• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRサクラ大戦2FV
  • 演出

CRサクラ大戦2FV パチンコ

メーカー Sammy
導入開始日 2010年3月6日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ドデカ図柄、ステップアップ予告、イントロ予告、擬似連続予告、確変突入率、対決系リーチ、コラボリーチ、ムービーリーチ、時短条件、光武搭乗準備モード、ヒロインカスタマイズ機能、光武RUSH、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2.4.5.6.8、【確変図柄】 1.3.7.9 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • ドデカ図柄
  • ステップアップ予告
  • イントロ予告
  • 擬似連続予告

リーチ

  • 対決系リーチ
  • コラボリーチ
  • ムービーリーチ

ポイント

  • 光武搭乗準備モード
  • ヒロインカスタマイズ機能
  • 光武RUSH
(C)SEGA (C)RED (C)Sammy
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


初代サクラ大戦で好評を博したドデカ図柄を継承。今作でも出現すればスーパー確定となり、非テンパイ時はドデカ連続予告orドデカアクションに発展する。いずれも高期待度だ。なお、ステージ上には新たにドデカフレームギミックを搭載。放電エフェクトが発生すればドデカ図柄出現のチャンスか!?

通常モードのステップアップ予告は全4段階。STEP1・大神登場→STEP2・花組メンバー登場→STEP3・目元カットイン→STEP4・大神アップと、発展するほどに期待度がアップするぞ。チャンスアップも多彩。STEP1…大神のベストの色が赤orキリン柄、STEP2…カメラ左アングル、STEP4…花組のメンバーアップなら期待大だ。

変動中に「檄!帝国華撃団」のイントロが流れる演出。リーチか否かのあおりを最大3回行い、リーチが成立すればチャンスとなるぞ。なお、歌謡ショウのポスター出現から突入するケースもある。

同図柄のズレ目が停止する擬似連パターンのほか、夏休みモードに突入することで始まる擬似連などパターンは様々。帝劇モード・改では専用のムービーが流れるぞ。いずれも擬似2連では心もとないが、擬似3連で期待度大幅アップ。擬似4連は激アツとなる。

⊿ リーチ


花組メンバーが五行衆に勝利すれば大当り。ハズレ後に魔操機兵リーチに発展すれば信頼度大幅アップだ。チャンスアップは多彩で、導入時のタイトルが赤色やキリン柄ならチャンス。また、通常とは異なるキャラが攻撃したり、魔操機兵リーチ時に必殺攻撃を行えば期待大となる。なお、ハズレ後に二刀流ギミックが作動した場合は光武RUSHに突入!! 信頼度★×2~3.5。


コラボ変動モードの2ラインリーチからのみ発展の可能性がある。総じて高信頼度だが、リーチ中に光武ギミックが作動した場合はさらに期待できるぞ。なお、さくらと花組メンバーの誰かが協力して戦うため、組み合わせは全7通りとなる。もし花組メンバー以外のキャラが登場すれば…!? 信頼度★×3.5。


リーチ中に光武ギミックが落下するとムービーリーチに発展。「鬼王リーチ」「京極リーチ」「奇跡の鐘リーチ」の3パターンがあり、いずれも高信頼度となっているぞ。奇跡の鐘リーチは帝劇モード・改限定の演出だ。信頼度★×4。

⊿ ポイント


小当りor2R確変当選で移行する電サポなしモード。突入時に2Rランプが点灯すれば確変潜伏確定だ。万一見忘れても、小当りの場合は30回転でモードが終了。そのため、「31回転以上モード継続=確変状態確定」となる。また、背景が格納庫に移行した場合も確変確定となるぞ。


大神(三)を除く8つの図柄のうちのひとつをヒロイン図柄に設定することができる。ヒロイン図柄とは、特定の予告やヒロイン擬似連突入の契機となるほか、当たれば確変大当り確定。また、特定のリーチではヒロイン図柄のキャラが活躍するなど、かなり重要な役割を担っている。ヒロイン図柄選択は主にサロン背景専用の予告で行えるぞ。ちなみに、ヒロイン図柄のキャラは頬を赤らめて図柄周りにハートエフェクトが出現。


下アタッカーで消化するジャンプアップ式の新感覚ボーナス。3Rごとに現れる五行衆を倒すたびに+3Rが上乗せされ、最終的に五行衆すべてを倒せば16R分の出玉を得ることができる。勝利のカギを握るのは作戦命令と大神の攻撃内容で、作戦は「山」、攻撃は「天地一矢」なら勝利の期待大だ。また、敗北後にボタン連打で復活するパターンもあるぞ。終了後は電サポあり確変モードの光武モード・改に突入!