pt 7.9%
500pt 0.8%
700pt 0.8%
平均 214.30pt
※HAZUSE調べによるものです。


通常時のCC(小宇宙チャージ)状態には、低確と高確の2種類存在。
有利区間移行時とCC終了時の一部で状態移行抽選が行われる。

CC高確移行率
状況 移行率
有利区間移行時 25.00%
CC終了時 20.31%

CC高確転落率
フラグ 転落率
リプレイ 7.81%
ベル
ハズレ
※HAZUSE調べによるものです。


通常時は、CC状態と成立役に応じて、CC突入抽選が行われる。
CC状態が低確中の時はスイカでのみ抽選が行われ、高確中の時は全小役で抽選が行われる。

CC突入抽選
フラグ 当選率
スイカ 33.9%
その他の小役
(CC高確中)
3.1%
※HAZUSE調べによるものです。


有利区間移行時は、約40%で不屈ポイントを獲得。
一気に50pt獲得する振り分けも存在する。

有利区間移行時の不屈ポイント振り分け
ポイント 振り分け
0pt 58.37%
5pt 6.42%
10pt 12.28%
20pt 6.42%
30pt 10.82%
40pt 4.96%
45pt 0.74%
50pt 0.002%
※HAZUSE調べによるものです。


有利区間移行時は、滞在中のモードに応じて、GBレベル振り分けが変化する。
SPモードであればGBレベル2以上、天国モードであればGBレベル5以上濃厚。

有利区間移行時のGBレベル振り分け
GBレベル 通常 海底
レベル1 75.00% 100%
レベル2 20.31% ー
レベル3 3.13% ー
レベル4 1.56% ー
レベル5 ー ー
GBレベル 天国準備 SP
レベル1 94.53% ー
レベル2 3.13% 87.50%
レベル3 0.78% 6.25%
レベル4 0.78% 3.13%
レベル5 0.78% 3.13%
GBレベル 天国
レベル1 ー
レベル2 ー
レベル3 ー
レベル4 ー
レベル5 100%
※HAZUSE調べによるものです。


GB状態には低確と高確の2種類が存在。
GB高確中はGB当選率がアップする。

GB高確移行抽選
フラグ 移行率
ハズレ 0.10%
リプレイ 0.10%
ベル 0.10%
弱チェリー 16.78%
有利区間移行時 100%

GB高確移行時は、10G間の保証ゲーム数消化後に転落抽選が行われる。

GB高確転落抽選
フラグ 転落率
ハズレ 25.00%
リプレイ 25.00%
ベル 25.00%
※HAZUSE調べによるものです。


通常時は、GB状態と成立役・小宇宙ポイント・規定ゲーム数の消化に応じて、GB抽選が行われる。

【GB状態と成立役によるGB抽選】
GB状態と成立役に応じて、GB抽選が行われる。

GB抽選
フラグ GB低確 GB高確
チャンス目 0.78% 50.00%
強チェリー 10.94% 50.00%

【規定小宇宙ポイント到達時のGB抽選】
小宇宙ポイントが1000ptに到達した場合、GB抽選が行われる。
なお、当選した場合は最大36Gの前兆を経由し告知する。

小宇宙pt1000pt到達時のGB抽選
設定 GB高確
全設定共通 14.84%

【規定G数消化時のGBの抽選】
規定ゲーム数を消化した場合にGB抽選が行われる。
振り分けは滞在しているモードに応じて変化する。
なお、規定ゲーム到達後は最大36Gの前兆を経由し告知する。

規定G数到達時のGB当選期待度
規定G数 通常 天国準備 海底 SP 天国
0G × × × ◎ ◎
50G 〇 × × ◎ ◎
100G 〇 × × ◎ ◎
150G △ × × ◎ ー
200G × 〇 × × ー
250G × 〇 × × ー
300G 〇 × × ○ ー
350G △ × × ○ ー
400G × 〇 × × ー
500G ◎ ◎ × ◎ ー
600G △ ー × ー ー
700G ◎ ー ◎ ー ー
※「×<△<◯<◎」の順に期待度アップ。

