• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • クロスアルファ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • 山佐ネクスト
  • エフ
  • オーイズミラボ
  • オリンピアエステート
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • パチスロ ゼーガペイン2
  • 演出

パチスロ ゼーガペイン2 パチスロ

タイプ ボーナス+AT機
メーカー 山佐
導入開始日 2022年5月23日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
通常時の打ち方(順押し)、通常時の打ち方(中押し)、ボーナス入賞手順、ボーナス中の打ち方、AT中の打ち方、特化ゾーンについて、演出法則(通常時)、演出法則(特化ゾーン中)、リザレクションボーナス終了画面、殲滅アタックの撃破数について、ゼーガボーナス中のキャラ紹介について、ケロットトロフィーについて、設定推測、バニッシュメントモード中の抽選、バニッシュメントモードEX中の抽選 (最終更新日 2022年9月2日)

演出

  • 演出法則(通常時)
  • 演出法則(CZ中)
  • 演出法則(ボーナス中)
  • 演出法則(AT中)
  • 演出法則(特化ゾーン中)
  • リザレクションボーナス終了画面
  • 殲滅アタックの撃破数について
  • ゼーガボーナス中のキャラ紹介について
  • ケロットトロフィーについて
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ ADP
(C)YAMASA
(C)YAMASA NEXT
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2022 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 演出


【高確示唆演出】

通常時の高確示唆演出
高確示唆パターン
・セリフ演出発生時に第3停止でセリフ表示が頻発
・IF演出発生時に第3停止で弱発光(白 or 青)が頻発
・IF演出発生時に弱発光なしの「!」表示が頻発
・カット替え演出発生時、レア小役ではなく第3停止時に結果表示が頻発
高確濃厚パターン
・警戒ステージ移行時
・カミナギステージ→クリスステージ→トガステージ→警戒ステージ以外のステージ移行
・ウィンドウセレクト演出からステージチェンジ
・ステージ演出時のロゴが漢字
・リプレイ成立時にセリフ演出
・SUアップ演出(カミナギ)でリプレイ成立
・SUアップ演出(クリス)でハズレ or 押し順ベル成立
・IF演出発生時、第3停止で強発光(白 or 青)
・IF演出発生時に弱発光(白)かつ「!」表示
※ボーナス煽り中は例外

【CZ前兆中のシズノランプ】


前兆中にリール右のシズノランプが一瞬光れば、キョウ覚醒ゾーン濃厚。

【疑似連演出】
レア小役成立後に疑似連風演出が続くほどチャンス。
疑似連時のタイトルロゴが漢字ならチャンスアップ。

疑似連演出
演出 ボーナス期待度
×1 約30%
×2 約40%
×3 約85%
×4 100%

疑似連演出の法則
・レア小役後に疑似連風演出が続くほどチャンス
・疑似連時のタイトルロゴが漢字なら疑似連3以上 or ボーナス濃厚
・疑似連3からミッション系演出発展でボーナス濃厚
・疑似連4はリザレクションボーナス濃厚

【殲滅アタックの敵機数】



殲滅アタック突入時に敵機が777機なら、キョウ覚醒ゾーン+レベル2スタート濃厚。

殲滅アタックの演出法則
・殲滅アタック突入時に敵機が777機ならキョウ覚醒ゾーンLv.2スタート濃厚
・ジャッジ時に残り7機ならキョウ覚醒ゾーンLv2スタート濃厚
・第1停止時にカットイン発生時はレア小役 or 殲滅アタック成功濃厚
・シズノランプ点滅で殲滅アタック成功濃厚

殲滅アタックのジャッジ演出
キャラ 期待度
カミナギ 約15%
クリス 約50%
トガ 約80%
ルーシェン 100%

【冬の舞浜ステージの背景】



冬の舞浜ステージがレインボーまで昇格すれば、キョウ覚醒ゾーンレベル2スタート濃厚。

冬の舞浜ステージ
背景色ごとの期待度
背景色 期待度
白 約20%
青 約22%
緑 約25%
赤 約85%
レインボー 100%

冬の舞浜ステージの演出法則
・レインボー背景まで昇格すればキョウ覚醒ゾーンLv.2スタート濃厚
・ドライダメージ演出でドライダメージが大量なら冬の舞浜ステージ成功濃厚
・ドライダメージ演出頻発でチャンス
・ブラックアウト演出はレア小役 or 冬の舞浜ステージ成功濃厚
・赤セリフはチャンス

【リールロック演出】

リールロック演出のボーナス期待度
リールロック演出A
演出 期待度
キョウ 約33%
カミナギ 約85%
シズノ 100%
リールロック演出B
(シズノバージョン)
演出 期待度
青背景 約85%
赤背景 100%

【エンダングルモード】
エンダングルモードの演出法則
キャラ 法則
カミナギ カミナギレインボーフラッシュ発生でリザレクションボーナス濃厚
メイイェン 変則ランプパターン発生でリザレクションボーナス濃厚
メイヴェル 下パネル消灯発生でリザレクションボーナス濃厚

