【萌えカットイン予告】 シリーズおなじみの激アツ演出。リーチ後のPUSHボタン押下時などから発生する可能性あり。 種類 信頼度 アクティブモード時 71.4% クラシックモード時 82.4% 【刀剣連続予告(青炎)】 継続するほどチャンスとなる連続演出。ボタンを7回押下した際、炎の色が青く変化すると大チャンス。 種類 信頼度 2連 88.1~90.8% 3連 74.6~77.0% 【ミニキャラ図柄スベリ予告】 右図柄をミニキャラが滑らせれば、大チャンスとなる演出。 種類 信頼度 1回発生 87.1~91.9% 2回発生 大当たり濃厚 【卑弥呼ZONE】 突入時点で信頼度大幅アップとなるゾーン演出。 種類 信頼度 トータル 69.7~73.8% 【万世の契り予告】 擬似3連時などに発生する可能性のある大チャンスムービー。 種類 信頼度 アクティブモード時 57.0% クラシックモード時 72.0% ※HAZUSE調べによるものです。
【保留変化予告】 液晶下部の保留が変化し、信頼度を示唆する演出。保留色は、赤や金保留出現で大チャンス。また、ふろしき保留や乙女保留など、様々な保留が出現する。 変化ルート 種類 信頼度 風呂敷保留 11.7% 点滅保留 18.8~26.5% 鏡保留 6.6~6.8% 豪華鏡保留 42.8~43.6% すす保留 56.1~56.7% 最終保留 種類 信頼度 キャラ一人(弱) 6.9% キャラ一人(強) 50.6~51.2% キャラペア 59.7~60.4% 赤保留 70.5~71.5% 金保留 80.6~81.2% ムサシ保留 94.9% 「萌」 大当たり濃厚 「乙女」 5.0% 「出陣」 5.0% 「戦国乙女」 16.7~17.1% 点滅保留 大当たり濃厚 鏡保留 大当たり濃厚 豪華鏡保留 大当たり濃厚 【待機予告】 乙女達の待機背景へ移行すれば大チャンス。待機中は上空のミニ変動画面にて予告演出が発生する。 種類 信頼度 トータル 54.9~57.2% その他の予告 レバー振動予告 種類 信頼度 保留入賞時 78.9~81.5% 当該変動開始時 77.9~80.8% リーチ中 大当たり濃厚 幻灯予告 種類 信頼度 赤 19.6% 金 55.0% 春花秋月予告 種類 信頼度 当該(桜) 8.0% 当該(もみじ) 45.6% ロゴ点灯 種類 信頼度 白 6.6% 赤 35.0% アイキャッチ先読み予告 種類 信頼度 3・5図柄ペア 17.3% 7図柄ペア 73.9% 擬似イルミ先読み予告 種類 信頼度 アクティブモード 6.5% クラシックモード 75.0% ※HAZUSE調べによるものです。
【通常連続予告】 ロゴ図柄停止で連続演出へ発展する。3連目まで継続すればチャンスとなる。また、擬似2連目発展時にヨシテルが画面をを切り裂いて、擬似3連へ昇格させるパターンも存在する。 【刀剣連続予告】 刀が画面に突き刺さる連続演出。継続するほどチャンス。また、ボタンを7回押下した際、炎の色が青く変化すると大チャンス。 アクティブモード 種類 信頼度 擬似2連→SP発展:赤炎 10.1% 擬似2連→SP発展:青炎 88.1% 擬似3連→SP発展:赤炎 27.3% 擬似3連→SP発展:青炎 74.6% クラシックモード 種類 信頼度 擬似2連→SP発展:赤炎 22.7% 擬似2連→SP発展:青炎 90.8% 擬似3連→SP発展:赤炎 44.0% 擬似3連→SP発展:青炎 77.0% 【変動開始時役モノ演出】 変動開始時に役モノが作動すればチャンス。役モノ作動時は、フラッシュやエフェクト色が赤ならチャンス。 