• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • クロスアルファ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • 山佐ネクスト
  • エフ
  • オーイズミラボ
  • オリンピアエステート
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • パチスロ ゼーガペイン2
  • かんたん初打講座

パチスロ ゼーガペイン2 パチスロ

タイプ ボーナス+AT機
メーカー 山佐
導入開始日 2022年5月23日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
通常時の打ち方(順押し)、通常時の打ち方(中押し)、ボーナス入賞手順、ボーナス中の打ち方、AT中の打ち方、特化ゾーンについて、演出法則(通常時)、演出法則(特化ゾーン中)、リザレクションボーナス終了画面、殲滅アタックの撃破数について、ゼーガボーナス中のキャラ紹介について、ケロットトロフィーについて、設定推測、バニッシュメントモード中の抽選、バニッシュメントモードEX中の抽選 (最終更新日 2022年9月2日)

かんたん初打講座

  • 基本仕様
  • 通常時のゲーム性
  • ボーナスについて
  • キョウ覚醒ゾーン(CZ)について
  • ゼーガラッシュ(AT)について
  • シズノ覚醒ゾーン(CZ)について
  • 特化ゾーンについて
  • 情報
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ ADP
(C)YAMASA
(C)YAMASA NEXT
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2022 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ かんたん初打講座


主にリアルボーナスとAT「ゼーガラッシュ」で出玉を増やすタイプ。

AT初当たりのメインルートはCZ「キョウ覚醒ゾーン」の成功。
通常時のレア小役や規定ゲーム数消化で突入抽選を行う。

CZ「キョウ覚醒ゾーン」はランクアップ式のCZ。
1セット15G継続で、レベルが上がれば報酬獲得+ゲーム数がリセットとなり、再度レベルを上げるチャンスが得られる。

AT「ゼーガラッシュ」はゲーム数上乗せタイプ。
初期100G+αからスタートし、消化中のレア小役やボーナスで上乗せ抽選を行う。

特化ゾーンは「バニッシュメントゾーン」と「セブンインパクト」の2種類。
どちらも強力な上乗せトリガーとなっている。


主に通常時のレア小役成立時の一部や規定ゲーム数消化からCZ「キョウ覚醒ゾーン」、CZ成功からAT「ゼーガラッシュ」を目指すゲーム性。



通常時には高確状態が存在し、CZ当選率とCZ前兆ステージ移行率がアップ。
高確移行抽選は全役で行われるが、特にスイカは高確当選率が高くなっている。

高確は平均18G滞在。

フラグ別の高確移行期待度
フラグ 期待度
レア小役以外 低
強チェリー・チャンス目 ↓
弱チェリー ↓
スイカ 高

滞在ステージや演出によって、状態が示唆される。

通常時のステージ
ステージ 特徴

カミナギステージ
基本ステージ

クリスステージ

トガステージ

警戒ステージ
高確示唆

【冬の舞浜】


規定ゲーム数消化によって突入する、CZ前兆ステージ。
平均14G+ジャッジ演出3G継続。

突入時と消化中のレア小役成立時にCZ抽選が行われる。
消化中のボーナス成立でCZ濃厚となる。



背景色で期待度を示唆。
青<緑<赤<レインボーの順にチャンス。

CZ期待度は35%。

【殲滅アタック】


レア小役成立時の抽選によって突入する、CZ前兆ステージ。
7G+ジャッジ演出2G継続。

冬の舞浜同様、突入時と消化中のレア小役成立時にCZ抽選が行われる。
消化中のボーナス成立でCZ濃厚となる。



残機を減らすほどチャンス。
また、登場する機体で期待度が変化する。

CZ期待度は40%。

リザレクションボーナス

■概要
同色7揃いから突入するリアルボーナス。
獲得枚数は203枚固定。

消化中はBARを狙えカットインが発生する可能性がある。



カットインは緑<赤<レインボーの3種類で、BARが揃えばCZ濃厚。
2回目以降のBAR揃いは、CZのレベルが1段階ずつアップしていく。

CZ非当選のボーナス終了後は、冬の舞浜ステージに移行する。

リザレクションボーナスのCZ期待度は約50%。

ゼーガボーナス

■概要
異色7揃いから突入するリアルボーナス。
獲得枚数は約100枚。

消化中はチャンス目が成立時にCZ抽選が行われる。
CZ獲得後のチャンス目成立時は、CZのレベルアップ抽選が行われる。

ゼーガボーナスのCZ期待度は約25%。

キョウ覚醒ゾーン(CZ)

■概要
通常時のレア小役成立時の一部や規定ゲーム数消化から突入する、自力チャンスゾーン。
1セット最大15G継続。

キョウ覚醒ゾーンはランクアップ式のCZ。
成立役に応じてレベルアップ抽選が行われ、レベルが上がればゲーム数が再セット。



レベル1からスタートし、1つでもレベルが上がればAT濃厚。
以降はレベルが上がるほど報酬を追加で獲得していく。



最大でレベル4まで存在。
全て成功時は「完全覚醒」となり、全ての報酬を獲得する。

各レベルからレベルアップする期待度は、一律で約30%。

キョウ覚醒ゾーンの報酬
レベル 報酬
レベル1 AT
レベル2 ゼーガアタック
レベル3 バニッシュメントモード
レベル4 セブンインパクト

キョウ覚醒ゾーンのAT期待度は約40%。

ゼーガラッシュ(AT)