【連続演出期待度】
通常時の連続演出期待度
演出 ボーナス期待度
母艦被弾演出 約6%
オストロヴァ邂逅演出 約10%
ミナト決意演出 約10%
イゾラ絆演出 約10%
アルティールvsコブラル 約35%
フリスベルグvsイルルカシエ 約35%
ジャターユvsオーヴァル 約35%
バトル決着演出 約85%

チャンスアップの期待度
演出 期待度
赤タイトル 約85%
ケロット柄タイトル 約95%
疑似導光板NEXT・青 約25%
疑似導光板NEXT・赤 約85%

連続演出の法則
・連続演出中のボタンフリーズ発生時はボーナス濃厚
・カミナギ、クリス、トガうステージ中にステージ対応以外のバトル演出発展でボーナス濃厚
・バトル演出で敵の弱攻撃はボタンフリーズのチャンス
・バトル演出で味方の2連続香攻撃はボタンフリーズのチャンス
・バトル演出時に「ありえねぇボタン」出現でリザレクションボーナス濃厚
※HAZUSE調べによるものです。


【レベルアップ濃厚パターン】
CZ中のレベルアップ濃厚パターン
・レア小役からレベルアップ煽りが4G継続
・2G連続で「量子構築演出」が発生
・最終ゲームで「光対装備演出」以外の演出が発生
・チェリーで「光対装備演出」以外の演出が発生
・レア小役成立時に「光対装備演出」のチャンスアップなしパターン
・残りゲーム数が3G以下でシズノランプ点滅のレベルアップ煽りが発生

【ジャッジ演出】
ジャッジ演出の期待度
演出 期待度
光対装備通過演出 約10%
IF演出 約10%
セレブアイコン演出 約10%
量子構築演出 約90%
キョウ疑似連導光板演出 約75%
ブラックアウト演出 約40%

ジャッジ演出の法則
・光対装備通過演出時に予告音なしで第3停止時に光対装備が通過するとレベルアップの大チャンス
・IF演出で「7up」発生でリゼレクションボーナス濃厚
・セレブアイコン演出でケロット柄発生だとレベルアップの大チャンス
・量子構築演出でレインボー背景ならボーナス濃厚
・キョウ疑似連導光板演出発生時にBGMが停止するとレベルアップ濃厚
・ブラックアウト演出が2G以上継続するとレベルアップの大チャンス
・残り3G以下でジャッジ演出が発生するとレベルアップ濃厚

【キョウ光対装備演出】


キョウ光対装備演出の期待度
背景色 疑似導光板演出
なし 白 赤
青背景 約5% 約33% 100%
緑背景 約40% 約70%
赤背景 約80% 約90%

キョウ光対装備演出の法則
・レア小役成立時はチャンスアップ発生、チャンスアップが発生しなければレベルアップ濃厚
・停止時疑似導光板が赤なら停止フリーズ発生濃厚
・光対装備演出の垢背景でレア小役否定ならレベルアップ濃厚
・チェリーでキョウ光対装備演出が発生しなければレベルアップ濃厚
・キョウ疑似導光板演出発生時にBGMが停止するとレベルアップ濃厚

【レベルアップ前兆ゲーム数】
CZ中のレベルアップ当選時は前兆を経由後、主に光対装備演出によって告知される。
この際、前兆ゲーム数が長いほど期待度がアップする。

レベルアップ前兆ゲーム数ごとの期待度
ゲーム数 期待度
2G 約10%
3G 約15%
4G 約85%
5G 100%

【ジャッジ前兆シナリオ】
ジャッジ前兆中は同系統の演出が連続で発生。
この際、量子構築演出やキョウ疑似導光板演出が連続するとチャンス。

ジャッジ前兆シナリオの期待度
演出 前兆2G 前兆3G 前兆4G
光対装備通過 約5% 約10% 約85%
IF演出 約3% 約25% 約85%
セレブアイコン 約5% 約10% 約85%
量子構築 約85% 100% ー
ブラックアウト 約33% 約85% ー
キョウ疑似導光板 約75% 約85% ー

【その他の演出法則】

その他の演出法則
レベルアップのチャンスパターン
・光対装備通過演出発生時に白 or 青から第3停止で黒に変化
・IF演出で50%や80%表示
・量子構築演出発生時に背景ケロット柄なら大チャンス
・セレブアイコン演出で白発光から第3停止で「忘れるな我が痛み」発生なら大チャンス
レベルアップ確定パターン
・レア小役からレベルアップ煽りが4G継続
・2G連続で「量子構築演出」が発生
・最終ゲームで「光対装備演出」以外の演出が発生
・チェリーで「光対装備演出」以外の演出が発生
・レア小役成立時に「光対装備演出」のチャンスアップなしパターン
・キョウ疑似導光板演出発生時の赤フラッシュ
・残りゲーム数が3G以下でシズノランプ点滅のレベルアップ煽りが発生
・停止フリーズ発生
・最終ゲームで「光対装備演出」が発生しない
※HAZUSE調べによるものです。