アクティブモード 変動開始時 種類 信頼度 下役モノ(白) 6.6% 下役モノ(赤) 7.2% 上ロゴ落下 47.6% 疑似2連目開始時 種類 信頼度 下役モノ(白) 8.0% 下役モノ(赤) 9.2% 上ロゴ落下 47.7% 疑似3連目開始時 種類 信頼度 下役モノ(白) 26.1% 下役モノ(赤) 26.1% 上ロゴ落下 44.8% クラシックモード(キッカケ先読み非経由時) 変動開始時 種類 信頼度 下役モノ(赤) 7.2% 上ロゴ落下 47.6% 疑似2連目開始時 種類 信頼度 下役モノ(赤) 9.2% 上ロゴ落下 47.7% 疑似3連目開始時 種類 信頼度 下役モノ(赤) 26.1% 上ロゴ落下 44.8% クラシックモード(キッカケ先読み経由時) 変動開始時 種類 信頼度 下役モノ(赤) 67.8% 上ロゴ落下 80.9% 疑似2連目開始時 種類 信頼度 下役モノ(赤) 69.4% 上ロゴ落下 83.1% 疑似3連目開始時 種類 信頼度 下役モノ(赤) 64.9% 上ロゴ落下 78.7% 【セリフ予告】 セリフ色が赤ならチャンス。 種類 信頼度 赤 7.3~8.1% ペア・赤 10.5~11.1% ペア・金 62.5~76.8% 全画面・金 72.6~84.0% 【各種ステップアップ予告】 ステップアップ予告発生時は、種類を問わず赤や金パターン出現でチャンスとなる。 VJSU予告アクティブモード 種類 信頼度 イエヤス 9.6% ヨシテル 9.5% ノブナガ 50.7% VJSU予告クラシックモード 種類 信頼度 イエヤス 15.0% ヨシテル 15.0% ノブナガ 73.1% ウィンドウSU予告アクティブモード 種類 信頼度 SU5赤(乙女) 5.6% SU5金(乙女) 38.3% SU5赤(強敵) 5.6% SU5金(強敵) 54.2% ウィンドウSU予告クラシックモード 種類 信頼度 SU5赤(乙女) 6.1% SU5金(乙女) 59.0% SU5赤(強敵) 6.1% SU5金(強敵) 78.0% 【武将テンパイ予告】 変動開始時や、変動中のPUSHボタン押下などから発生する演出。赤や金パターン発生で、SPリーチはてtんの大チャンス。 アクティブモード 種類 信頼度 イエヤス&リキュウ(赤) 10.2% ヨシテル&ミツヒデ(赤) 10.3% ノブナガ&ヨシモト(赤) 38.8% イエヤス&リキュウ(金) 50.1% ヨシテル&ミツヒデ(金) 38.6% ノブナガ&ヨシモト(金) 57.4% クラシックモード 種類 信頼度 イエヤス&リキュウ(赤) 18.5% ヨシテル&ミツヒデ(赤) 18.5% ノブナガ&ヨシモト(赤) 54.5% イエヤス&リキュウ(金) 64.5% ヨシテル&ミツヒデ(金) 54.0% ノブナガ&ヨシモト(金) 70.4% 【竜虎擬似煽り予告】 シンゲンやケンシンが登場し、ロゴ図柄停止からの連続予告発展を煽る演出。セリフの色が赤ならチャンス。 種類 信頼度 キャラ出現 連続予告発展成功 ペア出現 連続予告発展成功+信頼度アップ ペア出現+双志見参帯(金)出現 連続予告発展成功+信頼度大幅アップ 【寂滅の白き剣聖予告】 寂滅の白き剣聖リーチの発展契機となる演出。ヨシテルが姿を現したあとに画面が割れれば、「寂滅の白き剣聖リーチ」へ発展する。 アクティブモード 種類 信頼度 トータル 16.4% クラシックモード 種類 信頼度 トータル 28.2% 【卑弥呼ZONE】 突入時点で信頼度大幅アップとなるゾーン演出。 アクティブモード 種類 信頼度 トータル 69.7% クラシックモード 種類 信頼度 トータル 73.8% 【ミニキャラ図柄スベリ予告】 右図柄をミニキャラが滑らせれば、大チャンスとなる演出。 種類 信頼度 1回発生 87.1~91.9% 2回発生 大当たり濃厚 【万世の契り予告】 擬似3連時などに発生する可能性のある大チャンスムービー。 