• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • パチスロ呪怨 再誕AT
  • かんたん初打講座

パチスロ呪怨 再誕AT パチスロ

タイプ AT機
メーカー 藤商事
導入開始日 2019年10月21日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
基本仕様、通常時のゲーム性、CZについて、業ボーナス(AT)について、呪縛ST(AT)について、ST中のボーナス(AT)について、情報、設定推測、CZ概要、CZ昇格抽選、CZ中の業ボーナス抽選、業深き刻中の抽選(業ボーナス後)、呪縛ST(AT)概要、伽椰子スクリーム中の上乗せ抽選、ST中のモードアップ抽選、ST中の俊夫ロック抽選、俊夫ロック中のボーナス抽選、ST中の怨念ポイント振り分け、業深き刻中の抽選(呪縛ST後)、ST中のボーナス(AT)概要、呪怨PANIC中の抽選、ロングフリーズ (最終更新日 2019年11月27日)

かんたん初打講座

  • 基本仕様
  • 通常時のゲーム性
  • CZについて
  • 業ボーナス(AT)について
  • 呪縛ST(AT)について
  • ST中のボーナス(AT)について
  • 情報
(C)2014「呪怨ー終わりの始まりー」製作委員会/2015「呪怨ーザ・ファイナルー」製作委員会
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ かんたん初打講座


主に疑似ボーナスと「呪縛ST」のループで出玉を増やすタイプ。

AT「呪縛ST」はST継続タイプとなっており、純増枚数は約1.3枚。
40~80G継続し、ゲーム数消化までにボーナスを引ければゲーム数が再セットされる。

20G固定の初当たり時に突入する「業ボーナス」を搭載。
消化中は「業深き刻」獲得抽選が行われ、貯めたストック数が多いほど呪縛ST期待度がアップ。
ST突入期待度は約40%。


通常時は、主にCZからAT「業ボーナス」当選→業深き刻→AT「呪縛ST」を目指すゲーム性となっている。
レア小役からの業ボーナス直撃当選なども存在。

通常時は主に6種類のステージが存在。
滞在ステージに応じて、内部状態や前兆の示唆が行われる。

通常時のステージ
滞在ステージ 示唆内容

絵菜ステージ
基本ステージ

七海ステージ

玲央ステージ
高確示唆

俊雄ステージ
前兆示唆

結衣ステージ
チャンスステージ

麻衣ステージ
大チャンスステージ

【モードについて】
通常時は4種類のモードが存在。

設定変更後やST後などは、必ずリセットモードへ移行。
また、通常時400G消化でもリセットモードへ移行する。

モード別の特徴
モード 特徴
リセットモード 約1/50でCZに当選するまで無限継続
モードA 「200G」がチャンス
モードB 100G毎にチャンス
モードC 50G毎にチャンス

【内部状態について】
モード同様に4種類の内部状態が存在。
滞在している状態に応じて、CZ当選率が変化する。

内部状態別の特徴
内部状態 CZ期待度 特徴
通常 低 基本状態
レア役高確 ↓ 緒もに弱チェリーやスイカから移行
マップ高確 ↓ ゲーム数から移行するCZチャンス状態
超高確 高 レア役高確とマップ高確が重なった超チャンス状態

漆黒の刻

■概要
主に通常時のレア小役成立時の一部や規定ゲーム数消化から突入する、自力チャンスゾーン。
継続ゲーム数は15G+α。



消化中は成立役に応じて、ランクアップ抽選が行われる。
リプレイ or レア小役成立でランクアップのチャンス。

また、画面上のエフェクト色変化で期待度がアップする。

漆黒の刻中
エフェクト色別の当選期待度
エフェクト色 期待度
白 75.3%
青 19.1%
黄 26.7%
緑 47.4%
赤 82.8%
虹 100%

消化後はストーリーに発展。
ストーリーは4種類あり、それぞれ期待度が変化する。

ストーリーごとの当選期待度
ストーリー 期待度

七海ストーリー
21.6%

玲央ストーリー
27.7%

結衣ストーリー
79.2%

麻衣ストーリー
100%

漆黒の刻中の業ボーナス期待度は約37%。

エピソードチャレンジ

■概要
主に通常時のレア小役成立時の一部や規定ゲーム数消化から突入する、自力チャンスゾーン。
継続ゲーム数は16G。



消化中は成立役に応じて、ランクアップ抽選が行われる。
リプレイ or レア小役成立でランクアップのチャンス。

回想演出が発生し、エフェクト色変化で期待度がアップする。

エピソードチャレンジ中
エフェクト色別の当選期待度
エフェクト色 期待度
白 86.8%
青 44.8%
黄 61.8%
緑 81.2%
赤 100%
虹 100%

