• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • クロスアルファ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • 山佐ネクスト
  • エフ
  • オーイズミラボ
  • オリンピアエステート
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語
  • かんたん初打講座

SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ
[新編]叛逆の物語 パチスロ

タイプ AT機
メーカー メーシー
導入開始日 2019年9月2日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
演出法則(通常時)、演出法則(ボーナス中)、演出法則(HQ/AT中)、演出詳細(特化ゾーン中)、演出詳細(共通・発展演出)、マギカボーナス終了時のセリフについて、マギカラッシュ終了画面について、エンディング中のセリフについて、通常時のゲーム性、マギカラッシュ(AT)について、有利区間移行時の抽選、高確移行抽選、モード移行抽選、モード別の規定ゲーム数振り分け、規定ゲーム数消化時のフェイク前兆発生率、本前兆ゲーム数振り分け抽選、本前兆中の抽選、MC中の抽選(通常時)、AT終了画面での抽選、設定推測、ほむらvsマミ中の抽選 (最終更新日 2021年10月8日)

かんたん初打講座

  • 基本仕様
  • 通常時のゲーム性
  • CZについて
  • ボーナス(AT)について
  • マギカラッシュ(AT)について
  • 特化ゾーンについて
  • 情報
(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion
[Music]Licensed by Aniplex Inc. Licensed by SACRA MUSIC
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2022 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ かんたん初打講座


主に差枚数管理型AT「マギカラッシュ」で出玉を増やすタイプ。

2種類の疑似ボーナスを搭載。
赤7揃いの「マギカボーナス」は20G継続で、消化中にAT抽選が行われる。
紫7揃いの「エピソードボーナス」は40G継続で、当選時点でAT突入濃厚。

3種類の上乗せ特化ゾーンを搭載。
「ほむらvsマミ」「くるみ割りの魔女」「悪魔ほむらゾーン」と、劇場版[新編]を象徴する名シーンが展開される。


主にマギカボーナス(AT)からマギカラッシュ(AT)を目指すゲーム性となっている。
ボーナス当選契機は、ゲーム数解除・レア小役での直撃抽選・CZ成功の3種類。



通常時は、有利区間移行時に通常モード移行抽選が行われる。
「通常モード」「チャンスモード」「悪魔モード」の3種類存在し、滞在しているモードに応じて、マギカボーナスに当選しやすいゲーム数や恩恵が変化する。

また、モード不問で100G以内にMBに当選する可能性あり。(選択率10%以上)

モード 特徴
通常モード 200G・400G台でMBが当選しやすいモード
チャンスモード 100G・300G・500G台でMBが当選しやすいモード
MB中のソウルジェム「初期ランク3(杏子)」以上が最低1個保証される。
(マギカラッシュ期待度40%以上)
悪魔モード まれに移行する特殊モード
どのG数からもMBが当選が期待でき、MB中のソウルジェムは全て「ランク5(まどか)」となる。
(マギカラッシュ期待度100%)
また、どの契機からでもマギカラッシュへ突入した場合「悪魔ほむらゾーン」当選濃厚。

【通常時のステージ】
通常時は5つのステージが存在。
滞在ステージに応じて、内部状態や前兆の示唆が行われる。

通常時のステージ
滞在ステージ 示唆内容 

見滝原中学校ステージ
基本ステージ

丘のある公園ステージ

見滝原全景ステージ

夕方バスステージ
高確 or 前兆示唆

記憶の回廊ステージ
前兆ステージ

【通常時の前兆について】
通常時のレア小役成立時に、ボーナス・AT・CZのいずれかに当選した場合は、次遊技から前兆状態へ移行する。
CZ・KC当選時、特殊役・中段チェリーでのボーナス当選時は、4~8Gの前兆ゲーム数が選択される。
その他レア小役でのボーナス当選時、AT直撃抽選当選時は、4~32Gの前兆が選択される。

また、前兆中にレア役が成立した場合は、「特殊カウンタ」が加算される場合がある。
(最大3個までストックされ、超過分は切り捨て。)
特殊カウンタはマギカボーナス(MB)・ホーリークインテット(HQ)・エピソードボーナス(EPB)開始時に消化され、それぞれで恩恵が変化する。