アクティブモード 種類 信頼度 トータル 57.0% クラシックモード 種類 信頼度 トータル 72.0% その他の予告 特訓予告 種類 信頼度 ペア出現+赤札 13.4~15.5% ペア出現+金札 55.1~71.9% 斬撃予告 種類 信頼度 ペア出現+赤札 11.8~20.3% ペア出現+金札 52.9~70.3% 武器演舞予告 種類 信頼度 ペア出現+赤札 9.6~16.2% ペア出現+金札 41.6~69.8% 障子陰影予告 種類 信頼度 ムサシ&ヨシテル 11.4~20.0% 鬼人化ムサシ 60.7~73.8% 乙女会議 大当たり濃厚 武将乱舞予告 種類 信頼度 通常 48.5~53.4% 金パターン(アクティブモード) 92.9% 金パターン(クラシックモード) 大当たり濃厚 開始図柄アクション予告 種類 信頼度 土・水 ウィンドウSU・武器演舞・残撃以外の予告が発生 火 SPリーチ以上濃厚 風 特訓・残撃以外の予告発生 キャラアニメーション リーチ以上濃厚 降り物予告 種類 信頼度 金パターン 60.2~74.4% 矛盾(ステージ非対応の降り物出現) 大当たり濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【リーチライン予告】 図柄テンパイ時のリーチラインの種類に注目。「激熱」の文字&ボイスが発生すると激アツ。 種類 信頼度 1図柄 6.9% 2図柄 6.8% 3図柄 40.0% 4図柄 7.1% 5図柄 10.0% 6図柄 7.1% 7図柄 77.7% 8図柄 6.9% アクティブモード 種類 信頼度 リーチライン・炎 17.5% リーチコール「激熱」 97.9% クラシックモード 種類 信頼度 リーチライン・炎 17.5% リーチコール「激熱」 大当たり濃厚 【リーチ後ボタン予告】 リーチ後にボタンが出現する演出。ボタン押下で様々な演出が発生する。 【萌えカットイン予告】 シリーズおなじみの激アツ演出。リーチ後のPUSHボタン押下時などから発生する可能性あり。 アクティブモード 種類 信頼度 トータル 71.4% クラシックモード 種類 信頼度 リーチライン・炎 82.4% ※HAZUSE調べによるものです。
【寂滅の白き剣聖リーチ】 寂滅の白き剣聖予告やロングリーチから発展するリーチ演出。対戦相手に応じて信頼度が変化する。 チャンスアップ 内容 タイトル 赤ならチャンス テロップ 赤ならチャンス 種類 信頼度 トータル 16.4% vsユウサイ 種類 信頼度 トータル 9.6% タイトルの色 種類 信頼度 白 8.1~8.3% 赤 11.8~12.5% 金 大当たり濃厚 テロップの色 種類 信頼度 白 7.7~8.1% 赤 12.8~13.4% 金 大当たり濃厚 帯の色 種類 信頼度 デフォルト 8.4~8.5% 赤 10.9~11.5% 金 大当たり濃厚 擬似イルミパターン 種類 信頼度 なし 7.6~8.0% 白 31.3~31.7% 赤 大当たり濃厚 vs後鬼 種類 信頼度 トータル 9.6% タイトルの色 種類 信頼度 白 10.2~10.5% 赤 14.7~15.6% 金 大当たり濃厚 テロップの色 種類 信頼度 白 9.8~10.2% 赤 15.9~16.7% 金 大当たり濃厚 帯の色 種類 信頼度 デフォルト 10.7~10.8% 赤 13.6~14.4% 金 大当たり濃厚 擬似イルミパターン 種類 信頼度 なし 9.6~10.1% 白 37.1~37.5% 赤 大当たり濃厚 vs黒ヨシテル 種類 信頼度 トータル 35.3% タイトルの色 種類 信頼度 白 28.0~31.0% 赤 61.9~59.0% 金 