• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • クロスアルファ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • オズ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • 山佐ネクスト
  • エフ
  • LUX
  • オーイズミラボ
  • オリンピアエステート
  • オレンジ
  • 新日テクノロジー
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR緋弾のアリアFPL
  • 演出

CR緋弾のアリアFPL パチンコ

メーカー 藤商事
導入開始日 2014年3月3日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当り確率、ゲームフロー、ヒステリアモード、萌えST、確変突入率、先読みゾーン、武偵MISSIONチャレンジ、キャラクター連続予告、出動予告、その他の予告、ST継続率、ブラドリーチ、武偵憲章1条リーチ、かごのとりリーチ、VS系リーチ、その他のリーチ、賞球数、ラウンド/カウント、時短、平均出玉、大当り図柄 (最終更新日 2015年7月23日)

ポイント

  • ゲームフロー
  • ヒステリアモード
  • 萌えST

予告

  • 先読みゾーン
  • 武偵MISSIONチャレンジ
  • キャラクター連続予告
  • 出動予告
  • その他の予告

リーチ

  • ブラドリーチ
  • 武偵憲章1条リーチ
  • かごのとりリーチ
  • VS系リーチ
  • その他のリーチ
(C)2011 赤松中学・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/東京武偵高校
(C)FUJISHOJI
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ ポイント


通常時の背景は「学園島周辺」「武偵高」「キンジの部屋」「ハーレムモード」「療養中」など複数あり。

大当りは「Scarlet Bonus」「Hyper Scarlet Bonus」の他、武偵MISSIONチャレンジ成功で突入する特殊ボーナスの「武偵MISSION BONUS」がある。

大当り後は2つのバトルモード&泣きの5回の計3演出で構成された「萌えST」に突入。前半バトルは、アリアのバレットが大当りを狙い撃つ爽快感あふれる「ライトニングバレットチャンス」。
後半バトルは、キンジが仲間と共闘orヒスる「デュエルモード」。
ラスト5回転は、ボタン連打による「キンジを奮い立たせろ!」となる。


発動契機は複数あり。キンジと女の子が見せる萌え萌えな展開に注目。

発動するヒステリア(HSS)は「ノルマーレ」「アゴニザンテ」「ベルセ」「レガルメンテ」の4種類。


大当り後に突入するSTは2つのバトルモード&泣きの5回の計3演出で構成された体験型バトル。

前半の20回転は「ライトニングバレットチャンス」で、アリアのバレットが大当りを撃ち抜く。
後半は「デュエルモード」で、好きなパートナーを選択してキンジと共に闘い勝利を目指す「バトルリーチ」や、通常時のヒステリアモードをリーチ化した「ヒステリアリーチ」が発生。
ラストの5回転はボタン演出「キンジを奮い立たせろ!」が発生する。

⊿ 予告


図柄前兆予告から発展、期待度アップとなる。


「Hysteria Berse」の停止に成功すれば武偵MISSION BONUSとなる。



名セリフが連続で発生するほどチャンス!


出現したキャラに対応する演出への発展を示唆!?


「ヒステリア誘発ゾーン」はキンジの覚醒に期待。
「ヒステリア煽り予告」はヒステリアモード突入のチャンスとなる。
「キャラ出動煽りイベント」はテンパイすれば期待度アップ。
「武偵コレクションモードSU予告」は台座の色で期待度が変化。

⊿ リーチ


キンジ・アリア・理子が力を合わせてブラドの討伐を目指す。


キンジとアリアが乗った旅客機に何かが起こる…。


キンジと白雪がキスをすれば大当り…!?


演出は3種類あり。

「VS理子リーチ」はキンジとアリアが理子を逮捕できれば…!?
「VSジャンヌリーチ」は白雪とジャンヌ・ダルクが剣による闘いを繰り広げる。
「VSハイマキリーチ」はハイマキを狙ってレキが弾丸を放つ。


「アリアリーチ」「白雪リーチ」「理子リーチ」「レキリーチ」の4種類は、SPに発展すれば期待大となる。