状態 恩恵
MB 特殊カウンタの数だけ、ソウルジェムが3個目(右)から順にランク5(まどか)に切り替わる。
HQ
(AT直撃当選時)
特殊カウンタ「1」の場合は、HQ終了後に「ほむらvsマミ」に移行する。
特殊カウンタ「2」以上の場合は、HQ終了後に「悪魔ほむらゾーン」へ移行する。
EPB 特殊カウンタ「1」以上の場合、EPB終了後に「悪魔ほむらゾーン」へ移行する。

【記憶の回廊ステージについて】


記憶の回廊ステージは、主に前兆時に突入するステージ。
滞在中のエフェクト色に応じて、本前兆期待度の示唆が行われる。

エフェクト色が、白<青<緑<赤<虹の順に期待度がアップ。

【穢れシステム】


プレイヤーにとって嫌な事が起きると、穢れが溜まっていくシリーズお馴染みのシステム。
筐体上部の「ダークオーブ」で穢れの獲得や蓄積量を示唆する。



ボーナス中のATが非当選だった場合、穢れが20pt以上蓄積していると、20ptを消費し「くるみ割りの魔女」へ移行する。
また、マギカラッシュ終了時に穢れが20pt以上蓄積していた場合も、20ptを消費して「くるみ割りの魔女」へ移行するが、穢れが20pt未満でも発動する場合がある。
この場合、穢れが20ptに近いほど「くるみ割りの魔女」の当選率がアップする。
なお、「くるみ割りの魔女」に当選した場合穢れが20pt減算されるが、0ptを下回ることはない。

穢れの獲得契機は、「有利区間移行時」「通常時・AT中のハズレ成立時」「CZ失敗時」「通常時(CZ・KC含む)を100G・400G・600G消化時」の4種類。

干渉遮断フィールド(CZ)

■概要
10G継続の自力チャンスゾーン。

消化中は成立役に応じて、ボーナス抽選が行われる。
レア小役成立でボーナス当選のチャンス。

成立役別当選期待度
フラグ 当選期待度
ハズレ
リプレイ
共通ベル
低
弱チェリー
スイカ
↓
チャンス目
強チェリー
特殊役
中段チェリー
高

CHANCEボタン出現からほむらが覚醒すれば、ボーナス濃厚となる。

ボーナス期待度は約30%。

キュゥべえチャレンジ(KC)

■概要
10G継続の自力チャンスゾーン。
キュゥべえチャレンジは突入時点でボーナス当選濃厚。

消化中は成立役に応じて、KC成功抽選が行われる。
「ほむら図柄を狙え!」カットイン発生時はチャンス。

レア小役成立時とほむら図柄揃い成立時はエピソードボーナス濃厚となる。

エピソードボーナス期待度は約60%。

マギカボーナス(MB)

■概要

赤7揃いから突入する、20G継続(獲得枚数約60枚)の疑似ボーナス。
1Gあたりの純増は約3.0枚。

通常時 or CZからの当選時とそれ以外の当選時でそれぞれ性能が異なる。

【通常時 or CZからの当選時】


画面上部に表示されている3つのソウルジェムのレベル(色)をアップさせ、AT突入を目指す。
ソウルジェムは、MB終了後に突入するマギカチャレンジで使用。

ソウルジェムの色別AT期待度
種類 期待度
青(さやか) 低
黄(マミ) ↓
赤(杏子) ↓
紫(ほむら) ↓
ピンク(まどか) 高

まず、MB開始時にソウルジェム3個の初期ランク抽選が行われる。
チャンスモード中に当選した場合は「初期ランク3(杏子)」以上が最低1個保証される。
また、悪魔モード中に当選した場合は、全てのソウルジェムが「ランク5(まどか)」となる。

初期ランク決定後は、20G間ソウルジェムランクアップ抽選が行われる。
ソウルジェムのランクアップ抽選は1Gの間に、1個目のソウルジェム(左)→2個目のソウルジェム(中)→3個目のソウルジェム(右)の順に行われる。
ランクアップ抽選に当選した場合、当該遊技での以降のランクアップ抽選は行われない。