大当たり濃厚 テロップの色 種類 信頼度 白 59.5~67.8% 赤 23.1~28.5% 金 大当たり濃厚 帯の色 種類 信頼度 デフォルト 28.0~31.0% 赤 51.9~59.0% 金 大当たり濃厚 擬似イルミパターン 種類 信頼度 なし 28.2~30.2% 白 83.2~86.7% 赤 大当たり濃厚 全敵共通 発展パターン 種類 信頼度 ユウサイ通常→後鬼 11.0% ユウサイ遅れ→後鬼 77.4% ユウサイ通常→後鬼通常→黒ヨシテル 32.7% ユウサイ遅れ→後鬼通常→黒ヨシテル 84.5% ユウサイ通常→後鬼遅れ→黒ヨシテル 73.2% ユウサイ遅れ→後鬼遅れ→黒ヨシテル 89.1% ※HAZUSE調べによるものです。
【乙女リーチ】 乙女たちが活躍する、シリーズお馴染みのリーチ演出。登場キャラはテンパイ図柄に対応したキャラが出現する。直接当たるチャンスもあるが、乙女リーチ麗や神技戎放リーチなどへの発展に期待。 チャンスアップ 内容 タイトル 赤ならチャンス 種類 信頼度 トータル 4.3% タイトルの色 種類 信頼度 白 5.6~5.7% 赤 16.9~17.9% 金 大当たり濃厚 テロップの色 種類 信頼度 白 6.3% 赤 10.3~10.8% 金 大当たり濃厚 図柄エフェクト 種類 信頼度 なし 6.3~6.4% 赤 16.1% 青 95.1~95.6% 最終カットイン 種類 信頼度 なし 18.6% 通常カットイン 4.3% 萌えカットイン 大当たり濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【乙女リーチ麗】 乙女リーチ中に、液晶下部役モノが作動すると発展するリーチ演出。乙女リーチの上位版となっており、PUSHボタンで大当たりを狙う。 チャンスアップ 内容 図柄 炎上すればチャンスとなり、炎が青なら更にチャンス 当落ボタン デフォルトのボタン以外ならチャンス 種類 信頼度 トータル 13.5% タイトルの色 種類 信頼度 白 5.6~5.7% 赤 16.9~17.9% 金 大当たり濃厚 テロップの色 種類 信頼度 白 6.3% 赤 10.3~10.8% 金 大当たり濃厚 図柄エフェクト 種類 信頼度 なし 6.3~6.4% 赤 16.1% 青 95.1~95.6% 最終カットイン 種類 信頼度 なし 18.6% 通常カットイン 4.3% 萌えカットイン 大当たり濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【神技戒放リーチ】 万世の契り予告や乙女リーチ中のロゴ役モノ作動などから発展する、高信頼度のリーチ演出。2人の乙女が協力して大当たりを狙う。 チャンスアップ 内容 図柄 リーチ図柄が炎をまとえばチャンス、青炎は大チャンス テロップ 赤ならチャンス 種類 信頼度 トータル 58.7% タイトルの色 種類 信頼度 白 57.2~57.6% 赤 60.9~62.1% 金 大当たり濃厚 テロップの色 種類 信頼度 白 53.9~54.1% 赤 65.5~66.4% 金 大当たり濃厚 図柄エフェクト 種類 信頼度 なし 43.2~43.9% 赤 64.6~65.9% 青 99.9% 双志見参札 種類 信頼度 デフォルト 56.6~56.7% 金 大当たり濃厚 当落レバー 種類 信頼度 デフォルト 58.7% レインボー 大当たり濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【ストーリーリーチ】 ヨシテルとムサシが、カシン&オウガイとの戦いに望む、本機最強のリーチ演出。 