• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRバックトゥザフューチャーFVWA
  • 演出

CRバックトゥザフューチャーFVWA パチンコ

メーカー Sammy
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ステップアップ予告(マーティスVer.)、ステップアップ予告(サンダーショックVer.)、コミュニケーション予告、小キャラ予告、新聞予告、背景チェンジ予告、うなされ予告、ムービーチャンス、群予告、会話予告(ハイウェイモード中限定)、走行車予告(ハイウェイモード中限定)、デジタルパネル予告(ハイウェイモード中限定)、確変突入率、あれなんだリーチ、カーチェイスリーチ、ジョージリーチ、ロレイン救出リーチ、消滅危機リーチ、時計台落雷リーチ、時短条件、FVWAのスペック、タイトル役モノ、デジタルパネル役モノ、特殊モード、実写ムービー、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2.4.6、【確変図柄】 1.3.5.7 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • ステップアップ予告(マーティスVer.)
  • ステップアップ予告(サンダーショックVer.)
  • コミュニケーション予告
  • 小キャラ予告
  • 新聞予告
  • 背景チェンジ予告
  • うなされ予告
  • ムービーチャンス
  • 群予告
  • 会話予告(ハイウェイモード中限定)
  • 走行車予告(ハイウェイモード中限定)
  • デジタルパネル予告(ハイウェイモード中限定)

リーチ

  • あれなんだリーチ
  • カーチェイスリーチ
  • ジョージリーチ
  • ロレイン救出リーチ
  • 消滅危機リーチ
  • 時計台落雷リーチ

ポイント

  • FVWAのスペック
  • タイトル役モノ
  • デジタルパネル役モノ
  • 特殊モード
  • 実写ムービー
Produced by CROSS MEDIA INTERNATIONAL, LLC under license by UNIVERSAL STUDIOS LICENSING LLLP-All Rights Reserved. “Back to the Future and Back to the Future II and III are tredemarks and copyrights of Universal Studios and U-Drive Joint Venture. Licensed by Universal Studios Licensing LLLP. All rights reserved.”
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


ミニキャラが出現するステップアップ予告。ステップ1「マーティ出現」→ステップ2「タイムマシン登場」→ステップ3「タイムマシンの中からドク出現」→ステップ4「2人ともタイムマシンで発車」の全4段階。ステップ4までいけば激アツだ。

液晶が徐々に暗くなり、雷が落ちてくるステップアップ予告。ステップ1「上空に雲が出現」→ステップ2「さらに雲が増えていく」→ステップ3「小さな雷が落ち始める」→ステップ4「大きな雷とロゴが液晶に落ちる」の全4段階。ステップ4まで発展すれば期待度大幅アップ。


液晶内でキャラクター同士が会話をする演出。吹き出しの文字が赤色なら期待度アップ。


液晶内の至る所に小キャラが出現する予告。些細な変化ではあるが、期待度に大きく影響することも。


舞い上がる新聞がリーチ先を予告する。新聞の紙面で実写ムービーが発生すれば激アツだ。


全部で3種類存在する背景を移行していく予告。背景の変わる順番がいつもと違う場合はチャンス。


画面がホワイトアウトし、悪夢にうなされるマーティが出現。目覚めた時、タイムスリップをしていたら2R確変へ突入する。


映画内で関連性が強かったキャラクターの図柄が3つ揃うと、このムービーチャンスが発生。激アツの実写系リーチへと発展する可能性があるぞ。


群が液晶を覆い尽くす予告。オール7表示群やアインシュタイン群が通過すると激アツだ。

通常時のコミュニケーション予告と酷似している演出だが、この会話予告は液晶の中心部でキャラクター同士の会話が始まる。

走行する車の後ろ姿が見える予告。車の色やアクションによって期待度が変化するぞ。

デジタルパネル役モノの数字が、様々な文字や数字に変化する予告。表示された内容で期待度が変化する。

⊿ リーチ


マーティとビフが対決するアニメーションリーチ。ビフを不意打ちして倒せば大当りだ。負けても実写SPリーチへ発展する可能性があるぞ。信頼度★1~3


スケートボードに乗るマーティに、ビフが車で体当りしてくるアニメーションリーチ。ビフの車をかわしきることができれば大当り。負けた場合は実写SPリーチへの発展を祈ろう。信頼度★1~3


ロレインをビフの手から救い出すアニメーションリーチ。ジョージがロレインを救い出せれば大当りだ。負けてしまっても魂が抜けなければ実写SPリーチへ発展する。信頼度★1~3


ジョージリーチの実写版。ロレインを無事救出することができれば大当り。信頼度★2~3


ジョージがロレインを奪い返さなければ、未来が変わりマーティが消滅してしまう。ロレインを奪い返し、マーティの消滅を防ごう。信頼度★2~3


時計台に上ったドクが、落雷を利用してマーティをタイムスリップさせる激アツリーチ。見事にタイムスリップをすることができれば大当りだ。信頼度★2~4

⊿ ポイント


大当り確率1/315.1、確変突入率64%(2R確変含む)、全ての大当り終了後100回転の時短。初当りと連チャンのバランスが取れたスペック。


液晶上部にはタイトル役モノが存在。様々な場面で落下し、演出の期待感を高めてくれるぞ。


液晶下部には9桁の7セグデジタルパネル役モノが隠されている。特殊なモードや演出時に出現し、期待度が数字や文字で表示される。


確変潜伏の可能性がある特殊モードは、「タイムパラドックスモード」と「ハイウェイモード」の2つ。小当りの可能性もあるが、突入時は確変に期待しよう!


本機は、映画シリーズ3作すべての実写ムービーが演出に使用されており、ファン垂涎の名場面が満載だ。