※HAZUSE調べによるものです。


前兆ゲーム数は最大36G。
当選契機に応じて振り分けが変化する。

本前兆ゲーム数振り分け
前兆ゲーム数 GB当選時
AT直撃時
特殊役成立時
1~4G 0.78% 100%
5~8G 0.78% ー
9~12G 1.56% ー
13~16G 0.78% ー
17~20G 3.13% ー
21~24G 0.78% ー
25~28G 1.56% ー
29~32G 6.25% ー
33~36G 84.38% ー
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ AT関連

海将軍激闘(ジェネラルバトル)

■概要
1セット10G+α継続する継続率管理型AT。
1Gあたりの純増は約2.8枚。

10G消化ごとに海将軍とのバトルへ突入。
選択される対戦キャラに応じて、勝利期待度が変化する。
また、海将軍登場時の液晶右下部には、バトルの継続率が表示されており、最低でもその数値以上の継続期待度となっている。
消化中は継続ストックをGETすることができれば、ストックした分のバトルを突破することができる。

バトルを最大3回突破すれば、「聖闘士RUSH」突入濃厚となる。

バトルに敗北すると終了となるが、終了時の一部でCZ「不撓不屈ゾーン」に突入。

【GBレベルについて】
GBレベルは1~5段階まで存在し、上位GBレベルほどGB突破率が上昇する。
GBレベル5到達時は、聖闘士RUSH突入濃厚となる。

バトル開始時に表示される継続率からGBレベルが推測可能。
さらに、VSイオならGBレベル3以上、VSカノンならGBレベル4以上濃厚となる。

GB敗北時・聖闘士RUSH終了時にGBレベルが再抽選される。
また、通常時のチャンス目成立時は、GBレベル昇格抽選が行われる。

GBレベル別期待度
GBレベル 継続率 継続率
(ストック込み)
1 50.00% 53.10%
2 60.16% 62.62%
3 70.31% 72.16%
4 80.47% 81.63%
5 勝利濃厚 勝利濃厚

聖闘士RUSH

■概要
1セット20G+α~100G+α継続する継続率&バトルストックタイプのAT。
1Gあたりの純増は約2.8枚。

聖闘士RUSH初回開始時は、「天馬覚醒」or「女神覚醒」で初期ストック数を決定する。

聖闘士RUSH消化中は、レア小役成立でセットストック抽選が行われる。
セットストック獲得時は、背景色の色に応じてストック個数を示唆している。
色は青<緑<赤<虹の順に、ストック個数期待度がアップする。
また、セットストック獲得後は追加上乗せや、「黄金VS海将軍激闘(ゴールドVSジェネラルバトル)」を獲得する可能性あり。

聖闘士RUSH消化中に表示されるステージでは、ATの継続期待度を示唆している。

液晶ステージ別示唆内容
液晶ステージ 示唆内容
海底渓谷ステージ
基本ステージ
闘技場後ステージ
当該セット継続率50%以上濃厚
(セット継続時なら当該セット継続率60%以上濃厚)
海底回廊ステージ
当該セット継続率70%以上濃厚
(セット継続時なら当該セット継続率80%以上濃厚)
黄金聖闘士同行中なら当該セット「黄金VS海将軍激闘」継続濃厚
大海の柱ステージ
当該セット継続濃厚

AT12セット消化後はプレミアムバトル「海皇激闘」へ突入する。

【青銅VS海将軍激闘(ブロンズVSジェネラルバトル)】


聖闘士RUSHのゲーム数消化後に突入する、次セットへの継続をかけたバトル。
海将軍に勝利で継続濃厚。

バトル中は、出現する海将軍と青銅聖闘士の組み合わせにより勝利期待度が変化する。
一輝が登場すれば、継続濃厚+αとなる。

継続時は、20~100Gの上乗せを獲得する。
また、青銅聖闘士が必殺技で攻撃すれば大量上乗せのチャンス。

さらに、レア小役成立時は追撃のチャンスとなっており、セットストックや黄金VS海将軍激闘を獲得する可能性あり。

継続時平均獲得ゲーム数
青銅聖闘士 平均獲得ゲーム数
瞬 27.9G
氷河 30.8G
紫龍 29.2G
星矢 27.6G
一輝 100.0G

必殺技勝利時恩恵
青銅聖闘士 平均報酬ゲーム数 恩恵
瞬 100.0G +100G濃厚
氷河 52.9G +50G or ストック3個以上 or 黄金VS海将軍激闘
紫龍 68.5G
星矢 77.9G
一輝 100.0G +100G濃厚