また、MB中に特殊な状態が発生した場合は、特殊処理が行われる。

状態
処理内容
3個のソウルジェムが全て「ランク5(まどか)」の場合 成立役に応じて、差枚数上乗せ抽選(MB中)が行われる。
特殊役 or 中段チェリー成立時 3個のソウルジェムが全て「ランク5(まどか)」濃厚。
強チェリー or チャンス目成立時に3個ともランクアップしなかった場合 1個目のソウルジェムのランクが「+2」される。
(ただし、1個目が「ランク5(まどか)」の場合は2個目が、2個目が「ランク5(まどか)」の場合は3個目のランクが「+2」される。)
スイカ or 弱チェリー成立時に3個ともランクアップしなかった場合 1個目のソウルジェムのランクが「+1」される。
(ただし、1個目が「ランク5(まどか)」の場合は2個目が、2個目が「ランク5(まどか)」の場合は3個目のランクが「+1」される。)

■マギカチャレンジ(MC)


ボーナス終了後に突入するマギカラッシュの当否を決定する3Gのチャレンジゾーン。

MCの3G間は、最終ゲームにボーナス種別を抽選するための、「MCレベル加算抽選」が行われる。
1G目は1個目のソウルジェム、2G目は2個目のソウルジェム、3G目は3個目のソウルジェムのランクを参照。

最終的に「MCレベル1」以上の加算が行われればマギカラッシュ当選濃厚。
ソウルジェムランクによるMCレベル加算抽選の他に、レア小役成立時は必ずMCレベルが1以上加算されるため、マギカラッシュ当選以上濃厚となる。
また、ソウルジェムが「ランク5(まどか)」の場合もMCのレベルが必ず1以上加算されるため、マギカラッシュ当選濃厚となる。

MC最終遊技は、MC最終レベルと当該遊技の成立役に応じて、マギカラッシュ+特化ゾーン抽選が行われる。
MC最終レベルが高いほど、特化ゾーン当選の期待度がアップする。

MCレベル 内容
MCレベル1 ホーリークインテット+マギカラッシュ以上当選濃厚
MCレベル2 ホーリークインテット+マギカラッシュ+ほむらvsマミ以上当選濃厚
MCレベル3 ホーリークインテット+悪魔ほむらゾーン当選濃厚

なお、全ての抽選に漏れた場合でも、穢れが規定以上蓄積していれば「ホーリークインテット+くるみ割りの魔女」当選濃厚となる。

【通常時 or CZ以外からの当選時】


主にAT中のボーナスが該当。
通常時 or CZからの当選時とは異なり、消化中のソウルジェムのランクアップ等は無し。



ボーナス突入時は楽曲選択画面が出現。
表示されている楽曲の中から、好みの楽曲を選択することが可能となっている。

消化中は、レア小役当選で差枚数上乗せ発生濃厚、さらに上乗せ特化ゾーンの1G連抽選が行われる。

Episode BONUS

■概要

紫7揃いから突入する、40G継続(獲得枚数約120枚)の疑似ボーナス。
1Gあたりの純増は約3.0枚。

エピソードボーナスは、突入時点でAT当選濃厚。
全6種類あり、上乗せ特化ゾーンに突入濃厚となるエピソードも存在する。

エピソードボーナスの種類
種類 内容
もう日曜なんていりませんわ! 仁美のエピソード。
消化後、マギカラッシュ突入。
優しすぎて強すぎる まどかとほむらの公園でのエピソード。
消化後、マギカラッシュに突入。
いったい何が目的なの? ほむらVSマミのエピソード。
消化後、ほむらVSマミに突入。
このまま魔女になってやる くるみ割りの魔女のエピソード。
消化後、くるみ割りの魔女に突入。
まるまる太って召し上がれ~ ケーキの歌のエピソード。
消化後、いずれかの特化ゾーンに突入。
もう二度とあなたを放さない 悪魔ほむらのエピソード。
消化後、悪魔ほむらゾーンに突入。

消化中は、レア小役当選で差枚数上乗せ発生濃厚。

マギカラッシュ

■概要
初期枚数不定の差枚数管理型AT。
1Gあたりの純増は約3.0枚。

まず、AT初当たり時は必ず「ホーリークインテット(HQ)」に移行。
5G間、各キャラによる上乗せが発生し、AT初期差枚数を決定する。



AT中は成立役に応じて、様々な抽選が行われる。

また、レア小役なしでもチャンスが訪れる「ベル回数テーブル」を搭載。
ベル回数の規定値は、「通常」「チャンス」「天国」「引き戻し」のベル回数モードで管理されている。
ベル成立回数が規定回数に到達すれば、高確移行やボーナスに期待が持てる。

