鬼がかったやり方SPリーチ 鬼がかり予告を経由して発展する期待大のリーチ演出。「エルザ」「ウルガルム」「ペテルギウス」の3種類が存在する。 トータル期待度 約75% 激アツジャッジ 絶望バトルSPリーチor鬼がかったやり方SPリーチで発生する可能性がある、期待大のジャッジ演出。 トータル期待度 約80% 鬼アツ柄 様々なタイミングで出現する可能性のある期待大の予告。 トータル期待度 約90% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
保留変化予告 保留が変化することで期待度を示唆する。保留の色が金や鬼アツ柄なら期待大、剣鬼保留も出現で期待大となる。 保留色 期待度 青 大当り濃厚 緑 12.0% 紫 32.2% 赤 60.2% 金 80.2% 鬼アツ 98.0% 虹 RUSH濃厚 特殊保留 期待度 本 38.8% 剣鬼(成功) 67.3% スタンプ(合算) 7.6% スタンプ(ふかし芋) 35.4% チャンス目予告 同色のハズレ目停止でチャンス目となり、赤や金なら期待大。 演出パターン 期待度 赤チャンス目 67.7% 金チャンス目 90.2% トータル期待度 8.3% ミニレム動作予告 盤面右下にあるミニレムギミックが動作すれば期待度大幅アップ。 演出パターン 期待度 動作のみ 57.1% 動作+Vフラッシュ RUSH濃厚 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
終わりの始まり予告 終わりの始まり図柄停止で発展する連続予告。3連目まで発展すれば期待度アップ。 禁書庫ステージ 変動開始時に禁書庫ステージへ移行すれば期待度アップ。 トータル期待度 54.9% ひざまくらステージ 移行時点でRUSH濃厚となる トータル期待度 RUSH濃厚 愛ゾーン 愛ZONE図柄停止で突入する期待大の先読みゾーン。 トータル期待度 76.8% タイトルロゴ予告 タイトルロゴ役物が落下し、その際のエフェクト色が赤だったり、キャラ背景が出現すれば期待度アップ ロゴ動作 期待度 振動 赤 35.2% 落下 絵① 77.5% 落下 絵② 90.2% 変動中 期待度 青エフェクト大 29.5% 赤エフェクト大 56.6% Re:ゼロミッション ミッション成功で抗いATTACKなどへ発展する。 ゼロからルーレット 期待度上昇保留出現のきっかけとなる演出。選択されたアイコンがそのまま保留へと変化する。 アイコン 期待度 青 大当り濃厚 緑 4.9% 赤 52.0% 金 80.2% 鬼アツ 98.0% とぼけないでください予告 レムとともに「とぼけないでください!」の文字が表示する演出。その後発生するレムのセリフに応じて、期待度が変化する。 演出パターン 期待度 チャンス 21.3% 大チャンス 89.5% 鬼アツ 90.0% びぃくとりー 大当り濃厚 トータル期待度 36.2% 白鯨チャレンジ 白鯨の文字が完成すれば発生する演出。ボタンをプッシュして白鯨が出現すれば、白鯨攻略戦リーチへ発展する。 スバルフリーズ 発生時点で期待度が高く、セリフが赤ならさらに期待度が上がる。 演出パターン 期待度 赤文字 89.3% トータル期待度 55.1% 突鬼演出 変動中に突如発生する可能性のある突発演出。発生時点で大当り濃厚。 鬼族階層予告 演出が成功すれば、鬼がかり予告発生濃厚となる。 抗いATTACK 変動中やリーチ後に発生する期待大の演出。プッシュボタンを押して背景の色が変化するほど期待度が上がっていく。 背景色 期待度 青 大当り濃厚 緑 大当り濃厚 紫 90.2% 赤 90.2% 金 大当り濃厚 トータル期待度 90.2% 始めるわよ予告 赤パターン発生で期待度アップ。 演出パターン 期待度 デフォルトパターン 26.1% 赤パターン 56.3% トータル期待度 32.9% キャラクターカットイン予告 キャラクターカットイン発生時は、赤や金パターンが出現すれば期待大。 演出パターン 期待度 ステップ1 赤 42.9% ステップ2 赤 59.7% ステップ2 金 92.6% 加護予告 発生すれば期待大となる予告。 トータル期待度 90.2% 轟転タイマー予告 ギミックが作動すれば期待度大幅アップ。 トータル期待度 66.3% モーニングスターフリーズ モーニングスターが出現して画面フリーズが発生、その後に様々なステージへ移行する。 トータル期待度 65.4% 魔女の手スタンバイ予告 魔女の手誘発モードや魔女の手役物煽りなどから発生知する期待度の高い予告。 トータル期待度 41.9% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
