• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRお江戸deモンスターM60Z
  • 演出

CRお江戸deモンスターM60Z パチンコ

メーカー 竹屋
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、手紙予告、演劇ステップアップ予告、つるつる連続予告、おばけ群予告、おばけスベリ予告、確変突入率、おおかみ虚無僧リーチ、ふらんけん岡っ引リーチ、どらきゅら侍リーチ、みいら忍者リーチ、オバケつかみリーチ、時短条件、M60Zのスペック、3種のモード、まこ姫チャンス、天守閣役モノ、大当り演出、確変大当り中、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 一、二、四、五、六、八、九、【確変図柄】 三、七、キャラクター図柄 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 手紙予告
  • 演劇ステップアップ予告
  • つるつる連続予告
  • おばけ群予告
  • おばけスベリ予告

リーチ

  • おおかみ虚無僧リーチ
  • ふらんけん岡っ引リーチ
  • どらきゅら侍リーチ
  • みいら忍者リーチ
  • オバケつかみリーチ

ポイント

  • M60Zのスペック
  • 3種のモード
  • まこ姫チャンス
  • 天守閣役モノ
  • 大当り演出
  • 確変大当り中
(C)TAKEYA
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


ボタンPUSH系の予告で、出現した手紙の色、手紙の内容で期待度が変化する。様々な組み合わせが考えられるが、基本的にはいつもと違うパターンならチャンスとなるぞ。


モンスターたちのチャンバラアクションによって4段階のステップアップ予告が展開される。各ステップの演出は以下の通り。SU1「みいら忍者が画面上部から覗く」→SU2「みいら忍者が画面下に着地」→SU3「どらきゅら侍が登場」→SU4「ふらんけん岡っ引が登場」。また、みいら忍者・どらきゅら侍の衣装が、紅白色なら期待度が上昇するぞ!


初代モンスターハウスでおなじみの「つるつるアクション」は健在。本機では擬似連予告となり、続けば続くほど期待度が上昇。4回継続すれば大当りが確定する!?


リーチ発生後に「踊り子おばけ群」が画面を横切れば激アツ! 高信頼度リーチへの発展率もアップするのだ。


この予告もシリーズ伝統のおなじみの予告。右図柄を踊り子おばけがスベらせれば、アツい展開が待っているのだ。

⊿ リーチ


リーチ発生後に「左の路地」へ画面が移動すればこのリーチで、おおかみ虚無僧が尺八から図柄を吹き出す。発展型突入で信頼度アップだ。信頼度★1~2


リーチ後に「右の路地」に画面が移動すればこのリーチ。逃げる泥棒おばけを、岡っ引のふらんけんが捕まえようと追いかける。このリーチも発展型への突入が大当りのカギを握る。信頼度★1~2


画面が「墓場の前」に移動すれば、地割れとともにリーチラインが増加してダブルリーチとなる。どらきゅら侍が図柄を斬りまくるぞ!信頼度★3


「城の上」に画面が移動すれば、大当りが間近に感じられる、みいら忍者リーチへ発展。必殺忍法でリーチラインがトリプルに増加し、シャチホコを操って大当りを狙う。信頼度★4


画面が「城の前」に移動すれば本機最強スーパーへ突入。「モンスターと言えばコレ!」というほどポピュラーな演出は、大当りに最も近い演出となっているのだ。信頼度★5

⊿ ポイント


大当り確率1/309.1、確変突入率60%(2R確変含む)、全大当り終了後100回転の時短。確変割合の打ち分けは、ヘソ入賞時(15R確変40%、電サポ付き2R確変5%、電サポなし2R確変15%)、電チュー入賞時(15R確変50%、電サポ付き2R確変10%)。電チュー入賞が増える確変&時短中は、15R大当りが増加するシステムを採用している。


通常モードから3種の月モードに移行すれば2R確変当選のチャンス。確変期待度は三日月<満月<超満月モードの順に高まり、超満月モードに移行すれば確変濃厚となる。ちなみに三日月・満月モードを抜けても確変の可能性は残されているため、ヤメ時は慎重に!


中図柄に「まこ姫」が停止するとまこ姫チャンスとなり、桜の木が出現すると三日月モードへ、稲妻が落ちると超満月モードへ移行。また、ノーマルリーチorノーマルロングリーチ後から超満月モードに移行することもある!?


盤面センター上部に位置する「おばけ天守閣役モノ」の屏風シャッターは動けば動くほど激アツ! 屏風が開き、天守閣の中から殿様おばけが登場すれば確変濃厚になるぞ。


チャンス図柄大当たり後の昇格演出は「大当り直後・大当りラウンド中・最終ラウンド」で発生。ラウンド中は「的屋チャンス」と銘打たれ、ミニゲームに成功すれば昇格。最終ラウンドは「打上花火チャンス」となり、見事に花火の打ち上げに成功すれば昇格確定となる。


確変大当り中はオリジナルミュージックにあわせて、まこ姫&まみ姫がダンスを披露してくれる。楽曲は「夢見るダンス」「Believe you」の2曲が収録されており、さらに連チャンが続くと何かが………!?