チャンスアップ 内容 タイトル 赤ならチャンス 図柄 炎上すればチャンスとなり、炎が青なら更にチャンス ブラストギア レインボーなら超激アツ 種類 信頼度 トータル 84.8% 擬似イルミパターン 種類 信頼度 なし 81.9% 通常 97.5% ピンク 大当たり濃厚 タイトルの色 種類 信頼度 白 81.9~82.9% 赤 89.2% 金 大当たり濃厚 テロップの色 種類 信頼度 白 80.3~82.0% 赤 90.4~90.5% 金 大当たり濃厚 図柄エフェクト 種類 信頼度 なし 78.6~81.0% 赤 87.7~87.8% 青 99.9% 当落レバー 種類 信頼度 デフォルト 84.4~84.5% レインボー 大当たり濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【ロングリーチ】 直当たりよりも連続予告や卑弥呼ZONEなどの様々な演出への発展に期待。また、ハズレ後に決戦図柄登場で「決戦ボーナス」当選となる。 種類 信頼度 トータル 3%未満 ボタン連打時「戦国乙女ロゴ」点灯パターン 種類 信頼度 「戦」「国」「乙」「女」の全文字が点灯 更なる発展濃厚 【高確バトルリーチ】 ノーマルリーチハズレ後に扉が出現、その後完全に扉が開放すれば発展するリーチ演出。リーチ中はレジェンドバトル中のバトル演出と同様、先制攻撃成功や敵の攻撃を耐える or 回避などで勝利濃厚となる。 種類 内容 トータル 52.6% 【高確バトルリーチ】 発生で大当たり&レジェンドバトル∞突入濃厚となる、プレミアムリーチ。 種類 内容 トータル 大当たり濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【決戦の刻】 初当たりのメインで突入するモード。電サポ17回転継続する。滞在中に大当たりとなればレジェンドバトルへ突入し、大当たりしないまま17回転消化でリベンジチャンスへ移行する。また、滞在中は「乙女アタック一閃」「きゅいんアタック選抜」「強モノアタック連武」の3種類のモード存在する。 演出モード 内容 乙女アタック一閃 お馴染みの1対1バトルが最大8回し、1度でも勝利できれば大当たり濃厚 きゅいんアタック選抜 トランプがキュインと光れば大当たりとなるシンプルモード 強モノアタック連武 シリーズ歴代の強敵とのバトルを楽しめるボタン連打モード ※HAZUSE調べによるものです。
【乙女アタック一閃】 シリーズでお馴染みの、1対1のバトルが展開されるモード。はじめに出撃する8人の乙女を選択後、バトルが展開される。勝利で大当たり&レジェンドバトルへ突入する。 注目ポイント 内容 対戦相手 オウガイ<ムラサメ<コタロウ<シロの順にチャンス カットイン カットイン大発生でチャンスまた、カットインが発生しなかった場合もチャンスとなる 対戦相手 vsオウガイ 種類 信頼度 オウガイの連続出現数が6連続以下の時 2%未満 8戦全てオウガイ 大当たり濃厚 vsムラサメ 種類 信頼度 オウガイの連続出現数が4連続以下の時 11.0% オウガイの連続出現数が5連続以上の時 5%未満 vsコタロウ 種類 信頼度 トータル 64.8~70.3% vsシロ 種類 信頼度 トータル 大当たり濃厚 カットインパターン vsオウガイ 種類 信頼度 発生せず 大当たり濃厚 通常 1%未満 全画面カットイン 大当たり濃厚 vsムラサメ 種類 信頼度 発生せず 10.0% 通常 7.8% 全画面カットイン 27.7% vsコタロウ 種類 信頼度 発生せず 大当たり濃厚 通常 50.6% 全画面カットイン 大当たり濃厚 一発告知予告「天晴ランプ」 種類 信頼度 トータル 大当たり濃厚 レバー振動 種類 信頼度 ジャッジ直前で発生 10R大当たり濃厚 上記以外で発生 大当たり濃厚 【きゅいんアタック選抜】 液晶下部のミニキャラの頭の上にあるパトランプが点灯すれば大当たりとなるモード。