• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR七人の侍
  • 演出

CR七人の侍 パチンコ

メーカー Bisty
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ステップアップ予告、会話予告、ミニキャラ予告、すべり予告、背景チェンジ予告、名シーン予告、実写カットイン予告、確変突入率、三又分岐演出、ロングリーチ、野武士リーチ、侍試しリーチ、槍特訓リーチ、魚捕りリーチ、アニメバトルリーチ、実写バトルリーチ、実写エピソードリーチ(長老編)、実写エピソードリーチ(勝四郎編)、実写エピソードリーチ(勘兵衛編)、世界の三船全回転リーチ、時短条件、名作映画、豪華なキャスト、旗役モノ、兜役モノ、刀役モノ、野武士襲来モード、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • ステップアップ予告
  • 会話予告
  • ミニキャラ予告
  • すべり予告
  • 背景チェンジ予告
  • 名シーン予告
  • 実写カットイン予告

リーチ

  • 三又分岐演出
  • ロングリーチ
  • 野武士リーチ
  • 侍試しリーチ
  • 槍特訓リーチ
  • 魚捕りリーチ
  • アニメバトルリーチ
  • 実写バトルリーチ
  • 実写エピソードリーチ(長老編)
  • 実写エピソードリーチ(勝四郎編)
  • 実写エピソードリーチ(勘兵衛編)
  • 世界の三船全回転リーチ

ポイント

  • 名作映画
  • 豪華なキャスト
  • 旗役モノ
  • 兜役モノ
  • 刀役モノ
  • 野武士襲来モード
黒澤プロダクション(C)三船プロダクション(C)BP/PC(C)FIELDS
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


ステップ1「野武士出現」→ステップ2「農民出現」→ステップ3「野武士襲撃」→ステップ4「野武士略奪」→ステップ5「農民怒る」の全5段階。すべてのステップにおいて水玉が出現すれば激アツ。


全3段階からなる会話予告。会話の内容も重要だが、それ以上に出現するウィンドウの色に注目しよう。水玉が出現すれば激アツだ。


単体の期待度は低いが、複数現れるとチャンス。通行人やキツネなど、液晶の至るところで様々なキャラが出現する。


すべり演出には様々なパターンが存在。図柄が炎に焼かれるものや、煙に包まれるものなど、多彩なパターンが用意されている。


基本的な背景は「農村」「宿場」「水車小屋」の3種類だが、「水神の森」に移行すれば激アツ。この「背景チェンジ予告」は襖が閉まる演出から発展するので、襖の色にも注目しよう。豪華な襖ならチャンスアップ。


回転中に名シーンが流れる予告。「七人の侍」の有名な場面が実写で流れる。種類は多数存在するが、いずれも激アツだ。


実写のカットインが入る激アツ予告。出現タイミングは多岐にわたるが、主にアニメ系リーチ中に発生する。

⊿ リーチ


スーパーリーチ突入時に発生する各リーチへの分岐演出。農民が走って侍のもとへ向かうが、途中の道が左、中央、右に分岐している。どの道が選択されるかにより、発展リーチが変化するぞ。信頼度★1


三又分岐の左を選ぶとロングリーチへ発展。農民が侍を探し出すことができれば大当りになる。ハズれても2R確変へ突入することがあるので、最後まで気が抜けない。信頼度★1


三又分岐で中央を選ぶと発展する可能性がある演出。農民と野武士が戦い、農民が勝てば大当りだ。実写系リーチへの発展もあり。信頼度★1


三又分岐で右を選ぶと発展する可能性がある演出。腕試しを求める菊千代が、勝四郎の攻撃を受け止めれば大当り。実写系リーチへの発展もあり。信頼度★1.5


三又分岐で右を選ぶと発展する可能性がある演出。農民が槍で図柄を破壊していき、リーチ図柄が残れば大当りだ。実写系リーチへの発展もあり。信頼度★1.5


三又分岐で右を選ぶと発展する可能性がある演出。菊千代が川で魚を捕まえれば大当りだ。実写系リーチへの発展もあり。信頼度★2


菊千代が野武士の若頭と戦う演出。菊千代が野武士を倒せば大当りだ。演出開始時に落ちる木の葉の色が、赤や水玉ならチャンス。信頼度★3


七人の侍それぞれが、実写で若頭と対決する演出。期待度は平八<五郎兵衛<七次郎<勝四郎<菊千代<久蔵<勘兵衛の順に高くなるぞ。信頼度★3~4.5


農民が野武士と戦うことを長老に提案する演出。長老が戦うことを決意すれば大当りだ。信頼度★3.5


勝四郎が野武士に襲われている志乃を助け出す演出。野武士を倒し、志乃を助け出せれば大当りになるぞ。信頼度★3.5


勘兵衛が7人目の侍を探す演出。菊千代が目の前に現れると大当りだ。信頼度★3.5


世界の三船敏郎がハズレ図柄を切り捨てる大迫力の全回転リーチ。もちろん発生した時点で大当り確定の演出だ。信頼度★5

⊿ ポイント

原作は誰もが知る日本の名作映画「七人の侍」。黒澤明監督の代表作がパチンコになるのは前代未聞だ。


侍を演じる豪華なキャストも見所の1つ。千葉真一、永瀬正敏、吹越満、魔裟斗、六平直政、田口トモロヲ、田中要次と、個性豊かな7名が侍を演じているぞ。

液晶下部には「旗役モノ」が隠れている。2R確変突入時や、演出発展時に出現して期待感をアップさせてくれる。


液晶右に取り付けられ、主に疑似連続の発生時に稼働する役モノだ。


液晶上部には「刀役モノ」が隠れている。多彩な出現ポイントがあるが、いずれも発生=激アツ必至!


2R確変当選時は「野武士襲来モード」へ突入する。演出は野武士がメインのものに変化する。