金系演出 変動中やリーチ中など様々なタイミングで発生すれば期待高。 トータル期待度 90.4% 鉄扇キセル演出 リーチ後に発生すれば期待大。 トータル期待度 95.0% 義風堂々!!カットイン SPリーチ中に発生すれば期待大。 トータル期待度 95.0% 漢たちの酒語りリーチ 本機最強のストーリーリーチ。発展時点で期待大。 トータル期待度 92.1% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
保留変化予告 内容 期待度 青 11.5% 緑 21.0% 赤 95.0% 虹 大当り濃厚 漢保留 73.0% 漢魂ストック予告 獲得した漢魂は下部液晶にストックされ、発動するタイミングで期待度が変化する。 襖ステージ 先読みステージの1つとなっており、当該変動でリーチになれば大当り濃厚。 月影ゾーン 内容 期待度 突入 57.0% (極)戦友ゾーン 内容 期待度 戦友ゾーン 95.0% 極戦友ゾーン 大当り濃厚 停止図柄先読み予告 同色の図柄が停止する先読み予告。 パターン 期待度 青 1.1% 緑 20.8% 赤 56.4% 家紋先読み予告 図柄停止時に家紋役物が動いてエフェクトが発生する予告。 エフェクト色 期待度 白 3.9% 赤 58.2% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
セリフ予告 セリフの内容で期待度が変化する。 ロゴフラッシュ予告 変動開始時にロゴが落下してフラッシュが発生する。赤フラッシュなら期待度アップ。 フラッシュ色 期待度 赤 61.6% 赤+表示エッジライト 74.6% 赤+リールロック 80.3% 擬似連続予告 中図柄に義風堂々アイコン停止で発生、連続するほど期待度がアップする。 内容 期待度 3連続 71.1% 4連続 大当り+RUSH突入濃厚 襖予告 内容 期待度 赤 70.0% 金 95.0% 龍虎チャレンジ ボタン連打で扉が開けば「義風堂々!!リーチ」へ発展する。 もののふチャンス ボタンプッシュで発展先を決定する。秀吉が出現すれば「聚楽第謁見全回転リーチ」が発生する。 トータル期待度 44.2% 五武将揃い踏み演出 変動開始時に発生すれば期待度アップ。 一罰百戒 煽り演出が成功すれば「二人いくさリーチ」へ発展する。 城門突破チャレンジ ボタンプッシュで城門を突破できれば大当り濃厚。 トータル期待度 70.7% 義とは予告 発生すれば直接スーパーリーチへ発展する可能性大。 トータル期待度 86.3% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
リーチロゴ予告 リーチ発生時に出現する文字によって期待度が変化する。 月語り演出 リーチ後に発生すれば期待高。 トータル期待度 88.7% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
風流リーチ ノーマルリーチハズレから発展するロングリーチ。鉄扇キセル図柄が停止すれば期待大。 チャンスアップ 期待度 桜の花びら 12.7% 背景に兼続と慶次 成功濃厚 ※HAZUSE調べによるものです。
ショートリーチ お船や原画など演出パターンが複数あるロングリーチ。途中で天衣無縫ギミックが作動すればストーリーリーチへの発展濃厚となる。 お船 チャンスアップ 期待度 紅葉 29.8% 赤エッジライト 81.5% 原画 チャンスアップ 期待度 桜 21.0% 赤エッジライト 76.9% ※HAZUSE調べによるものです。
武将系SPリーチ 武将系SPリーチは「大谷吉継」「片倉小十郎」「島左近」「石田三成」の4種類が存在。途中で天衣無縫ギミックが作動すればストーリーリーチへの発展濃厚となる。 大谷吉継 チャンスアップ 期待度 赤タイトル 64.9% 赤テロップ 48.0% 赤カットイン 95.0% 赤エッジライト 83.1% ロゴ落下 83.7% 片倉小十郎 チャンスアップ 期待度 赤タイトル 65.9% 赤テロップ 48.0% 赤カットイン 95.0% 赤エッジライト 84.1% ロゴ落下 84.7% 島左近 チャンスアップ 期待度 赤タイトル 75.8% 赤テロップ 61.0% 赤カットイン 95.0% 赤エッジライト 89.3% ロゴ落下 89.7% 石田三成 チャンスアップ 期待度 赤タイトル 80.5% 赤テロップ 67.3% 赤カットイン 95.0% 赤エッジライト 91.7% ロゴ落下 92.0% 大一大万大吉(赤) 93.2% 大谷吉継・トータル期待度 23.5% 片倉小十郎・トータル期待度 24.5% 島左近・トータル期待度 34.2% 石田三成・トータル期待度 40.7% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