通常時はモードに応じて、AT直撃抽選が行われる。

AT直撃抽選
設定 SP・天国 通常・天国準備・海底
設定1 1/409.6 調査中
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6 1/496.8
※HAZUSE調べによるものです。

GBレベル別対戦キャラ振り分け
対戦キャラ GBレベル1 GBレベル2
ソレント 43.8% 16.7%
クリシュナ 43.8% 16.7%
アイザック 6.3% 33.3%
バイアン 6.3% 33.3%
イオ ー ー
カノン ー ー
対戦キャラ GBレベル3 GBレベル4
ソレント 16.7% 11.7%
クリシュナ 16.7% 11.7%
アイザック 16.7% 11.7%
バイアン 16.7% 11.7%
イオ 33.3% 20.0%
カノン ー 33.3%
対戦キャラ GBレベル5
ソレント 16.7%
クリシュナ 16.7%
アイザック 16.7%
バイアン 16.7%
イオ 16.7%
カノン 16.7%
※HAZUSE調べによるものです。


GB中の対戦キャラクターは6種類存在。
対戦キャラクターがイオやカノンであれば、勝利期待度がアップ。

対戦キャラ別勝利期待度
対戦キャラ 期待度
ソレント 20.7%
クリシュナ 20.5%
バイアン 26.6%
アイザック 26.8%
イオ 42.7%
カノン 60.6%

また、対戦キャラクターの攻撃パターンは弱攻撃・中攻撃・強攻撃の3種類存在。
弱攻撃なら継続のチャンスとなる。
なお、星矢が攻撃すれば継続以上が濃厚となり、彗星拳を繰り出せばAT突入濃厚となる。

対戦キャラの攻撃パターン別継続期待度
対戦キャラ 弱攻撃 中攻撃
ソレント 85% 53%
クリシュナ 85% 53%
バイアン 88% 59%
アイザック 87% 59%
イオ 92% 71%
カノン 95% 80%
対戦キャラ 強攻撃
ソレント 39%
クリシュナ 39%
バイアン 44%
アイザック 44%
イオ 57%
カノン 69%
※HAZUSE調べによるものです。


GB消化中は成立役に応じて、継続ストック・書き換え抽選が行われる。
バトル敗北予定時は継続書き換え抽選が行われ、バトル継続予定時は継続ストック抽選が行われる。

継続ストック・書き換え抽選
フラグ 確率
強チェリー 100%
チャンス目 12.50%
※HAZUSE調べによるものです。


GBの1戦目に限り、BGM変化抽選が行われる。
当選時は「ペガサス幻想」が流れ、GB突破濃厚となる。
なお、2・3戦目でのBGM変化は、AT突入濃厚時の一部で発生する。

BGM変化抽選
ラウンド 当選率
1戦目 1.56%
※HAZUSE調べによるものです。

キャラ別継続期待度
対戦キャラ 瞬 氷河
ソレント 継続濃厚 34.2%
クリシュナ 33.9% 55.2%
アイザック 50.1% 継続濃厚
バイアン 75.3% 78.1%
イオ 継続濃厚 85.9%
カノン 継続濃厚 継続濃厚
対戦キャラ 紫龍 星矢
ソレント 54.8% 73.2%
クリシュナ 継続濃厚 73.8%
アイザック 69.2% 78.6%
バイアン 79.0% 継続濃厚
イオ 90.0% 92.1%
カノン 継続濃厚 継続濃厚
※設定1時の数値。
※ストックあり時は除く。

※HAZUSE調べによるものです。


AT(聖闘士RUSH)中は成立役に応じて、ストック上乗せ抽選が行われる。

ストック上乗せ抽選
フラグ 当選率
弱チェリー 2.34%
強チェリー 100%
スイカ 1.56%
チャンス目 100%
特殊役 100%
ストック個数振り分け
上乗せ個数 弱チェリー 強チェリー
1個 100G 84.38%
2個 ー 7.81%
3個 ー 7.03%
5個 ー 0.78%
上乗せ個数 スイカ チャンス目
1個 ー 87.50%
2個 ー 7.81%
3個 50.0% 3.91%
5個 50.0% 0.78%
フラグ 特殊役
弱チェリー ー
強チェリー ー
中段チェリー 75.00%
スイカ 25.00%
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ 特化ゾーン関連

