バトルカーニバル |
 |
■概要主にAT中のレア小役成立時の一部で突入する、ベース枚数獲得を掛けたバトル。
継続ゲーム数は不定。
対戦キャラの組み合わせやバトルの種類などで期待度が変化する。
なお、AT初当たり時のみ、駆け抜け時は保証として必ず1回はバトルに突入する。
バトルの種類 |
バトル |
名称 |
勝利期待度 |
劣勢バトル |
カウンターバトル |
約22% |
ディフェンスバトル |
互角バトル |
ダブルダウンバトル |
約42% |
Vアタックバトル |
優勢バトル |
ノックアウトバトル |
約60% |
フィニッシュブローバトル |
約83% |
特殊バトル |
菊きゅいんチャンス |
激アツ |
剣崎登場 |
勝利濃厚 |
バトルによって抽選システムは異なるが、基本的にはベルやレア小役成立でチャンス、3枚役成立でピンチとなる。
全バトル共通のルール |
フラグ |
特徴 |
ベル |
3枚ベル(折れベル)=弱い 11枚ベル(直線ベル)=強い 左1stベル=かなり強い |
レア小役 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目=強い 強チェリー・強チャンス目=かなり強い |
PUSH目 |
勝利濃厚 |
基本的なバトル勝利期待度 |
味方キャラ |
期待度 |
敵キャラ |
 剣崎 順 |
高 |
 アポロン |
 高峰 竜児 |
↓ |
 シャフト |
 河井 武士 |
↓ |
 ジュリアーノ |
 志那虎 一城 |
↓ |
 ナポレオン |
 香取 石松 |
低 |
 スコルピオン |
【左1stベルについて】
「左を制するものは世界を制す」をイメージし、ベルの中で最も強いのが左1stベル。
約1/12.5で成立し、バトル中はレア小役と同等の期待度を持っている。
【連戦について】
左1stベルでバトルに勝利した場合に発生する可能性がある。
勝利後、連続してバトルに突入する。
カウンターバトル |
 |
■概要4G間、成立役に応じてフリーズ発生抽選が行われる。
フリーズが発生し、カウンターが炸裂すれば勝利濃厚。
石松が選ばれればチャンス。
ディフェンスバトル |
 |
■概要3G間、相手の攻撃を回避出来れば勝利濃厚。

成立役ごとの回避期待度はバトル開始時に決定され、それに基づいて抽選が行われる。
左1stベルとレア小役成立時は継続+回避率がアップする。
志那虎が選ばれればチャンス。
ダブルダウンバトル |
 |
■概要対戦相手よりも先にダウンを2回奪えば勝利濃厚。
レバーON時に第1停止の位置に対応した攻撃キャラが表示される。

味方キャラ選択時は味方がダウンを取るチャンス、敵キャラ選択時は味方がダウンを取られるピンチとなっている。
左1stベルとレア小役成立時は、味方攻撃+ダウン濃厚となっている。
石松・河井が選ばれればチャンス。
Vアタックバトル |
 |
■概要攻撃を3回受ける前に5pt獲得できれば勝利濃厚。

左1stベルとレア小役成立時は、複数ポイント獲得濃厚となっている。
志那虎が選ばれればチャンス。
ノックアウトバトル |
 |
■概要相手より先にノックアウトを決めれば勝利濃厚。
11枚ベルで味方、3枚役で敵が攻撃。

スタート時は1/8で抽選が行われ、決着が付くまで分母が1ずつ上昇していく。
左1stベルと弱レア小役成立時は味方の連続攻撃、強レア小役成立時は勝利濃厚となっている。
フィニッシュブローバトル |
 |
■概要5G間、成立役に応じてフィニッシュブロー発生抽選が行われる。
左1stベルとレア小役成立で勝利濃厚となっている。
菊きゅいんチャンス |
 |
■概要対戦カード決定時に菊登場で大チャンス。
5G間、成立役に応じてきゅいん発生抽選が行われる。
剣崎登場 |
 |
■概要対戦カード決定時に剣崎登場で勝利濃厚。