• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • パチスロ 花の慶次 武威
  • かんたん初打講座

パチスロ 花の慶次 武威 パチスロ

タイプ AT機
メーカー EXCITE
導入開始日 2021年1月12日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
通常時の小役確率、通常時のゲーム性、天下無双チャレンジについて、ボーナスについて、設定推測、天井・設定変更、非有利区間中の襖の絵について、天下無双チャレンジ終了画面について、AT終了画面について、モード移行抽選、無法発動時の抽選、傾奇玉ゲージ獲得抽選、もののふゾーン移行抽選、最終ジャッジ(復活)抽選、AT概要、虎武威継続率抽選、逆押しチェリー確率、ハズレ連続時のVストック抽選、AT中のボーナス確率、AT最終ゲームの復活抽選、ボーナス概要、ボーナス中のVストック抽選 (最終更新日 2021年4月22日)

かんたん初打講座

  • 基本仕様
  • 通常時のゲーム性
  • 天下無双チャレンジについて
  • 傾奇Victory(AT)について
  • ボーナスについて
  • 特化ゾーンについて
  • 情報
(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/コアコミックス1990 版権許諾証YPI-822
(C)NEWGIN GROUP. All rights reserved.
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ かんたん初打講座


主にAT「傾奇Victory」で出玉を増やすタイプ。

3連戦を勝ち抜けばAT当選となる「天下無双チャレンジ」搭載。
3種類の異なるゲーム性から選択することができる。

初当たり時に突入する特化ゾーン「天武の極」搭載。


主に天下無双チャレンジから、傾奇Victory(AT)を目指すゲーム性となっている。



通常時は、液晶右下部にある傾奇ゲージに注目。
チェリー以外の小役が成立した場合ゲージがアップし、ゲージMAXで「傾奇玉」を獲得することができる。

獲得した傾奇玉は貯めれば貯めるほど、天下無双チャレンジの突破期待度がアップする。

なお、極玉ストックは天下無双チャレンジ中に発動し、突破失敗時でも復活濃厚となる。

通常時画面の説明
枠 内容
黄枠 傾奇玉のストック数
緑枠 傾奇ゲージ
オレンジ枠 極玉ストック

【モードについて】
通常時は通常A~Dと天国の5種類のモードが存在。
設定変更時・CZ終了時・AT終了時にモード移行抽選が行われる。

なお、滞在しているモードに応じて、天井到達までのゲーム数が変化する。

モード別の天井ゲーム数
モード 天井
通常A 991G
通常B 991G
通常C 591G
通常D 341G
天国 191G

【ステージについて】
ステージは複数存在。
滞在しているステージの種類に応じて、規定ゲーム数到達の本前兆期待度の示唆が行われる。

通常時のステージ
ステージ 本前兆期待度

加賀の章
低

七霧の章
↓

小田原の章
↓

京都の章
高

聚楽第ゾーン
AT直撃濃厚

【無法システム】



チェリー成立時にポイントを獲得。
獲得したポイントは液晶左下部の花びらとして貯まっていき、5pt(=花びら全点灯)で必ず何かしらのチャンスが発生する。

なお、無法システムは通常時の他天下無双チャレンジ・AT中など全ての場面で発生する。

チェリー成立時の獲得ポイント
フラグ 獲得pt
単チェリー 1pt
2連チェリー 3pt
3連チェリー 5pt

【傾奇者絵巻】


規定ゲーム数の消化や無法システムから突入する可能性のある前兆ステージ。
滞在するステージに応じて、天下無双チャレンジ突入期待度が変化する。

滞在ステージ別
天下無双チャレンジ突入期待度
ステージ 内容
慶次vs蝙蝠 低
慶次vs風魔小太郎 ↓
慶次vs大道寺 ↓
慶次とおまつ 高

いずれも演出成功で天下無双チャレンジへ突入する。

【傾奇ゾーン】