黄金VS海将軍激闘(ゴールドVSジェネラルバトル)

■概要
主にAT中のレア小役成立時の抽選、継続バトル勝利時の一部で突入する。
突入率は約1/908.2。

選択される黄金聖闘士と海将軍には、それぞれ特徴が存在する。
黄金聖闘士が勝利する限り、ストックの消費無しとなる。

敗北時は聖闘士RUSHへ遷移する。

黄金聖闘士それぞれのタイプには、「下位」「中位」「上位」の3種類のランクが存在。
上位ランクになるほど、継続期待度がアップする。

タイプ別性能
タイプ 性能
スピード 継続率重視
パワー バトル勝利時の報酬重視
バランス スピード・パワータイプの中間
波乱 継続するとチャンス

黄金聖闘士詳細
スピードタイプ
キャラ クラス
ミロ 下位
アイオリア 中位
ムウ 上位
バランスタイプ
キャラ クラス
アフロディーテ 下位
カミュ 中位
シャカ 上位
パワータイプ
キャラ クラス
アルデバラン 下位
シュラ 中位
サガ 上位
波乱タイプ
キャラ クラス
デスマスク ?

バトル中は、黄金聖闘士の必殺技発生で50G以上の上乗せ濃厚。

黄金聖闘士の必殺技詳細
キャラ 必殺技 獲得ゲーム数
ミロ スカレットニードル・アンタレス 50G以上
アイオリア ライトニングプラズマ 50G以上
ムウ スターライトエクスティンクション 50G以上
アフロディーテ ピアニアンローズ 50G以上
カミュ オーロラエクスキューション 50G以上
シャカ 天舞宝輪 50G以上
アルデバラン グレートホーン 100G
シュラ エクスカリバー 100G
サガ ギャラクシアンエクスプロージョン 100G
デスマスク 積尸気冥界波 100G

キャラ別継続期待度
黄金聖闘士 VSソレント VSクリシュナ VSアイザック
ミロ 60.4% 71.8% 72.6%
アフロディーテ 57.6% 69.4% 73.1%
アルデバラン 継続濃厚 52.7% 66.3%
アイオリア 75.1% 85.0% 99.3%
カミュ 62.0% 77.0% 継続濃厚
シュラ 69.8% 継続濃厚 79.8%
ムウ 89.8% 93.6% 94.6%
サガ 91.0% 94.4% 95.3%
シャカ 90.3% 94.1% 95.0%
デスマスク 50.3% 62.7% 66.9%
黄金聖闘士 VSバイアン VSイオ VSカノン
ミロ 81.6% 継続濃厚 継続濃厚
アフロディーテ 81.9% 95.8%
アルデバラン 76.6% 94.8%
アイオリア 継続濃厚 98.3%
カミュ 93.2% 97.2%
シュラ 86.8% 97.0%
ムウ 96.7% 99.3%
サガ 97.1% 99.4%
シャカ 97.0% 99.4%
デスマスク 77.1% 99.4%

黄金聖闘士別の性能
キャラ 選択率 平均連荘数
ミロ 23.1% 2.7連
アフロディーテ 29.5% 2.6連
アルデバラン 10.7% 2.4連
アイオリア 7.5% 4.3連
カミュ 7.9% 4.1連
シュラ 3.4% 3.8連
ムウ 1.3% 7.5連
サガ 0.5% 7.3連
シャカ 0.7% 7.4連
デスマスク 14.4% 2.4連
デスマスク(覚醒) 1.0% 8.5連
キャラ 勝利時の平均報酬 期待上乗せ
ミロ +26.9G +72.63G
アフロディーテ +29.4G +76.44G
アルデバラン +46.9G +112.56G
アイオリア +26.7G +114.81G
カミュ +29.3G +120.13G
シュラ +38.9G +147.82G
ムウ +26.7G +200.25G
サガ +32.6G +237.98G
シャカ +30.2G +223.48G
デスマスク +27.7G +66.48G
デスマスク(覚醒) +27.7G +235.45G
※デスマスク(覚醒)かどうかは見た目上判別不可能。

※HAZUSE調べによるものです。