茶屋背景時に発生。ステップ1「おかね登場(風呂敷の柄で期待度が変化)」→ステップ2「新撰組登場」→ステップ3「新撰組がおかねを捕える(リーチ確定)」→ステップ4「杉作が助けを求める(スーパー確定)」→ステップ5「リーチ後に鞍馬天狗登場(激アツ)」となっている。
引き背景時に発生。ステップ1「山嶽党が登場」→ステップ2「追っ手に気付いて逃げる」→ステップ3「悪徳商人登場(リーチ確定。セリフによって期待度が変化)」→ステップ4「杉作が助けを求める(スーパー確定)」→ステップ5「リーチ後に鞍馬天狗登場(激アツ)」となっている。スコープ2つからステップ3以上に発展すると激アツ!?
回転開始と同時に、画面右側の鞍馬天狗フィギュアが作動するとリーチ確定。ハズレ目で停止した場合は疑似連に発展し、3連続以上継続時(2連以下はノーマルリーチハズレあり)や他の予告との複合、デジタルきりもみ進行(上方向or下方向)で期待度が高くなる。
回転中やリーチ発生直後に襖が閉まると天誅チャンス発生の合図。両雄対決モード(直撃系ミッションとは異なり、勝負は1回のみ)や新撰組成敗モードへの移行、直接確変大当りとなる場合もある。襖の模様も要チェック。
デジタル回転中やハズレ目停止後、リーチ中やリーチハズレ後など、様々なタイミングで発生する激アツ演出。実写の鞍馬天狗が登場し、話数(第1~第3話)決定後にリーチがスタート。TVドラマで使用された迫力のシーンが流れ、第3話は大当り確定となる可能性大! 信頼度★3.5