• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR球界王ZTB
  • 演出

CR球界王ZTB パチンコ

メーカー 西陣
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、対決ステップアップ予告、ベースランニング予告、スクリーン予告、ジェット風船予告、スクリューボール予告、サイクロンボール予告、スコアモード予告(熱戦モード限定)、バッター・ピッチャー予告(熱戦モード限定)、パワーメーター予告(熱戦モード限定)、確変突入率、暴走タンクリーチ(走塁系リーチ)、スクリューアタックリーチ(走塁系リーチ)、スローリーチ(図柄系リーチ)、サイクロンスローリーチ(図柄系リーチ)、電撃打法リーチ(打撃系リーチ)、地対空打法リーチ(打撃系リーチ)、燃える魔球リーチ(投球系リーチ)、分身魔球リーチ(投球系リーチ)、トリプルビッグバンリーチ、時短条件、ZTBのスペック、可動役モノ、熱戦モード、フルラウンド・ループシステム、チャレンジモード、昇格演出、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 対決ステップアップ予告
  • ベースランニング予告
  • スクリーン予告
  • ジェット風船予告
  • スクリューボール予告
  • サイクロンボール予告
  • スコアモード予告(熱戦モード限定)
  • バッター・ピッチャー予告(熱戦モード限定)
  • パワーメーター予告(熱戦モード限定)

リーチ

  • 暴走タンクリーチ(走塁系リーチ)
  • スクリューアタックリーチ(走塁系リーチ)
  • スローリーチ(図柄系リーチ)
  • サイクロンスローリーチ(図柄系リーチ)
  • 電撃打法リーチ(打撃系リーチ)
  • 地対空打法リーチ(打撃系リーチ)
  • 燃える魔球リーチ(投球系リーチ)
  • 分身魔球リーチ(投球系リーチ)
  • トリプルビッグバンリーチ

ポイント

  • ZTBのスペック
  • 可動役モノ
  • 熱戦モード
  • フルラウンド・ループシステム
  • チャレンジモード
  • 昇格演出
(C)NISHIJIN
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


ステップ1「敵守備が位置につく」→ステップ2「敵ピッチャーが登場」→ステップ3「バッターに界王くんが登場」の全3段階。主人公の界王くんが特大アーチを打てば、その時点で大当り確定だ。


「カキーン」の打撃音とともに背景のランナーが次々と登場する疑似連予告。ランナー満塁になれば激アツだ。


球場のスクリーンにキャラやセリフが出現。ミラクルトリオが登場すれば激アツだ。


リーチ直後、液晶下からジェット風船が出現すれば期待度アップ。


リーチ確定後、液晶上部にあるボール役モノが回転。期待度もアップだ。


スーパーリーチ発展直前に、液晶上部のボール役モノが回転しながら落下すれば激アツ!!


スクリーンに界王くん出現で確変大当りのチャンス。


敵チームのピッチャーによって期待度が変化。ゴウリキ<チョコダイ<ムンムンの順で期待度が変化する。ミラクルトリオの登場で大当り確定だ。


敵チームの攻撃になると界王くんがピッチャーとして登場。メーターが出現したらボタン連打でパワーを貯めよう。メーターゲージがいっぱいになれば界王くんの勝率アップ!!

⊿ リーチ


デーブ大久保がベース目がけて突進。見事走塁に成功すれば大当りとなる。信頼度は★1


暴走タンクリーチハズレ後、パンチ佐藤が登場。ホーム目がけて走り込み、図柄を押さえるぞ。信頼度は★2


ノーマルリーチ後、図柄がゆっくり動き出して分裂するリーチ。信頼度は★1


スローリーチハズレ後に発展。いくつもの図柄が一つの図柄を囲んで回転する演出だ。信頼度は★3


定岡正二が打撃の勝負に挑む。打球の行方によって信頼度が変化するぞ。信頼度は★2


電撃打法リーチハズレ後に発展。デーブ大久保が惑星をも破壊する超大飛球を打ち上げる。信頼度は★4


燃える打球をパンチ佐藤がキャッチすれば大当り。信頼度は★2


燃える魔球リーチハズレ後、定岡正二が登場。図柄が分身する魔球を投げ、多面待ちリーチへと発展。図柄が揃えば大当りとなる。信頼度は★4


背景が突然大爆発を起こすとミラクルトリオの3人が大活躍する激アツリーチに発展。ボール役モノも動き出してドキドキ感は最高潮に。信頼度は★4

⊿ ポイント


大当り確率1/398.5、確変突入率80%(2R確変を含む)、全大当り終了後100回転の時短。大当り確率はやや高めだが、連チャン性の期待が持てるタイプ。


液晶上部に付いている「ボール」役モノ。予告やリーチ中に回転したり落下したりすれば期待度アップ。


確変中のバトル演出。味方打者がホームランを打てば、確変が継続する。敵打者にホームランを打たれたら、チャレンジモード(時短or潜伏確変)に突入。


ヘソと電チュー入賞でラウンド数が変化するシステムを搭載(GLBを除く)。電チュー入賞の場合は5Rの大当りがなくなり15R大当り率が大幅アップ。電チュー入賞の保留を優先に消化するので15R大当りが継続しやすい仕組みだ。


確変の熱戦モード終了後に突入する時短or潜伏確変モード。熱戦モード同様、味方打者がホームランを打てば大当りor熱戦モードへ。


大当り確定直後、赤図柄やグローブ図柄に変化すると15R確変に昇格(GLBは8R確変)。