鬼がかり予告 発生時点で鬼がかったやり方SPリーチへの発展濃厚となる。 鬼がかってますね予告 疑似連3回目などに発生する可能性があり、発生時点で期待度大幅アップ。 群予告 ミニキャラ群が出現すれば期待度大幅アップ。 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
絶望バトルSPリーチ 演出パターンは「VSエルザ」「VSウルガルム」「VSベテルギウス」の3種類が存在。いずれも鬼がかり予告発生で、鬼がかったやり方SPリーチへ発展する。発展しなかった場合はチャンスアップに注目。 VSエルザ タイトル 演出パターン 期待度 赤タイトル 41.5% 鬼熱タイトル 大当り濃厚 字幕 演出パターン 期待度 赤字幕 71.2% 金字幕 大当り濃厚 カットイン 演出パターン 期待度 緑 7.2% 赤 21.7% 金 大当り濃厚 虹 大当り濃厚 激アツジャッジ 演出パターン 期待度 発生 74.6% VSウルガルム タイトル 演出パターン 期待度 赤タイトル 42.0% 鬼熱タイトル 大当り濃厚 字幕 演出パターン 期待度 赤字幕 90.2% 金字幕 大当り濃厚 カットイン 演出パターン 信頼度 緑 7.2% 赤 21.9% 金 大当り濃厚 虹 大当り濃厚 激アツジャッジ 演出パターン 期待度 発生 76.9% VSペテルギウス タイトル 演出パターン 期待度 赤タイトル 66.1% 鬼熱タイトル 大当り濃厚 字幕 演出パターン 期待度 赤字幕 78.4% 金字幕 大当り濃厚 カットイン 演出パターン 信頼度 緑 14.4% 赤 76.6% 金 大当り濃厚 虹 大当り濃厚 激アツジャッジ 演出パターン 期待度 発生 90.2% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
鬼がかったやり方SPリーチ 鬼がかり予告の発動を機に発展し、演出パターンは「VSエルザ」「VSウルガルム」「VSベテルギウス」の3種類が存在し、いずれも期待大。イルミ以外のチャンスアップは大当り濃厚。 イルミパターン(弱パターン) 種類 期待度 VSエルザ 90.2% VSウルガルム 90.2% VSベテルギウス 90.2% イルミパターン(強パターン) 種類 期待度 VSエルザ 大当り濃厚 VSウルガルム 大当り濃厚 VSベテルギウス 大当り濃厚 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
白鯨攻略戦リーチ 白鯨チャレンジ成功で突入するリーチとなり、全3回のATTACKで白鯨を撃破することができれば大当り濃厚。 追撃 期待度 発生 大当り濃厚 開始ムービー クルシュ 演出パターン 期待度 基本 42.7% チャンス 61.6% レム 演出パターン 期待度 基本 85.1% 激アツ RUSH濃厚 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
ヒロインリーチ 演出パターンは「エミリア」「レム」「ラム」「ベアトリス」の4種類が存在するリーチ演出。それぞれ変異パターンが用意されている。直当たりよりも、ハズレ後の王選チャレンジ突入に期待が持てる。 王選チャレンジ 特定のリーチハズレ後に突入する可能性のある演出。ルーレットで選択されたキャラが王になれば大当り濃厚となる。 トータル期待度 25.2% エピソードリーチ 抗いATTACKなどから発展するリーチ演出。発展時点で大当り濃厚となる。 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
BONUS 通常時に発生する2R大当り。消化後は鬼がかりRUSHへ突入する。 チャレンジBONUS 通常時に発生する2R大当り。消化後に発生する鬼がかりチャレンジ成功で鬼がかりRUSHへ突入し、失敗で通常時へ戻る。 ※HAZUSE調べによるものです。
鬼がかり3000BONUS 右打ち中に発生する10R×2回の大当り。消化後は鬼がかりRUSHへ突入する。 Re:Start 発生すれば鬼がかりRUSH回数をリセットし、残り144回転から再スタートする。 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
鬼がかりRUSH 初当り時のBONUS、またはチャレンジBONUS中の演出成功後に突入するモード。2種類の演出モードから選択可能。・鬼がかり踏襲の高速ST「強欲RUSH」・突発告知メインのドキドキST「ドキドキRUSH」また、モードとは別にカスタムが選択可能となっており、2種類のRUSH×カスタムで遊び方は全96パターン。STのトータル継続期待度は約77%。 ※HAZUSE調べによるものです。