• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR六三四の剣RK
  • 演出

CR六三四の剣RK パチンコ

メーカー サンセイR&D
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、スクリーンステップアップ予告、ミニキャラステップアップ予告、会話予告、面役モノ表情予告、対決予告、原画ラッシュ予告、栄一郎オーラ予告、図柄消灯予告、竹刀すべり予告、六三四チャンス、十一群予告、腕試しミッション、連続打ち込み予告(青春バトルモード中)、足捌き予告(青春バトルモード中)、セリフ予告(青春バトルモード中)、文字予告(青春バトルモード中)、鍔迫り合い(青春バトルモード中)、オーラ演出(青春バトルモード中)、確変突入率、ノーマルロングリーチ、墓石跳びリーチ、父っちゃと稽古リーチ、石垣登りリーチ、対決!大石リーチ、対決!修羅リーチ、涙の千本素振り全回転リーチ、時短条件、RKのスペック、ネオバトルスペック、青春バトルモード、バトルモードリンク、竹刀役モノ、巨大面役モノ、群予告設定機能、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 二、四、六、八、十、【確変図柄】 一、三、五、七、九 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • スクリーンステップアップ予告
  • ミニキャラステップアップ予告
  • 会話予告
  • 面役モノ表情予告
  • 対決予告
  • 原画ラッシュ予告
  • 栄一郎オーラ予告
  • 図柄消灯予告
  • 竹刀すべり予告
  • 六三四チャンス
  • 十一群予告
  • 腕試しミッション
  • 連続打ち込み予告(青春バトルモード中)
  • 足捌き予告(青春バトルモード中)
  • セリフ予告(青春バトルモード中)
  • 文字予告(青春バトルモード中)
  • 鍔迫り合い(青春バトルモード中)
  • オーラ演出(青春バトルモード中)

リーチ

  • ノーマルロングリーチ
  • 墓石跳びリーチ
  • 父っちゃと稽古リーチ
  • 石垣登りリーチ
  • 対決!大石リーチ
  • 対決!修羅リーチ
  • 涙の千本素振り全回転リーチ

ポイント

  • RKのスペック
  • ネオバトルスペック
  • 青春バトルモード
  • バトルモードリンク
  • 竹刀役モノ
  • 巨大面役モノ
  • 群予告設定機能
(C)村上もとか/小学館
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


ステップ1「スクリーンに十一」→ステップ2「スクリーンに夏木佳代」→ステップ3「スクリーンに夏木栄一郎」→ステップ4「スクリーンに夏木六三四」の全4段階。ステップ3or4でのカットイン発生や異なる女性キャラが出現するパターンならばチャンスアップ。


ステップ1「十一&六三四が登場」→ステップ2「栄一郎が登場」→ステップ3「佳代が登場」の全3段階。ステップ1は「六三四のみの登場」、ステップ2は「栄一郎が寿司祈り所持」でチャンスアップ。


キャラクターが喋り出す予告。赤<豹<金の順で期待度が変化する。吹き出しの会話内容にも注意。


面役モノの表情が変化し、様々なセリフを発する予告。六三四以外のキャラが出現すればチャンスで、十一なら超激アツだ。疑似連を伴う演出になっている。


プレーヤーと佳代or大石が対決する演出。ジョグシャトルでコマンドを入力し、8連コンボが発生すれば超激アツ!!


原作の名場面が液晶を埋め尽くす演出。六三四、大石、修羅の3種類があり、大石と修羅のバージョンなら激アツ。


ジョグシャトルを連打して、栄一郎がまとうオーラを大きくしていく演出。オーラが不動明王に変われば激アツだぞ。


停止図柄が全消灯すると、竹刀すべり予告へと発展。


ジョグシャトル連打で竹刀役モノを振り、図柄を変化させていく予告。竹刀に炎が発生すればチャンスだ。


「六・三・四」のチャンス目から突入するルーレット演出。出現したらチャンスだ。


愛犬の十一が群で通過する激アツ予告。ピンクの十一群が通過すれば超激アツだ。「群予告設定機能」で期待度を変化させることも可能。


「小学生四天王」と大石を倒すミッション演出。佳代出現でチャンス、大石出現で大チャンスとなる。30回転ごとにプレイヤーが任意でミッションを終了させられる機能を持つ。


六三四とライバルによる打ち込みが発生する演出。必ず2回発生し、六三四の打ち込みが多いほどチャンス。


六三四とライバルが互いの間合いを計る演出。


六三四orライバルのセリフが発生する演出。六三四のセリフが強気だと期待度アップ。


リーチ後に出現する予告。中には勝利確定の文字もあるぞ。


六三四とライバルが鍔迫り合いをする演出。ジョグシャトルを連打して、六三四が押し勝てば先制攻撃が確定する。


六三四の攻撃確定後のチャンスアップ演出。ジョグシャトルの連打でオーラの色が大きくなれば期待度アップ。通常の青オーラではなく赤オーラなら超激アツだ。

⊿ リーチ


ノーマルリーチが長引いたら有効ライン数の変化に注目。打ち出す技によって2or3ラインに増加するぞ。信頼度★1~2


六三四が墓石の上を跳んでいくリーチ。最後の墓石にしっかりと着地できれば大当り。SP発展に期待。信頼度★1~3


六三四が父っちゃと剣道の稽古をするリーチ。父っちゃへの打ち込みに成功すれば大当り。SP発展に期待。信頼度★1~3


石垣を登る六三四が頂上へと到達できれば大当り。「対決!大石リーチ」へと発展する可能性もある。信頼度★1~3


六三四と大石が対決をするリーチ。六三四が勝つことができれば大当りだ。いきなり発展or石垣登りリーチ経由のパターンがあり、後者の方が高信頼度。信頼度★1~4


大当り確定リーチを除いて最高信頼度を誇るリーチ。いきなり発展orノーマルリーチ経由のパターンがあり、前者の方が高信頼度。信頼度★2~4


死んだ父っちゃが生き返ることを願い、六三四が涙を流しつつ千本素振りを行う原作の感動シーンを採用。もちろん大当り確定だ。信頼度★5

⊿ ポイント


大当り確率1/398.5、確変突入率80%、全ての大当り終了後100回転の時短。連チャン時の爆発力が魅力のスペック。


忌まわしい通常時の2R通常が存在しないネオバトルスペック機能を搭載。
スタート入賞時と電チュー入賞時のラウンド比率を変化させることで、通常時は図柄が揃えばすべて15Rという画期的なスペックが実現した。


青春バトルモードは確変状態確定のモード。主人公の六三四とライバルたちが固有の必殺技を使い白熱のバトルを繰り広げる。攻撃が決まれば確変大当りだ。


大当り中には、バトルモードリンクと呼ばれる機能が存在。青春バトルモード中の対戦相手とのエピソードを原画で紹介してくれるため、原作を知らなくても楽しむことができるぞ。


液晶の横には竹刀の役モノが隠されている。特定の演出が発生すると竹刀が振り降ろされ、台に気合いを入れてくれるぞ。


盤面右側にある巨大面役モノの中には液晶が存在し、常に様々なキャラクターの顔が表示される。表情の変化にも注意しよう。


群予告の期待度を変えらられるというユニークな機能。デモ画面出現中にジョグシャトルを押せば、30~60%の範囲で自由に選べるぞ。