パトランプが光るチャンスは全部で8回。光れば大当たり&レジェンドバトルへ突入する。 演出法則 種類 法則 キャラの頭のパト点灯 大当たり濃厚 キャラの頭のパトがチラ点灯 10R大当たり濃厚 画面右上ミニ図柄の中図柄に「3」or「7」停止 激アツ 保留入賞時に『戦国乙女』が流れ出す 入賞した保留が10R大当たり濃厚 レバー振動予告 ジャッジ直前:10R大当たり濃厚上記以外:大当たり濃厚 一発告知予告「天晴ランプ」 大当たり濃厚 【強モノアタック連武】 ボタン連打アクションが毎バトル発生するモード。最終的に敵乙女武将のウィンドウが青炎で包まれれば、大当たり&レジェンドバトル突入となる。 演出法則 種類 法則 ボタン連打で青炎に昇格 10R大当たり濃厚 画面右上ミニ図柄の中図柄に「3」or「7」停止 激アツ 保留入賞時に『戦国乙女』が流れ出す 入賞した保留が10R大当たり濃厚 弓矢で赤枠に昇格 ジャッジ直前:信頼度51.8%上記以外:信頼度72.4% 一発告知予告「天晴ランプ」 大当たり濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【レジェンドバトル】 右打ち中のメインで突入するモード。継続率約77%(∞含めたトータル継続率は約81%)となっており、敗北しない限り継続する。敗北時は転落小当り当選となり、リベンジチャンスへ移行する。また、滞在中は選択するキャラに応じて、複数の性能が存在する。 タイプ 内容 先制重視タイプ 鍔迫り合い成功からの先制攻撃で勝利しやすい 逆転重視タイプ 逆転勝利の出現率が高い 共闘重視タイプ 勝利時は二人同時必殺技が発動しやすい 予告重視タイプ 出現時点で勝利濃厚となる演出の出現率がアップ ※HAZUSE調べによるものです。
【保留変化予告】 保留が変化するとチャンスとなる。点滅保留消化変動でリーチがかかれば、敗北の可能性なし。また、玉ちゃん出現時は大当たり濃厚。 種類 法則 インターフェイス変化 テンパイすれば敗北否定 予兆保留 テンパイすれば敗北否定 緑保留 テンパイ&敗北否定 赤保留 大当たり濃厚 玉ちゃん保留 10R大当たり濃厚 カスタムUP選択時 種類 法則 インターフェイス変化 テンパイ&敗北否定 予兆保留 テンパイ&敗北否定 緑保留 テンパイ&敗北否定 赤保留 大当たり濃厚 玉ちゃん保留 10R大当たり濃厚 【導光板先読み予告】 連続で発生するほど、バトル勝利のチャンスとなる。 【図柄停止時先読み】 全図柄停止時に、図柄がエフェクトで包まれれば保留内がチャンスとなる。 【強カワ演出】 乙女と一緒にリーチ発展の合図となる演出。 【カシン煽り】 カシンとのバトル演出発展の可能性がアップ。 【OVER斬全回転】 変動中に画面がホワイトアウトすると発動する演出。発生時点で超激アツ。 その他の予告と法則 ロゴ役モノ予告 種類 信頼度 下役モノ可動(白) テンパイすれば勝利期待度UP 下役モノ可動(赤) テンパイ&敗北否定 下役モノ可動(レインボー) 10R大当たり濃厚 擬似イルミ予告 種類 信頼度 発生 テンパイすれば勝利期待度UP 敵武将出現煽り予告 種類 信頼度 敵武将出現 テンパイすると出現キャラとのバトル発展 選択武将テンパイ煽り予告 種類 信頼度 弓矢予告発生 10R大当たり濃厚 敵武将テンパイ煽り予告 種類 信頼度 弓矢予告発生 10R大当たり濃厚 気勢テンパイ煽り予告 種類 信頼度 選択中の武将の台詞が2段階目になる テンパイのチャンス 弓矢予告発生 10R大当たり濃厚 武将見参予告 種類 信頼度 