主にCZ成功からAT「オーガバトルボーナス」を目指すゲーム性。
他にもAT直撃ルートなどが存在。

通常時は「規定ゲーム数消化」「力みカウンター」「範馬メーター」のトリプル抽選でCZ当選を目指す。
CZ突入の約60%は150G以内となっている。
| 通常時画面の説明 | 
| 枠 | 
説明 | 
| 青枠 | 
ゲーム数 | 
| 緑枠 | 
力みカウンター | 
| 赤枠 | 
範馬メーター | 
【内部モードについて】規定ゲーム数抽選は、内部モードによって管理されている。
通常時の内部モードは全5種類。
滞在モードによって、当たりやすいゾーンや天井が変化する。
モード移行契機タイミングは「設定変更時」「CZ終了時」「AT終了時」の3種類。
| 内部モードごとの特徴 | 
| モード | 
特徴 | 
| 通常A | 
200G・400Gにゾーンが存在 天井:600G+α | 
| 通常B | 
200Gにゾーンが存在 天井:400G+α | 
| 通常C | 
通常A・Bへの転落なし 天国Bや強喰準備へ移行の可能性あり 天井:200G+α | 
| 天国A | 
132G以内のCZ当選濃厚 天井:100G+α | 
| 天国B | 
132G以内のCZ当選濃厚 次回も天国A or B濃厚+75%で天国Bがループする 天井:100G+α | 
| 強喰準備 | 
CZ・ATに当選した場合、終了後に強喰が発生 300GのゾーンでのCZ当選は強喰準備濃厚(設定変更時を除く) 天井:600G+α | 
| 設定変更時 | 
設定変更時専用モード どのゾーンでも比較的当選しやすく、天国A移行率が優遇されている 天井:600G+α | 
【力みカウンター】
リール左部には「力みカウンター」が表示されている。
力みカウンターはスイカ成立時に点灯。
点灯中に再度スイカが成立すると、カウンターがレベルアップする。
力みカウンター点灯中にCZへ突入すれば、対戦パネルが昇格。
そのため、レベルがアップするほどCZ突破期待度もアップする。
(レインボーまで昇格すればAT直撃濃厚)
| 力みカウンターの種類と対応レベル | 
| 力みカウンター | 
対応レベル | 
| 白(★×0) | 
なし | 
| 青(★×1) | 
Lv1 | 
| 黄(★×2) | 
Lv2 | 
| 緑(★×3) | 
Lv3 | 
| 赤(★×4) | 
Lv4 | 
| レインボー(★×5) | 
Lv5 | 
【範馬メーター】
リール右部には「範馬メーター」が表示されている。
チェリーやチャンス目でメーター点灯抽選が行われ、5つ全てが点灯するとCZ抽選が行われる。

範馬メーター開放で前兆へ移行し、CZ突入の可否が行われる。
本前兆移行率約20%over(設定差あり)。
【ステージについて】
通常時のステージは複数存在。
夕刻へ移行すれば高確のチャンス。
| 通常時のステージ | 
| ステージ | 
内容 | 
  夕刻 | 
高確滞在のチャンス | 
  地下闘技場 | 
CZ前兆ステージ 液晶のエフェクトがアップするほどチャンス | 
  範馬勇次郎 | 
CZ本前兆濃厚+エンドルフィンポイントMAX or 強喰準備モード中の本前兆濃厚 | 
【エンドルフィンポイント】
CZ失敗時やゲーム数ハマりなど、プレイヤーにとってイヤなことが起こると、エンドルフィンポイントを獲得する場合がある。
ポイントMAX(100pt)で、次回のCZがスペシャルな仕様になる。
エンドルフィンポイントの初期値は、設定変更時に抽選が行われる。
10~100ptの振り分けになっているので、いきなり大量ポイント所持となる場合もある。
なお、獲得時のエフェクトは大きいほど大量ポイント獲得のチャンスとなっている。
| エンドルフィンポイント蓄積契機 | 
| ・設定変更時 | 
| ・ゲーム数ハマり時 | 
| ・力みカウンター消滅時 | 
| ・範馬メーターMAX時 | 
| ・CZ失敗時(勝ちやすい敵に負けた時ほど多く蓄積) | 
| ・CZ連続失敗時(連続するほど多く蓄積) | 
| ・AT単発の連続時 |