設定変更時やCZ・AT終了時に突入するゾーン。
20G継続。

消化中は毎ゲーム成立役に応じて、傾奇玉獲得抽選が行われる。
液晶上ではスロット演出が発生し、図柄が3つ揃えば傾奇玉獲得濃厚となる。

【傾奇語録】


チェリー以外のレア小役成立時の一部で突入。
5G継続。

消化中は毎ゲーム成立役に応じて、傾奇玉を獲得。
レア小役成立時は大量獲得の大チャンスとなる。

【もののふゾーン】


前兆終了時の一部で突入。

滞在中は傾奇ゲージ獲得率・傾奇玉獲得量がアップする。

天下無双チャレンジ

■概要
主に通常時の前兆ステージ成功から突入するモード。
全3回のチャレンジ成功で傾奇Victory(AT)へ突入する。

突入時は3種類のモードから任意で選択。
選択したモードに応じて、演出が変化する。

天下無双チャレンジ中のモード
モード 内容

城門連破
「壱の門」「弐の門」「天の門」の全3つの城門を全て突破すれば、AT突入濃厚となるモード。

武将BATTLE
立ちはだかる強敵と3連戦を繰り広げ、全て勝利でAT突入濃厚となるモード。

キセル之刻
キセル演出発生でAT突入濃厚となるモード。



なおSPムービーゾーンも存在し、移行時はAT当選の大チャンス。

【傾奇御免チャンス】


天下無双チャレンジ失敗時に傾奇玉を保有している際に発生。
傾奇玉の数だけ復活抽選が行われ、演出成功で天下無双チャレンジへ復帰する。

モード 内容
城門連破 突破失敗時にのみ、傾奇玉(極玉)が発動。
演出成功で次の城門へ復帰する。
武将BATTLE バトル敗北時に傾奇玉(極玉)が発動。
復活で次のバトルへ移行する。

【武威獲得チャンス】


天下無双チャレンジ突破後に傾奇玉(極玉)が残っていた場合に突入。
突入時はVストック獲得のチャンスとなり、演出成功でVストック獲得となる。
(傾奇玉1個につき1/99で抽選。)

なお、極玉があればVストック獲得濃厚となる。

傾奇Victory

■概要
主に天下無双チャレンジ成功時から突入するゲーム数管理型のAT。
AT当選時に突入する特化ゾーン「天武の極」後に移行する。
1Gあたりの純増は約8.7枚。

AT突入時や消化中獲得した武威(ATセット数)を全て消化するまで終わらないゲーム性。
消化中は、レア小役成立時・ハズレ連続成立時・無法システム発動・BAR揃いなどから武威ストックの抽選が行われる。



なお、ストックした武威の種類に応じて性能が変化する。

武威ストック別の性能
武威ストック 性能
赤武威 1セット10G・20G・30Gのいずれから継続ゲーム数が選択される。
虎武威 継続G数不定。(最低保証は10G)
継続率は90%~99%となる。

また、武威ストック発動時はモード抽選が行われる。
「極桜ステージ」移行でボーナス&チェリー高確率となる。

ボーナス


■概要
AT中の7を狙え演出成功で突入する、20G継続の疑似ボーナス。
赤7揃いで「桜花繚乱ボーナス」、黄7揃いで「傾奇御免の極当たり」へ突入。
1Gあたりの純増は約8.7枚。

ボーナス消化中はレア小役成立時やBAR揃いで、武威ストックのチャンスとなる。
また、無法システム発動時も武威ストックのチャンスとなる。

【傾奇御免の極大当り】


極当りは突入時点で虎武威ストックの大チャンス。
また、消化中は名ストーリーが再生される。

天武の極

■概要
AT初当たり後に突入する武威ストック上乗せ特化ゾーン。
4G+α継続。

消化中は毎ゲーム武威ストック抽選が行われる。
ここで獲得した武威を持ったまま傾奇Victory(AT)へ移行する。

なお、最低4G継続。
以降は小役を獲得する限り継続となる。

天武の極継続率は、約75%~90%。


「花の慶次」シリーズ最新作が6号機で登場。
今作では新規演出・新筐体などを搭載し新たに進化した花の慶次となっている。

AT初当たり時に突入する「天武の極」は武威(V)ストック特化ゾーン。
赤武威ストックで10~30G継続のATへ、EX虎武威ストックでG数不定90~99%継続のATへ突入する。
なお、武威ストックがある限りATが継続する。

有効ラインは下段1ライン。

有効ライン