弓矢予告発生 10R大当たり濃厚 一発告知予告「天晴ランプ」 種類 信頼度 キュイン音を伴わず発光 大当たり濃厚 キュイン音を伴って発光 10R大当たり濃厚 テンパイ図柄 種類 信頼度 1図柄 勝利期待度が若干UP 2図柄 ケンシン・シンゲン選択中なら勝利濃厚 3図柄 10R大当たり or レジェンドバトル∞突入濃厚 4図柄 ソウリン・ドウセツ選択中なら勝利濃厚 5図柄 勝利期待度が若干UP 6図柄 マサムネ・ヒデアキ選択中なら勝利濃厚 7図柄 10R大当たり濃厚 8図柄 モトナリ・モトチカ選択中なら勝利濃厚 自ペアの図柄でテンパイ バトル敗北否定 ※HAZUSE調べによるものです。
【バトル演出】 本機ならではの乙女同士のバトル演出が展開される。味方の乙女が先制攻撃や、敵の攻撃を回避 or 耐えるなどで勝利となる。 チャンスアップ 内容 勝利期待度 ★の数が多いほどチャンス VSカシン 強敵となるが、勝利時は特別な恩恵あり VS文字 赤ならチャンス 一閃攻撃 発生で10Rの大チャンス 乙女と一緒にリーチ バトル演出中などに発生発生時点で10R濃厚 二人同時必殺技 勝利濃厚かつ+10Rの大チャンス 敵先制時の攻撃 弱攻撃と強攻撃の2種類存在し、弱攻撃ならチャンス 万世の契り予告 鍔迫り合いの前に発生すれば超激アツ 共闘キャラ復活 味方乙女が倒れてしまった後、ペアの乙女がカットインすれば逆転勝利となる リザルト画面 敗北時はリザルト画面が表示画面がいつもと違えば、卑弥呼登場からの2R当選濃厚となる 対戦相手 通常バトル時 種類 信頼度 vs乙女武将 78.8~79.0% vsカシン 43.8~46.2% ボスバトル時 種類 信頼度 vs乙女武将 73.9% vsカシン 勝利濃厚 打-WINイベント時 種類 信頼度 vs乙女武将 76.1~76.3% vsカシン 49.7~54.4% vsオウガイ 78.7~79.2% 敵の攻撃パターン vs乙女武将 種類 信頼度 弱攻撃 74.9~77.0% 必殺技 52.2~55.2% vsカシン 種類 信頼度 必殺技 43.8~46.2% vsオウガイ 種類 信頼度 弱攻撃 76.6~77.8% 必殺技 50.0~51.4% バトル冒頭台詞 種類 信頼度 通常 72.6~73.4% 台詞変化 敗北否定 金台詞 10R大当たり濃厚 勝利期待度表示 種類 信頼度 初期表示から変化ナシ 62.9% ★4に昇格 90.0% ★4.5に昇格 敗北否定 ★5に昇格 10R大当たり濃厚 先制ボタン 種類 信頼度 連打ボタン 69.0~71.9% 一撃ボタン 87.8~91.6% 押し込みレバー 10R大当たり濃厚 楽曲変化予告 種類 信頼度 バトル開始時に『閃光』が流れる 10R大当たり濃厚 vs画面で『閃光』が流れる 10R大当たり濃厚 バトル開始時に『戦国乙女』が流れる 10R大当たり濃厚 vs画面で『戦国乙女』が流れる 10R大当たり濃厚 リザルト背景 種類 信頼度 万世の契り予告の最終カット表示 卑弥呼出現濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
【レジェンドバトル∞】 初当たりの1%、または右打ち中の2R当選を機に突入するモード。転落小当たりの心配がなく、実質次回図柄揃いが濃厚となるため、液晶でバトルに発展しても敗北する可能性はない。 ※HAZUSE調べによるものです。
【リベンジチャンス】 決戦の刻終了後やレジェンドバトル敗北後に突入するモード。最大4個の残保留を消化するゾーンとなっており、液晶では図柄テンパイを煽る専用演出が展開される。大当たりを引き戻すことが出来れば、レジェンドバトルに突入する。 ※HAZUSE調べによるものです。