有利区間移行後、通常時最大555G(523G+前兆32G)消化で天井到達。
到達時はCZ or AT当選濃厚となる。
ただし、天井直前に「いつどこゾーン」へ突入していた場合、天井到達が最大35G先送りされる可能性がある。
また、内部モードに応じて、通常時の天井ゲーム数抽選が行われる。
優遇モード移行時は浅い天井ゲーム数の振り分けに若干期待が持てる。
内部モード毎の天井ゲーム数振り分け |
ゲーム数 |
通常モード 引き戻しモード |
優遇モード |
111G |
ー |
0.4% |
333G |
0.4% |
1.2% |
560G |
99.6% |
98.4% |
【設定変更&電源ON・OFF時】設定変更&電源ON・OFF時の状態は下記の通り。
設定変更&電源ON・OFF時 |
種類 |
設定変更 |
電源ON・OFF |
有利区間 |
非有利区間へ |
引き継ぐ |
液晶画面 |
テープ表示あり |
引き継ぐ |
内部モード |
リセット |
引き継ぐ |
内部状態 |
リセット |
引き継ぐ |

有利区間ランプ点灯で据え置き濃厚。
ただし、お店が対策していたり前日の状況によっては据え置きの可能性もあるので注意。
(黄丸の部分が有利区間ランプ)

非有利区間滞在時はテンションカウンターにテープが貼られているので、朝イチの画面を見るだけでもリセットの判別ができる。
(ホールの対策で数ゲーム回されている状態などは除く)
※HAZUSE調べによるものです。