■概要
主にCZ「キョウ覚醒ゾーン」成功から突入する、ゲーム数上乗せ型のAT。
初期ゲーム数は100G+α。
1Gあたりの純増は約1.2枚。



消化中は成立役に応じて、ゲーム数上乗せ抽選が行われる。
1度の上乗せゲーム数は10~300G。

また、ボーナス中にも上乗せ抽選が行われるため、ボーナスの絡みも非常に重要となってくる。

レア小役成立時の上乗せ期待度
フラグ 期待度
スイカ 低
弱チェリー ↓
チャンス目 ↓
強チェリー 上乗せ濃厚
上乗せ時のゲーム数期待度
フラグ ゲーム数
弱チェリー 小
強チェリー ↓
チャンス目 ↓
スイカ 多

なお、AT最終ゲームは特殊抽選となり、レア小役成立時は100G以上の上乗せ濃厚となる。

ステージごとの高確期待度
ステージ 期待度
伊豆大島近海 低
インタープリター ↓
ゼーガキャノピー 高

フラグごとの高確移行期待度
フラグ 期待度
レア小役以外 低
強チェリー・チャンス目 ↓
弱チェリー ↓
スイカ 高

【ゼーガポイント】


ハズレ成立時にはゼーガポイントを獲得。
獲得量には幅があり、高確滞在中は大量ポイント獲得に期待。

ポイントは画面左下に表示されている。



ポイントMAX時に特化ゾーン(バニッシュメントモード・セブンインパクト)抽選が行われ、前兆ステージ「渋谷サーバー」に移行。
ラストの連続演出で当否を告知する。

【ゼーガアタック】


CZで獲得することがある、ゲーム数後乗せのストック。
AT最終ゲームに開放し、30G以上のゲーム数を上乗せする。

画面右下にゼーガアタックのアイコンが表示されており、色に応じて上乗せゲーム数の示唆が行われる。

アイコン色別の上乗せゲーム数示唆
色 上乗せ示唆
白 30G以上
青 40G以上
緑 50G以上
赤 100G以上
レインボー 200G以上

シズノ覚醒ゾーン(CZ)

■概要
AT中のボーナス中の抽選から突入する、自力チャンスゾーン。
1セット最大15G継続。

キョウ覚醒ゾーン同様、ランクアップ式のCZ。
成立役に応じてレベルアップ抽選が行われ、レベルが上がればゲーム数が再セット。



レベル1からスタートし、1つでもレベルが上がれば報酬を獲得。
以降はレベルが上がるほど追加で報酬を獲得していく。

最大でレベル3まで存在。
全て成功時は「完全覚醒」となり、全ての報酬を獲得する。

シズノ覚醒ゾーンの報酬
レベル 報酬
レベル1 ゼーガアタック
レベル2 バニッシュメントモード
レベル3 セブンインパクト

バニッシュメントモード

■概要
10G継続のゲーム数上乗せ特化ゾーン。



毎ゲーム上乗せ抽選が行われる。
ベルとレア小役成立時は上乗せ濃厚。



BAR揃い時はゲーム数上乗せを獲得。
BAR揃い後は疑似遊技「ゼーガインパクト」となり、連続してBARが揃うことがある。
7回連続でBARが揃えば、バニッシュメントモードを10Gに再セットする。

ゼーガインパクトの継続期待度
タイミング 期待度
初回 約33%
2回目以降 約80%

BAR揃い出現率(設定1)
1/26

フラグ別のゲーム数上乗せ期待度
フラグ 期待度
ハズレ 低
リプレイ
押し順ベル 上乗せ濃厚
レア小役
上乗せ時のゲーム数期待度
フラグ ゲーム数
ハズレ 小
リプレイ
押し順ベル
弱チェリー ↓
チャンス目 ↓
スイカ ↓
強チェリー 多



また、消化中にボーナスが成立した場合は「バニッシュメントモードEX」へと変化。
上乗せ特化ボーナスとなり、消化中は毎ゲーム上乗せ抽選が行われる。

さらにバニッシュメントモードEX終了後はバニッシュメントモードが再セットされるため、非常に強力なトリガーとなっている。

平均上乗せゲーム数は50G。

セブンインパクト

■概要
前作を踏襲した0G連上乗せ特化ゾーン。



「青7を狙え」→青7揃いで0G連が始まり、青7が揃うたびに5~100Gを上乗せ。
青7揃い終了後は、再び「青7を狙え」演出が発生し、青7揃いでセブンインパクトがセット継続となる。

同一セット内の7揃いは約86%でループし、最大で14回の7揃いが発生。
セット継続率は50~75%で、最大7セット継続する。

セブンインパクトの法則
・同一セット中、7回目と14回目の7揃い時は50G以上の上乗せ濃厚
・7セット目のセブンインパクトは7揃いが14回発生する

平均上乗せゲーム数は150G。


人気アニメ「ゼーガペイン」シリーズの2作目。
リアルボーナスを搭載した6.2号機として登場。

ボーナスは200枚獲得可能+ALLベルとなっているため、消化に時間が掛からない。
また、いかなるタイミングにおいてもボーナスが状況を変えるため、引き所が重要となってくる。

パチスロ専用の完全新作オリジナルストーリー(全18話)がボーナス中に楽しめる。

有効ラインは中段1ライン。

有効ライン