• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR綱取物語M4AX
  • 演出

CR綱取物語M4AX パチンコ

メーカー 平和
導入開始日 2007年8月17日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、千社札予告、ウィンドウ予告、稲妻アクション、炎演出、背景チェンジ、力士役モノ、軍配シャッター、確変突入率、ノーマルロングリーチ(両モード共通)、弓取りリーチ(新モードのみ)、合体リーチ(新モードのみ)、ノコッタリーチ(両モード共通)、時短条件、M4AXのスペック、オールドファンにはたまらない旧モード、大迫力の役モノ・新モード、ループ率約70%の「天国モード」、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十両、金星、小結、関脇、大関、横綱 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 千社札予告
  • ウィンドウ予告
  • 稲妻アクション
  • 炎演出
  • 背景チェンジ
  • 力士役モノ
  • 軍配シャッター

リーチ

  • ノーマルロングリーチ(両モード共通)
  • 弓取りリーチ(新モードのみ)
  • 合体リーチ(新モードのみ)
  • ノコッタリーチ(両モード共通)

ポイント

  • M4AXのスペック
  • オールドファンにはたまらない旧モード
  • 大迫力の役モノ・新モード
  • ループ率約70%の「天国モード」
(C)HEIWA
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告

ボタンを押して出現させた文字・札の色によって期待度が変化。

ウィンドウの大きさや内容で期待度が変化。ステップアップする場合もあるぞ。

全図柄に稲妻が発生する演出。派手な稲妻で興奮度アップ!

全図柄が炎に包まれる予告。灼熱の炎が大当りを呼ぶ!?

通常背景から春場所→夏場所→秋場所→初場所と変化。

リーチ中にプッシュボタンの合図が出たら、ボタンを押そう。液晶役モノの力士が可動して四股を踏めば大チャンスだ。

液晶左右の役モノが振動し、軍配が閉じる疑似連演出。2R確変、さらには直撃大当りの可能性も。

⊿ リーチ

ノーマルリーチが長引けばロングリーチ。信頼度は★1程度。過度の期待は禁物。新旧両モードで出現する。

力士が弓を取る演出。新モードでのみ出現する。力士の力強い動きに注目しよう。信頼度は★2。

軍配が合体し、大当りへと導く迫力の演出。軍配シャッターが関係することも!? 信頼度は★3.5。

初代からお馴染みのリーチ。ノーマルリーチハズレ後に発展。旧モードでは画面右上に「ノコッタ」と表示される。信頼度は★3。

⊿ ポイント

大当り確率1/249.5、確変突入率57%(2R確変を含む)、全ての大当り終了後15or100回転の時短。初代を意識した確変非報知型のスペック。ループ率70%の数珠繋ぎ連チャンに期待。

本機は2つのモードを任意で選択できる。初代『綱取物語』を楽しみたいなら旧モード。効果音なども忠実に再現されており、初代ファンには涙モノのノコッタリーチなどが楽しめるぞ。

新たな『綱取物語』を楽しみたいなら新モード。迫力のある映像に加え2つの役モノが大当りをサポート。液晶上部の力士が四股を踏み大当りを狙う「力士役モノ」と液晶左右の軍配が閉じれば激アツの「軍配シャッター」が活躍する。

本機は確変か通常かの判別ができない潜伏確変システムを搭載。大当りしたら、まずは15回転の本場所チャンスに突入。15回転中に大当りを引くと100回転の綱取チャンスに突入し、この間に大当りを引けば、再度100回の綱取チャンスをゲットできる仕組みで、内部的には確変と時短を織り交ぜた大連チャンが期待できる。また初代の朝イチ出目として有名な「十両・金星・小結」のチャンス目からは2R確変に突入する可能性がある。