AT中は高確・超高確ステージが存在。

滞在ステージ 示唆内容 

高確ステージ
高確示唆

超高確ステージ
超高確示唆

高確滞在時は、レア小役成立時にボーナス or 上乗せ特化ゾーンの抽選が高確率で行われる。

超高確時は、10Gの間全ての小役でEPB抽選が行われており、ほむら揃い or レア小役成立で当選濃厚となる。
超高確移行時のEPB当選期待度は80%overとなり、非当選だった場合でもMB当選濃厚となる。
なお、超高確は高確終了時に移行する場合がある。

マギカラッシュ終了時のレア小役成立時は、100枚以上の差枚数上乗せが発生。
また、ベル回数モードが天国の場合は、100枚の差枚数上乗せが発生する。

【ホーリークインテット】


初当たり時に必ず突入する、5G継続の初期枚数決定上乗せ特化ゾーン。

HQ1G目は、HQ継続セット数の抽選が行われ、MAX4セットまで継続。
HQ2G目以降は、成立役に応じて差枚数上乗せが行われ、登場するキャラに応じて上乗せ期待度が変化する。

キャラ別上乗せアクション一覧
キャラ 上乗せアクション

さやか
第3停止で上乗せ

マミ
ボタン停止毎に上乗せ

杏子
画面分割上乗せ

ほむら
連打上乗せ

まどか
ボタン一撃上乗せ

最低でも合計100枚の上乗せ濃厚となり、ほむら揃い or レア小役成立時は3桁上乗せのチャンスとなる。

【改変フリーズ】
チャンス目A成立時の一部で発生する場合があるフリーズ。
発生時は悪魔ほむらゾーン突入濃厚となる。

【エンディング】


マギカラッシュ中に獲得予定枚数(獲得枚数+残り獲得枚数)が2000枚以上に達すると、エンディング(円環の理→改変された世界)へ移行。
エンディング中は400枚を上乗せするため、有利区間の完走が濃厚となる。

ほむらvsマミ

■概要
20G+α継続する、差枚数上乗せ特化ゾーン。

消化中は「ベル」「レア小役」「ほむら揃い」時に、上乗せ抽選が行われる。
また、リールロック発生時は時間停止ゾーン移行のチャンス。

【時間停止ゾーン】


枚数上乗せ時の一部から突入する可能性がある。

ゾーン中はゲーム数の減算がストップし、差枚数上乗せ性能もアップする。
転落するまで、成立役に応じて上乗せ抽選が行われる。

くるみ割りの魔女

■概要
1セット6G継続する、ループ型の差枚数上乗せ特化ゾーン。
「まどか」と「くるみ割りの魔女」の対決が展開される。

開始から3セットの継続が保証されている。
くるみ割りの魔女開始時は継続モード抽選が行われており、50%継続・66%継続・90%継続のいずれかに振り分けられる。
また、バトル開始時にBGMが「misterioso」に変化すれば、当該バトルを含む3回のバトルの勝利が保証される。

消化中は、まどか攻撃時は継続濃厚。
魔女攻撃時はまどかが倒れなければ継続となる。



また、継続後の追撃上乗せも搭載されており、バトル5セット継続ごとに発生濃厚となる。

【継続示唆について】 


開始画面の種類に応じて、継続示唆もある模様。

また、継続時の歌抽選に当選すれば継続保証の上乗せ濃厚となる。
(当選時は「misterioso」が再生される。)

悪魔ほむらゾーン

■概要
導入パート11G+上乗せパート20G継続する、本機最強の差枚数上乗せ特化ゾーン。

消化中は毎ゲーム成立役に応じて、差枚数上乗せが発生する。
演出発生時は大量上乗せに期待。



また、カットイン発生時はゲーム数の減算がストップ。
ほむら図柄が揃えば差枚数上乗せ濃厚。

1回の上乗せで10枚以上が保証されるため、最低でも200枚以上の差枚数上乗せが保証される。


「SLOT魔法少女まどか☆マギカ」シリーズ、待望の6号機として登場。

本機は「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」がモチーフ。
演出は一新されており、本機でしか見られない演出も多数収録。
また、新キャラも追加されている。

有効ラインは[中段・中段・下段]の変則1ライン。

有効ライン
【2・3BET時】