■概要オープニング演出、バトル、エンディング/潜入ステージの3つのパートで構成されるゲーム数不定の自力継続型ART。
1G当たりの純増枚数は約2.0枚。
ART当選時にはARTレベルが抽選され、エピソード毎にARTレベルに応じたバトルレベルが抽選される。
選択されたバトルレベル、敵キャラクターに応じてバトルパートの勝利期待度が変化。
ART中のエピソードは全10種類存在し、全て突破できればエピローグへ移行。
エピローグ終了後は再びHALO降下がスタートし、2周目のエピソードが開始される。
なおART中に流れるムービーは、筐体右側のPUSHボタンを押すことで一時停止が可能。
■ARTの流れ▼オープニングムービー

開始時は平均10G継続のオープニングからスタートし、その後バトルへ移行。
消化中はバトルパートとほぼ同様の抽選が行われる。
▼バトルパート

バトルパートはゲーム数が不定となり、消化中の成立役に応じてバトル中の戦況が変化。
戦況は画面右上の「BATTLE MODE」に表示される。
リプレイが頻繁に成立すると敵側に有利になりやすく、ダンボール・レア小役が頻繁に成立すると味方(スネーク)側になりやすい。
また相手の攻撃時にレア小役が成立すると、カウンターが発生し流れを引き寄せるチャンスとなる。
敵の攻撃を受けた後、RUSH状態移行後はEVENの状態に戻る。
レア小役成立時はスネークのHPが全回復する可能性もある。
スペシャルリプレイ(スネーク図柄)揃い成立時は状況不問で、勝利確定。
(中段揃い時は勝利+BIGBOSSタイム確定)
リール左側にスネークのHPゲージ、液晶右上に敵キャラクターのHPゲージが表示され、先に敵キャラクターのHPを0にできれば勝利となる。
なお、勝利時にBIGBOSSタイムの抽選も行われており、スネークのHPゲージがフルの状態で勝利できれば当選期待度が高くなる。
▼エンディング/潜入ステージ

勝利後は30G1セット(最大5セット継続)の潜入ステージへ移行。
潜入ステージ終了後は次の対戦相手とのオープニング演出へ突入する。
消化中のレア小役成立でBIGBOSSタイム当選のチャンス。
■突入契機ミッション成功時の一部。
ボーナス中のART抽選当選時。
サブシスタンスゲーム、コンテニューゾーン中の初当り時。
【セーフティゾーン】

ART確定後のボーナス中、ART準備中、BIGBOSSタイム中は成立役に応じて、セーフティゾーンのG数獲得抽選が行われる。
セーフティゾーンのG数はバトルパート中に消費され、セーフティゾーン中は無敵状態。
勝利ストックを保持した状態では、セーフティーゾーンのG数は消費されない。
(セーフティーゾーン中に敵攻撃状態へ移行した場合、必ず回避 or カウンターが発生する)