エピソードチャレンジ中の業ボーナス期待度は約70%。

業ボーナス

■概要

BAR揃いから突入する、20G継続の疑似ボーナス。
1Gあたりの純増は約4.0枚。

消化中は成立役に応じて、業深き刻のストック獲得抽選が行われる。
レア小役成立時は上乗せの期待大。



業ボーナス消化後は、業深き刻へ移行する。

【業深き刻】


呪縛ST突入のチャンスゾーン。
業ボーナス中に貯めたストック数分、ST抽選が行われる。

呪縛ST期待度は約40%。

呪縛ST

■概要
初期ゲーム数不定のST継続タイプのAT。
1Gあたりの純増は約1.3枚。

まず、ST初当たり時は必ず「伽椰子スクリーム」に移行。
ベル4回成立まで継続し、ST初期ゲーム数を決定する。

ST中の演出は2種類から選択可能となっている。
(俊雄は下記2種類からランダムで選択される)

演出タイプ詳細
演出タイプ 内容

結衣ST
連続演出告知型

麻衣ST
サプライズ告知型

継続ゲーム数は40~80G。

消化中は、毎ゲーム成立役に応じて、疑似ボーナスと業深き刻のストック獲得抽選が行われる。
疑似ボーナス当選でSTゲーム数が再セットされる。

STゲーム数別の実質ループ率
STゲーム数 実質ループ率
40G 72.2%
50G 76.7%
60G 85.2%
70G 89.9%
80G 93.7%

また、残りゲーム数の下1ケタが「0」の際にモードアップ抽選が行われる。
モードアップするほど(階層が上がるほど)、疑似ボーナス期待度がアップする。

階数別ボーナス期待度
滞在ステージ ボーナス期待度

1F
低

2F
↓

3F
↓

4F
高

STゲーム数消化(ボーナス非当選)で、業深き刻へ移行する。

【怨念ポイント】


フェイク前兆当選時や業深き刻失敗時など、嬉しくない場面では「怨念ポイント」が貯まる。
ATセット間(AT開始~業深き刻)での蓄積量が100pt以上になればボーナス当選時の恩恵がアップ。

また、怨念ポイントの蓄積量が200ptになれば呪怨パニック突入濃厚となる。

100pt獲得時の振り分け
恩恵種類 実質ループ率
マーBONUS+マー覚醒 2.35%
俊雄BONUS+覚醒チャレンジ 70.20%
伽椰子BONUS+覚醒チャレンジ 25.10%
呪怨パニック 2.35%

なお、ST消化中のエフェクトの大きさに応じて、蓄積ポイントの示唆が行われる。
強パターンであればポイント大量獲得の期待大。

エフェクト ポイント獲得期待度

弱
低

中
↓

大
高


【俊夫ロック(スーパー)】


ST中に突入する可能性がある、STゲーム数減算ストップゾーン。
消化中はボーナス当選率がアップしている。

【伽椰子スクリーム(バースト)】


呪縛ST初当たり時に必ず突入する、初期ゲーム数決定の上乗せ特化ゾーン。
ベル4回成立まで継続する。

消化中は成立役に応じて、ゲーム数上乗せ抽選が行われる。

平均上乗せゲーム数は約50G。



なお、上乗せ性能が大幅にアップする「伽椰子スクリームBURST」も存在。
突入時の平均上乗せゲーム数は約70G。

【業深き刻】


呪縛STの引き戻しゾーン。
ST中に貯めたストック数分、ST引き戻し抽選が行われる。


呪縛ST中に当選するボーナスは全4種類。
1Gあたりの純増は約4.0枚。

それぞれ継続ゲーム数が異なる。

ST中の疑似ボーナス詳細
種類 継続ゲーム数

マーBONUS(白7揃い)
10~30G継続

俊雄BONUS(青7揃い)
20 or 40G継続

伽椰子BONUS(赤7揃い)
30 or 60G継続

呪怨PANIC(伽椰子図柄揃い)
平均100G継続

消化中は成立役に応じて、STゲーム数上乗せ抽選が行われる。
レア小役・BAR揃い成立で上乗せ濃厚。

消化後は呪怨STへ移行する。

【覚醒チャレンジ】


俊雄BONUS or 伽椰子BONUS開始時は1G完結の覚醒チャレンジへ突入する場合がある。
覚醒成功でボーナスのゲーム数が2倍となる。

ボーナス開始時の覚醒チャレンジ当選率
(怨念ポイント100pt未満時)
ボーナス種別 当選率
俊雄BONUS 1.2%
伽椰子BONUS 0.4%
※HAZUSE調べによるものです。


「呪怨」シリーズの最新作。
藤商事の6号機第一弾として登場。

シリーズ初となる豪華キャストの実写映像を搭載。
新感覚のホラーパチスロとなっている。

有効ラインは下段のみの1ライン。

有効ライン