• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRヤマト戦記 L-TG
  • 演出

CRヤマト戦記 L-TG パチンコ

メーカー ニューギン
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、4種の疑似連演出、先読み予告、ヤマト斬り予告、確変突入率、対決リーチ、キャラリーチ、ウルトラスーパーリーチ、カプセルバトル、時短条件、4つのモードの特徴は!?、3つの役物をチェック、ツインBIGボーナス、連チャン中もRPG要素たっぷり、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 4種の疑似連演出
  • 先読み予告
  • ヤマト斬り予告

リーチ

  • 対決リーチ
  • キャラリーチ
  • ウルトラスーパーリーチ
  • カプセルバトル

ポイント

  • 4つのモードの特徴は!?
  • 3つの役物をチェック
  • ツインBIGボーナス
  • 連チャン中もRPG要素たっぷり
(C)NEWGIN
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


【魔砲連続演出】…「魔砲役物」がまばゆい光を放って液晶画面上に迫り出せば疑似連発生のチャンス。レインボーに光れば…!? 【ライトニング連続演出】…「時計役物」が動き液晶画面に雷が落ちる演出。「竜魔王」のムービー出現で激アツだ。【斬光線連続演出】…「魔砲役物」からレーザーが発射され、魔法陣が完成すればチャンス!? 【ブラックアウト連続演出】…画面暗転後に出る魔王「カイオン」のセリフが続くほど期待度アップ!! いずれも最高4回まで継続するぞ。


保留表示に現れるキャラクターによって期待度が変化する演出。デビルボール<エンジェルボール<カヅチの順にアツさが増していくぞ。


リーチ後の激アツ予告はコレ。主人公のヤマトが画面を切り裂けばスーパー発展が確定。時計役物と複合すればさらに大チャンスだ。

⊿ リーチ


「対決」の扉から発展。「ヤマト軍」と「魔王軍」のキャラが対決を繰り広げるぞ。自軍が勝てば歓喜の大当りだ。ボタン連打で勝利を後押しせよ!!信頼度★


扉が「召還」ならこのリーチへ発展。登場するキャラクターによって信頼度が変化するぞ。信頼度★★


大当り確定を除いて最高信頼度を誇るのが「決戦」の扉から、あるいは他のスーパーから発展する可能性がある「ウルトラスーパーリーチ」。魔王に奪われたトランスバル城に乗り込み、軍勢を撃破できれば大当りだ。時計役物と複合すれば信頼度MAX!? 信頼度★★★


変動開始時やスーパー発展時にいきなり発生する可能性があるのがコレ。カプセルが割れて登場するキャラの種類と数に注目しよう。ボタンを押してヤマト軍が攻撃すれば大当りのチャンス。ヤマトの秘奥義炸裂で激アツだ。制限時間内にすべての敵を倒せ!!信頼度★★★★

⊿ ポイント


モード移行は、変動開始時やリーチハズレ後に発生する「ルーレットアタック」が契機となる。有効ライン数が1ラインに変化する「ミッションモード」は潜確期待度低。ややアツの「マジカルタイム」と潜確濃厚の「スーパーマジカルタイム」では、液晶が『CRアン・ルイスと魔法の王国』でお馴染みの「魔法陣」に変化し、有効ラインが5つになるぞ。潜確中に再度2R確変を引くと、電サポ付きの「ウルトラRPGタイム」に移行することも!!


RPG要素満点の演出を盛り上げるファンタジーな役物は3種類。疑似連で活躍するのは「魔砲役物」「時計役物」で、後者はリーチ後やスーパー発展時に時計の針が動く「エンブレム予告」などで活躍する。もう1つは盤面右下にある「スパイラル役物」で、これはなんと玉を吸い上げて期待度を表示するという斬新な存在。回転中、リーチ中など、様々なタイミングでMAX7個を吸い上げれば大当り必至!?


本機の大当りは2種類。通常の「BIGボーナス」と盤面上部のアタッカーが開く「ビッグバンボーナス」で、後者なら約2000個の出玉獲得が期待できるぞ。電サポ中は約60%が「ビッグバンボーナス」(通常時は5%)なので、破壊力は抜群!! 「BIGボーナス」だと思っても、1Rでまばゆい光と音が炸裂して昇格する「アタッカーチェンジ」の可能性もあるので見逃すな!!


RPGのような演出が楽しめるのは通常時だけじゃない。大当り中に繰り広げられる「バトルチャンス」では、スロットで指定された図柄を揃えることができれば主人公のヤマトが敵への攻撃を開始。「ライトニングソード」などの必殺技が出れば確変昇格のチャンスだ。なお、確変中は「ウルトラRPGタイム」、確変or時短の際は「RPGタイム」という演出に。前者では「トランスバル城奪還演出」で籠城する魔王軍と対決するなどの演出が楽しめ、後者ではフィールドを駆け抜けモンスターを倒すヤマトの経験値が「9999」になれば潜確確定という要素がある。