キャラクターが登場するステップアップ予告。ステップ1「ハリーがドアをノックする」→ステップ2「ハリーがパールちゃんの家の前に登場」→ステップ3「ハリーが家の中に入ってくる」→ステップ4「パールちゃんがハリーに捕らえられる」→ステップ5「マイティマウスが助けに来る」の5段階。
TV予告から発展するリーチで、ヘッケルとジャッケルが舞台の会場に車で向かう。舞台会場で演目を披露すればロングリーチになり、演目中に「マイティフィギュア役モノ」が飛び出せばマイティチャンスに発展する。信頼度★0.5~2
TV予告から発生するミッション系リーチで、カラスのヘッケルとジャッケル、そして巣を作っていた家のおじさんと戦いが繰り広げられる。全部で3話の構成になっており、3話目が出れば激アツだ。信頼度★0.5~3.5
マイティチャンスが発動すると、マイティマウスが大当り図柄を目指しハズレ図柄を攻撃する激アツリーチに発展する。マイティマウスの攻撃方法パンチ<タックル<クラッシュの順で信頼度が異なるのも特徴の1つだ。信頼度★3~4.5
本機は1942年に「スーパーマウス」として登場し、1943年に改名した「マイティマウス」とのタイアップ機。どことなく漂う懐かしさを感じる愉快なキャラたちが大活躍し、躍動感溢れる多種多彩な演出は当時、見る者すべてを魅了していた。
本機ではノーマルショートリーチハズレが連続するほど信頼度がアップするリーチラッシュという演出が興奮を引き立てる。継続回数に応じてさまざまなキャラクターが登場し、最終的にキャラクターに対応したリーチに発展。オールキャストが登場する最大継続8回は超激アツ!