• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR ENTER THE MATRIX NS
  • 演出

CR ENTER THE MATRIX NS パチンコ

メーカー Daiichi
導入開始日 2010年4月30日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、保留先読み予告、疑似連続予告、群予告、確変突入率、デュアルリーチ/デジャヴュリーチ、ストーリー系リーチ、ビッグワンチャンス、時短条件、マトリックスチャンス、WAKE UPモード/SUPER WAKE UPモード、覚醒モード/エスケープモード、4大ギミック、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 保留先読み予告
  • 疑似連続予告
  • 群予告

リーチ

  • デュアルリーチ/デジャヴュリーチ
  • ストーリー系リーチ
  • ビッグワンチャンス

ポイント

  • マトリックスチャンス
  • WAKE UPモード/SUPER WAKE UPモード
  • 覚醒モード/エスケープモード
  • 4大ギミック
TM&(C)Warner Bros. Entertainment Inc. (s09) Produced Under License by Cross Media International, LLC.
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


保留先読み予告は預言者(オラクル)モード、ネブカドネザルモード、空手特訓モードの3種類。いずれもモード中は専用演出が展開され、最終回転ではリーチ以上に発展する。中でも預言者モードは期待度が高いので注目だ。


全3系統の演出が存在。ガトリング疑似連は役物が右を撃つか左を撃つかで期待度が変化。エフェクト系疑似連(ドロッピングコードすべり疑似連、センチネルすべり疑似連、サンダーすべり疑似連)は発生タイミングによって演出が異なる。図柄爆発疑似連はテンパイ後に発生するため、ガセパターンは存在しないのが特徴。初当りには、これらのうちいずれかが絡むことが多い。


リーチ成立後に発生する期待度アップ予告で、スミス群、センチネル群、W群の3種類が存在。スミス群とセンチネル群は、キャラクターの出現数で期待度が変化する。透過液晶を活かしたW群は発生しただけで激アツだ!

⊿ リーチ


デュアルリーチは画面が2分割され、大当りのチャンスが2回に増加するリーチ。デジャヴュリーチは同一リーチが展開される激アツアクションだ。いずれも「逃走」「救出」「潜入」の3パターンあり、後者になるほど期待度はアップする。信頼度…デュアルリーチ★3.5~4.5、デジャヴュリーチ★4.5


映画の名シーンを再現した激アツリーチで、「リローデッド」と「レボリューションズ」の2バージョン存在。リローデッドは危機に瀕した仲間を救出できれば、レボリューションズは敵の攻撃を避けて上空に避難できれば大当りとなる。信頼度★4.5


ウォーター予告や仮想現実リーチなどから突如発展。ボタン連打でガトリング銃を撃ち、破壊した画面の数で期待度が変化する。3画面とも砕ければ、超激アツの全回転リーチに突入だ!信頼度★3~5

⊿ ポイント


モード移行演出には、映画の最も有名なシーンを採用。ネオが攻撃するか敵が攻撃するかで、その後の展開が変化する。ネオが攻撃を仕掛けた場合はその時点で当選確定となり、敵に攻撃がヒットすれば15R確変大当り。攻撃をよけられても、電サポ付き確変「覚醒モード」に移行する。敵が攻撃を仕掛けた場合は、ネオが弾をよければ覚醒モードへ。撃たれてしまった場合は、小当りor潜伏確変の「WAKE UPモード」に移行する。


小当りor潜伏確変当選で突入。WAKE UPモードとSUPER WAKE UPモードは雷を契機に移行し、SUPER WAKE UPモードの滞在が長いほど確変期待度はアップする。


覚醒モードは次回までの電サポ付き確変。モード中は、ネオたちが通常図柄を破壊して確変図柄に変化させる。確変図柄でリーチが掛かると、4種類ある「超覚醒ミッションリーチ」のいずれかに突入。通常図柄のままリーチになってしまったら、とにかくスミスに出会わぬことを祈ろう。エスケープモードは通常大当り終了後に突入する時短モード。迫り来るスミスから逃げきれれば大当りは目前だ。モード中、突如覚醒モードの背景に移行することも!?


液晶周りには、MATRIXロゴ、携帯電話、ガトリング銃、エントリープラグをかたどった4つの役物を搭載。中でも重要なのがエントリープラグ役物で、スーパーリーチ発展時に画面上でプラグインすれば期待度大幅アップとなる。ちなみに、ロゴ役物は変動中のあおり演出、ガトリング銃役物は疑似連や昇格演出、携帯電話役物はミッション演出などで活躍するぞ。