【リゼレクションボーナス中の狙え演出】
狙え演出発生時にシズノランプが点滅すればBAR揃い濃厚。



リザレクションボーナス中の狙え演出の期待度
演出 期待度
キョウ 約10%
シズノ 約80%
ツクルナ 100%

【ゼーガボーナス中のPUSH演出】
PUSH出現時に違和感演出で成功濃厚。
(予告音なしや第2停止で演出ナシなど)



ゼーガボーナス中
PUSHボタン出現時の期待度
約40%

【エピソードボーナス】


リゼレクションボーナス開始時にエピソードが発生すると、CZレベル2スタート濃厚。
このエピソードは高設定ほど発生率が高くなっている模様。

※HAZUSE調べによるものです。


【AT中の連続演出期待度】
AT中の連続演出期待度
演出 通常ステージ 渋谷サーバー
vsシド 約10% ボーナス or セブンインパクト濃厚
vsセフト 約35%
vsハル 約75%
vsナフシャ 約90%
vsクロノス ボーナス濃厚 約10%
vsエヴェレット 約95%
vsオストヴァルト 約90%

【渋谷サーバー中の演出】
渋谷サーバー
帯色別の特化ゾーン期待度
帯色 期待度
青 約20%
緑 約80%
赤 約95%

渋谷サーバーの法則
・ギテン出現でvsエヴェレットの確率アップ
・ミルヒ出現でvsオストヴァルトの確率アップ

【AT中の演出法則】
AT中の演出法則
演出 法則
演出発生+ハズレ 大量ゼーガポイントに期待
BGM変化 後乗せ100G以上濃厚
押し順ナビ+ベル否定 ボーナス濃厚
キャラナビ 特化ゾーン or ボーナスの大チャンス
レバーONでシズノランプ点滅 上乗せ30G以上 or ボーナス or 特化ゾーン濃厚
第3停止でシズノランプ点滅 ボーナス or セブンインパクト濃厚
下ランプ点滅 or 消灯 ボーナス or 特化ゾーン濃厚
※HAZUSE調べによるものです。


【バニッシュメントモード中の狙え演出】



バニッシュメントモード中の狙え演出発生時は、演出の種類に応じて期待度が変化する。

バニッシュメントモード中の狙え演出
演出 期待度
キョウ 基本パターン
シズノ BAR揃い濃厚
キョウ&シズノ 100G以上の上乗せ濃厚

【セブンインパクト中の狙え演出】



セブンインパクト中の狙え演出発生時は、演出の種類に応じて期待度が変化する。

セブンインパクト中の狙え演出
演出 期待度
青 約50%
緑 約80%
赤 約95%
※HAZUSE調べによるものです。




リザレクションボーナスは終了画面が複数存在。
ボーナス当選時の滞在ステージや、キョウ(シズノ)覚醒当選の有無が影響している。

通常時のリザレクションボーナス終了画面
キョウ覚醒当選の有無 終了画面パターン
当選 キョウ覚醒の終了画面
(※キョウ覚醒のレベルは不問)
非当選 ボーナス当選時のステージに応じて変化する。
(例:カミナギステージで当選→カミナギ&キョウ終了画面)

AT中のリザレクションボーナス終了画面
シズノ覚醒当選の有無 終了画面パターン
当選 シズノ覚醒の終了画面
(※シズノ覚醒のレベルは不問)
非当選 ボーナス告知時の連続演出に応じて変化する。
(例:VSハルで勝利→ハル終了画面)
※HAZUSE調べによるものです。




殲滅アタック中は毎ゲーム「撃破数」が表示される。
この撃破数に応じて、設定示唆が行われるパターンが存在する。

なお、残り敵数ではなく撃破数である点に注意。

設定示唆の発生条件は「途中完全撃破」時となるため、レア小役などが出現した場合は注意深く確認する。

殲滅アタックの撃破数による設定示唆
撃破数 示唆内容
456機 設定4以上濃厚
666機 設定5以上濃厚

殲滅アタックの撃破数振り分け
設定 456機 666機
設定1 ー ー
設定2 ー ー
設定3 ー ー
設定4 10.0% ー
設定5 10.0% ー
設定6 10.0% 5.0%
※HAZUSE調べによるものです。



ゼーガボーナス中は複数のキャラ紹介が発生。
出現するキャラと背景色に応じて、設定示唆が行われる。

ゼーガボーナス中のキャラ紹介
背景色 示唆内容
青 基本パターン
緑 高設定示唆(弱)
赤 高設定示唆(強)
レインボー 設定5以上濃厚
※HAZUSE調べによるものです。




AT終了画面では液晶左下にケロットトロフィーが出現する可能性がある。
出現したトロフィーの種類に応じて、設定示唆が行われる。

ケロットトロフィー
トロフィー 示唆内容
銅 設定2以上濃厚
銀 設定3以上濃厚
金 設定4以上濃厚
ケロット柄 設定5以上濃厚
レインボー 設定6濃厚
※HAZUSE調べによるものです。