特殊抽選方式によりGOD GAME抽選が行われる、5G継続の自力チャンスゾーン。AT期待度約50%。停止した図柄の組み合わせによって当選内容が異なる。 【G-STOP中の特殊抽選について】①レバーONで図柄グループ(【1・3・5・V・S】or【1・3・5・7・S】)が決定され、リールSTOPボタンで停止図柄が抽選される。②成立役に応じて、【1・3・5】の数字のうちいくつかを【鏡】へ変化させる抽選が行われる。※【鏡】はオールマイティ図柄となっており、【鏡】出現の前後に決定された図柄へと変化する。そのため第1停止が【鏡】であれば、テンパイ確定となり、第1停止第2停止ともに【鏡】の場合3つ揃い確定となる。ただし、第1停止の図柄が【鏡】以外である場合、第2停止以降は【鏡】が図柄グループからなくなる。また、第3停止の配列に鏡は存在しない。①②の抽選の結果、3つ同じ図柄が止まればAT確定。また、数字の語呂合わせ(リーチ目)でAT当選する可能性あり。 出目の法則 停止目 当選内容 バラケ目 AT非当選 HOLD目※画像は一部の例 【V・S・7】のみで構成され、且つ同じ数字に挟まれた場合は、次ゲームに中リールの図柄が再抽選される。 奇数揃い※7揃い除く ATストック1個以上(G-STOP終了) リーチ目※画像は一部の例 ATストック1個以上+G-STOP残りゲームがある場合継続 「S」揃い ATストック1個以上+スペシャルゴッドゲーム突入(G-STOP終了) 「V」揃い ATストック3個以上(G-STOP終了) 「7」揃い ATストック5個以上(G-STOP終了)
1セット100G継続のセット数管理型AT。1Gあたりの純増枚数は約3.0枚。ストック保有時はセット継続。主にG-ZONEを経由しATに再突入。※通常時へ移行し、前兆を経由してAT突入する場合もあり。■当選契機①表モードのAT抽選当選時通常時は滞在している表モード(全8モード)と、成立役に応じてAT抽選が行われる。AT当選時は前兆を経由して発動となる。※GOD揃い・赤7揃い成立時は前兆を経由せず即発動。②裏モードのAT抽選当選時通常時は滞在している裏モード(全3モード)と、成立役に応じてAT抽選が行われる。AT当選時は前兆を経由して発動となる。※GOD揃い・赤7揃い成立時は前兆を経由せず即発動。③小役履歴によるAT抽選当選時液晶上の小役履歴に応じて、AT抽選が行われる。AT当選時は前兆を経由し発動となる。④G-STOP中のAT抽選当選時⑤ループストック抽選当選時ループストック抽選:「AT当選時に設定されたループ率をもとにAT当選ゲームから毎ゲームATストック抽選が行われる。
最低16ゲーム継続する赤7高確率ゾーン。赤7揃い出現でATセット数上乗せ+スペシャルゴッドゲームが残り16Gから再スタート。また、メデューサモードに突入すると、ゲーム数減算がストップする。▼突入契機通常時、およびゴッドゲーム中の赤7揃い時。