左リール上~中段にサクラ図柄を狙う ▼左リール中~下段にサクラ図柄停止時 【成立役】弱チェリーor強チェリー 中リールにBAR図柄を狙い、右リール適当打ちでOK。※中リール上~中段にBAR非停止=弱チェリー※中リール上~中段にBAR停止=強チェリー 【弱チェリー】 【強チェリー】 ▼左リール下段にBAR停止時 【成立役】ハズレorリプレイorベル 中・右リール適当打ちでOK。 ▼左リール上段にスイカ停止時 【成立役】スイカ 中・右リールにスイカを狙う。(スイカは青7を目安に) 【スイカ】 代表的なリーチ目一例(※) (※)停止パターンにより一部成立条件が存在する
中リール中~下段にピンク7を狙う ▼中リール中段にピンク7停止時 【成立役】リーチ目 左・右リール適当打ちでOK。(※)小役こぼし時は無効 ▼中リール下段にピンク7停止時 【成立役】弱チェリーor強チェリー 左リールにサクラ図柄を狙い、右リール適当打ちでOK。※右リール中段にスイカ非停止=弱チェリー※右リール中段にスイカ停止=強チェリー※右リール下段に青7停止=リーチ目 【弱チェリー】 【強チェリー】 ▼中リール中段にベル停止時 【成立役】ハズレorリプレイorベル 左・右リール適当打ちでOK。 ▼中リール中段にスイカ停止時 【成立役】スイカ 左・右リールにスイカを狙う。(スイカは青7を目安に)
右リール中~下段にBARを狙う ▼右リール中段にBAR停止時 【成立役】スイカ 左・中リールにスイカを狙う。(スイカは青7を目安に) ▼右リール下段にBAR停止時 【成立役】ハズレ 左・中リール適当打ちでOK。 ▼右リール下段にベル停止時 【成立役】リプレイorベル 左・中リール適当打ちでOK。 ▼右リール上段にピンク7停止時 【成立役】弱チェリーor強チェリー 左リールにサクラ図柄を狙い、中リール適当打ちでOK。※左リール上~中段にサクラ図柄停止=弱チェリー※左リール中~下段にサクラ図柄停止=強チェリー 【弱チェリー】 【強チェリー】
▼予告音なし時技術介入にチャレンジし、獲得枚数をアップさせる。成功するまで何度でもチャレンジすることが可能。また、成功後は順押し適当打ち消化でOK。 技術介入の手順 技術介入 手順 逆押し適当打ち消化 左リール中段にピンク7図柄をビタ押し成功後は順押し適当打ち消化でOK ▼予告音あり時左リールにサクラ図柄を狙う。サクラ図柄停止後は中・右リールにBARを狙う。BARの停止型に応じて設定示唆が行われる。