• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • デジハネCR蒼天の拳STV
  • 演出

デジハネCR蒼天の拳STV パチンコ

メーカー Sammy
導入開始日 2010年4月9日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、擬似連予告、タイトル予告、手紙予告、嗅覚予告、蒼天予告、コメント予告、ウインドウステップアップ予告、回想予告、カットイン予告、文句予告、確変突入率、ロングリーチ、紅華会リーチ、秘孔リーチ、伝承者リーチ、ストーリーリーチ、七星チャンス、蒼天全回転リーチ、時短条件、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 1.2.3.4.5.6.7 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 擬似連予告
  • タイトル予告
  • 手紙予告
  • 嗅覚予告
  • 蒼天予告
  • コメント予告
  • ウインドウステップアップ予告
  • 回想予告
  • カットイン予告
  • 文句予告

リーチ

  • ロングリーチ
  • 紅華会リーチ
  • 秘孔リーチ
  • 伝承者リーチ
  • ストーリーリーチ
  • 七星チャンス
  • 蒼天全回転リーチ
(C)原哲夫・武論尊2001, 版権許諾証SAG-311
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


龍役物が炎を吐くスベリ演出が発生すれば擬似連発生のサインとなり、連続するほど期待度が増していく。大当りに絡みやすい重要演出となるぞ。


変動中に出現したタイトル文字の内容に注目。通常は白文字だが赤文字ならチャンスアップ。タイトル背景の変化にも注意しよう。


3段階で構成される演出で、最終的に拳志郎が臭いを嗅ぎつければチャンス。臭いの内容によって期待度が変化するようだ。


3段階で構成される演出で、最終的に拳志郎が臭いを嗅ぎつければチャンス。臭いの内容によって期待度が変化するようだ。

登場するキャラクターや星の数によって期待度が変化する。北斗七星が出現すればアツい。


枠色が赤く変化すればチャンスアップで、ドデカセリフが出現すればチャンス拡大。キリン柄も激アツパターンとして機能するぞ。


ステップアップは、SU1「玉玲」、SU2「飛燕」、SU3「ヤサカ」、SU4「宗武」、SU5「拳志郎」の5段階で構成され、最終段階のSU5まで発展すれば激アツ。枠色が通常の青ではなく、赤に変化すればチャンスアップだ。


原作のストーリームービーが擬似連の継続とともに進行していく、北斗の拳でもおなじみの演出。最大で4回まで継続し、キャラ対応のリーチへと発展する。文字色にも注目しよう。


変動中に発生する予告で、リーチが成立すればチャンス。扉の色や文字色が赤くなればチャンスアップ。


リーチ後に発生する激アツ予告。通常は「北斗の文句は・・・俺に言え!!」だが、「激熱の文句は・・・俺に言え!!」など、文字内容が異なるチャンスアップ演出もある。

⊿ リーチ

「芒狂雲」「張太炎」の2パターン。直当りする割合は低めだが、一旦ハズレ後にストーリーリーチへと発展する可能性あり。信頼度は低いが侮れないリーチとなる。


「田学芳」「黄西飛」「呉東来」の3パターンのリーチが存在。ロングリーチと同じく直接大当りに結びつくことは少ないものの、2R確変当選が期待できる。


「ヤサカ秘孔」「拳志郎秘孔」の2パターン。基本的にはヤサカ秘孔→拳志郎秘孔への発展が期待できるパターンとなるが、いきなり拳志郎秘孔から始まるチャンスアップパターンも存在。また拳志郎秘孔中のゲージ演出では、メーターがMAXになれば激アツな展開が待っているぞ!


「飛燕」「ヤサカ」「宗武」の3パターンが存在。発展時点では宗武が最も期待できる。各リーチとも蒼天ロゴ役物落下後、「飛燕VS拳志郎」「ヤサカVS拳志郎」「宗武VS拳志郎」に発展すれば信頼度が大幅にアップする。


「玉玲」「拳志郎」の2パターンがあり、本機で最も頼れる高信頼度リーチ。発展時点では拳志郎の方が期待できるが、チャンスアップパターン次第では玉玲でも十分にアツい。タイトル文字・ボタンカットイン・各リーチ固有の演出に注目だ。

ボタンを押して図柄を揃える演出。導入時のタイトルの色や図柄停止パターンによって信頼度が変化する。

発生すれば大当りはもちろん、3or7図柄での大当りが濃厚。宿命モードへと移行する。