兼続と景勝 チャンスアップ 期待度 赤タイトル 95.0% 赤テロップ 88.7% 赤エッジライト 95.0% ロゴ落下 95.0% トータル期待度 83.2% 兼続と慶次 チャンスアップ 期待度 赤タイトル 95.0% 赤テロップ 95.0% 赤エッジライト 95.0% ロゴ落下 95.0% トータル期待度 87.1% 兼続とお船 チャンスアップ 期待度 赤タイトル 93.3% 赤テロップ 77.6% 赤エッジライト 95.0% ロゴ落下 95.0% トータル期待度 66.7% 漢たちの酒語り チャンスアップ 期待度 赤タイトル 95.0% 赤テロップ 95.0% 赤エッジライト 95.0% ロゴ落下 95.0% ナレーション・赤テロップ 95.0% ナレーション・レインボーテロップ 大当り濃厚 トータル期待度 92.1% ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
限界突破HYPER義風BONUS 10R大当り。消化後は「天衣無縫RUSH」へ突入する。 義風堂々BONUS 4R大当り。消化後は「チャンスタイム」へ突入する。 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
天下無双HYPER義風BONUS 10R大当り。消化後は「天下無双モード」へ突入する。 天下無双義風BONUS 4R大当り。消化後は「天下無双モード」へ突入する。 ファイナルアタックBONUS 4R大当り。演出成功で「天下無双モード」へ。昇格しなければ通常へ戻る。 HYPER義風BONUS 10R大当り。消化後は「天衣無縫RUSH」へ突入する。 義風BONUS 4R大当り。消化後は「天衣無縫RUSH」へ突入する。 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
チャンスタイム 「義風堂々BONUS」後に突入するモード。消化中に大当りを引き戻すことができれば、ST「天衣無縫RUSH」へ突入する。また、大当りの一部でラッキートリガーである上位RUSH「天下無双モード」へ突入する。3種類の演出モードから選択可能。・「義風堂々チャンス」・「いくさチャンス」・「聚楽第チャンス」チャンスタイムの引き戻し期待度は約50.5%(※1RUSH直行割合1%+時短1回転継続率12.93%+残保留4回転継続率42.52%の合算値)。 演出モード 内容 義風堂々チャンス チャンスアップ先告知タイプ いくさチャンス 先一発告知重視タイプ 聚楽第チャンス ストーリー型告知タイプ ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
天衣無縫RUSH 「限界突破HYPER義風BONUS」後やチャンスタイム中の大当り後に突入するモード。消化中の大当りの一部でラッキートリガーである上位RUSH「天下無双モード」へ突入する。3種類の演出モードから選択可能。・「いくさRUSH」・「一騎打ちRUSH」・「鉄扇キセルRUSH」天衣無縫RUSHの継続期待度は約75%(※時短6回転継続率56.42%+残保留4回転継続率42.52%の合算値)。 演出モード 内容 いくさRUSH 城門突破で大当り濃厚 一騎打ちRUSH 前田慶次を倒せば大当り濃厚 鉄扇キセルRUSH 鉄扇キセル演出が発生すれば大当り濃厚 ※画像は兄弟機のものを含みます。※HAZUSE調べによるものです。
天下無双モード 特定演出出現時の大当り後に突入する上位モード。参・七図柄揃いで継続濃厚。参・七以外の図柄揃いで「ファイナルアタックBONUS」となり、連打成功で「天下無双モード」へ復帰する。天下無双モードの継続期待度は94%。 ※HAZUSE調べによるものです。