• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR釣りキチ三平H1AX
  • 演出

CR釣りキチ三平H1AX パチンコ

メーカー 平和
導入開始日 2009年10月9日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、連続予告、トラ柄演出、チャンス系演出、確変突入率、蛍リーチ・雪ぞりリーチ、遊び系リーチ、主系リーチ、時短条件、釣り大会モード・夜釣りモード、ブルーマーリンモード、サーモンダービーモード、バトルフィッシュ&ハイパーリール役モノ、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 連続予告
  • トラ柄演出
  • チャンス系演出

リーチ

  • 蛍リーチ・雪ぞりリーチ
  • 遊び系リーチ
  • 主系リーチ

ポイント

  • 釣り大会モード・夜釣りモード
  • ブルーマーリンモード
  • サーモンダービーモード
  • バトルフィッシュ&ハイパーリール役モノ
(C)矢口高雄/講談社
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


チャンス目停止が発生契機となり、ハイパーリール役モノが作動すれば疑似連へと発展する。3回連続すれば期待が持てるぞ。


同社おなじみの激アツ演出である「トラ柄」は本機でも健在。予告では寸劇ステップアップ予告などで出現、リーチ中も多彩なポイントで発生して信頼度を大きく底上げしてくれる。


図柄が全消灯すれば、「ユリッペチャンス」「正治チャンス」「魚紳チャンス」「三平チャンス」へと分岐発展。主系リーチへの発展が期待できる、三平チャンスはアツい。

⊿ リーチ


どちらのリーチも直接大当りする可能性は低くなっているが、ハズレ後にモード移行すれば2R確変当選の可能性があるので侮れない存在と言える。信頼度★1


三平が創意工夫の上に魚を釣り上げるという、原作エピソードの流れを汲むリーチ。「有明海のムツゴロウ」「カジカの夜突き」「ガッチンがん鉄」の3パターンが存在するがリーチ信頼度に大差はなし。どのリーチもバトルフィッシュ役モノが作動し、主系リーチに発展するか否かが最大の見どころとなっている。信頼度★1~2


原作漫画でも、ひと際存在感を放つ名ストーリーを再現。「竜神滝の竜」「四万十川のアカメ」「山上湖の舞姫」の3パターンが用意され、いずれも高信頼度となっている。また主系リーチには「リプレイ演出」があり、一旦ハズレ後にリーチが巻き戻れば激アツとなる。信頼度★3~5

⊿ ポイント


小当りor2R大当り当選時は、全図柄消灯やスーパーリーチのハズレを経由して突入。釣り大会モードより夜釣りモードの方が潜伏期待度は高く、また潜伏中でもこれらのモードを抜ける可能性があるので注意したい。


バトル形式で展開する電サポ付きの確変モード。三平が先制してブルーマーリンを釣り上げれば大当り、失敗してもハズレ扱いとなりモードが継続。逆にブルーマーリンの攻撃になると、復活パターンこそあるものの、モード継続or終了がメインとなる。三平先制時に「魚紳」、ブルーマーリン先制時に「キャプテンエイハブ」が登場すれば超激アツだ。


ブルーマーリンモード中に2R大当りに当選すると突入。時短の割合が高めだが、確変が潜伏している可能性もある。モード中はライバルとの対決演出が展開され、三平が勝利すれば大当り確定となる。


ハイパーリール役モノが可動すれば疑似連、バトルフィッシュ役モノが可動すれば激アツの合図。これらの役モノが動けば期待感が増すというゲーム性は、誰もがわかりやすく楽しめるものとなっている。