■概要1ゲームあたりの純増枚数約1.3枚、初期ゲーム数40G+αのART。
初回ART突入時はエピソード&報酬カウンタを獲得し、ART継続が確約される。
消化中はベル or レア小役成立時にIBMバトルモードの抽選が行われる。
ART残りG数が0になると、獲得した報酬カウンタの昇格抽選を行う「亜人研究所」に突入。
カウンタの種類に応じた報酬を獲得し、ARTに復帰する。
また、ART最終ゲームで報酬カウンタを所持していない場合、7.42%でカウンタの獲得抽選が行われる。
【IBMバトルモード】
ART中に突入する7G+α継続の自力チャンスゾーン。
対戦相手は全部で5人、IBM撃破で報酬カウンタを獲得。
田中<村田<高宮<深海の順に期待度アップ。
4人撃破後は佐藤とのクライマックスバトルに発展。
勝利で赤カウンタ以上を獲得。
消化中はベル or レア小役で撃破(攻撃)抽選、リプレイで終了のピンチ。
攻撃時の一部で「部位破砕」と「擬死反射」が発生。
部位破砕は勝利時に報酬が上乗せされ、擬死反射は勝利濃厚+報酬上乗せの大チャンスとなる。
【エピソード】
ART開始時などに発生する10 or 20G継続の演出。
終了後にIBMバトルやエクストラモードへ突入する可能性あり。
【亜人研究所】
ART残りG数が0になると突入する、5 or 10 or 15G継続の自力報酬カウンタ昇格ゾーン。
消化中はベル or レア小役で獲得した報酬カウンタの昇格抽選が行われる。
最終的なカウンタの種類に応じて報酬が抽選され、金や虹のカウンタなら特化ゾーン突入濃厚。
報酬は「ゲーム数上乗せ」「エピソード」「IBMバトルモード」「エクストラモード」「エクスターミネートラッシュ」「フラッド現象」の全6種類。
上乗せ+IBMバトルなど、複数当選する可能性あり。
カウンタは白<青<緑<赤<金<虹の順に期待度アップ。