• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRA決戦 天翔る覇者 GLA
  • 演出

CRA決戦 天翔る覇者 GLA パチンコ

メーカー 西陣
導入開始日 2009年12月4日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、兜役物予告、先読み予告、疑似連続予告、リーチ後予告、確変突入率、戦場を彩る女性系リーチ、熱き武将系リーチ、宿敵との決戦系リーチ、時短条件、出陣モード、覇王モード、その他のモード、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2.4.6.8、【確変図柄】 1.3.5.7.9 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 兜役物予告
  • 先読み予告
  • 疑似連続予告
  • リーチ後予告

リーチ

  • 戦場を彩る女性系リーチ
  • 熱き武将系リーチ
  • 宿敵との決戦系リーチ

ポイント

  • 出陣モード
  • 覇王モード
  • その他のモード
(C)KOEI Co.,Ltd. All rights reserved.
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


スーパー発展時などに兜役物が完成すれば期待度大幅アップ。画面に現れた武将対応のリーチへと発展する。また、兜役物完成後にいきなり大当りとなるレアパターンもあるぞ。


先読み予告は、中図柄に連撃図柄が停止する連撃図柄予告と、本能寺の文字が揃えば超激アツとなる本能寺図柄予告がある。連撃図柄予告は武将のオーラの色にも注目しよう。また、保留玉が変化する演出や、リーチが連続する先読み演出も搭載されているぞ。見逃し厳禁だ。さらに、保4時限定の超プレミア演出も存在!


図柄停止時にスベリや決戦エフェクト、信長の巻物斬りが発生すれば疑似連に突入。
連続するほどに期待度がアップする。決戦エフェクト予告は色も重要で、「青→黄→緑→赤→レインボー」の順に期待できるようだ。また、発生した時点で期待大となるダイジェスト予告もおさえておきたい。


リーチ後は帰蝶が映し出される背景予告をはじめ、帰蝶群予告、リーチロゴ予告、城門予告、陣幕予告など、多彩な演出の発生チャンスとなっている。評定シーン予告は「信長の夢」発生で期待度激増だ! なお、リーチロゴ予告は文字とバックの色に、陣幕予告は陣幕の色に注目しよう。

⊿ リーチ


お市リーチと吉乃リーチは信頼度が低く期待薄だが、リーチ中に蝶が舞えば帰蝶リーチへと発展。信頼度が大幅にアップする上、ハズレ後に2R確変に当選する可能性がある。なお、リーチ導入時の名前の色が赤ならチャンスアップとなるぞ。お市リーチでは琴の音色に引き寄せられるキャラクターの種類にも注目だ。信頼度★×0.5~3。


秀吉リーチ・利家リーチ・勝家リーチの3パターンを搭載。いずれも発生時の信頼度はさほど高くないが、強攻撃を繰り出すことができれば信頼度大幅アップとなる。また、カットインの種類や導入時のオーラの色によっても信頼度が変化するぞ。要注目! 信頼度★×1~3.5。


史実にはなかった織田信長VS武田信玄の戦いが描かれる「VS信玄一騎打ちリーチ」、誰もがその戦の名前を知る「桶狭間リーチ」、そして、織田信長と明智光秀が最終決戦を繰り広げる「本能寺リーチ」の3リーチから成る。いずれも信頼度は高く大いに期待できるぞ。本能寺リーチは史実に反する結果、つまり、信長が明智に勝利すれば大当り! 信頼度★×4~4.5。

⊿ ポイント


通常大当り後に突入する30回転のチャンスタイム。内部的に確変状態の可能性もあり、その場合は次回大当りまで電チューサポートが継続する。そのため、31回転目に通常モードに戻ると潜伏の可能性はないぞ。なお、このケースに限らず本機には潜伏確変が一切存在しない。2R確変当選時はすべて電チューサポートが付くので安心だ。


大当りラウンド中にフェリペ2世が登場すれば、保留玉連チャン濃厚となる覇王モードに突入する。加えて、保留玉内での大当りは確変確定!? まさに覇王の名にふさわしいモードと言えるだろう。


軍議モード…20回転限定のミッションモード。ミッション成功で大当り!? 妖艶モード…先読み予告の役割を担うモード。保留内で必ずチャンスが訪れる! 閑雲モード…予告演出が障子を用いたものになる特殊ステージ。突入回転でリーチになれば大当り濃厚だ。本能寺モード&夢幻モード&業火モード&決戦モード…名称は違えど、4モードとも電チューサポートありの確変状態。決戦モードはハズレリーチがなく、リーチが発生した時点で大当り確定となる。