• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR天才バカボンクラシック
  • 演出

CR天才バカボンクラシック パチンコ

メーカー Daiichi
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ステップアップ予告、カットイン予告、連続予告、確変突入率、本官さんリーチ、マルチ2突撃リーチ、危機一髪リーチ、マルチ4だるまさんリーチ、マルチ4チャンネルリーチ、全回転チャンネルリーチ、時短条件、通常スペック、新演出、大きくなった液晶、新プレミアム演出、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 0.2.4.6.8、【確変図柄】 1.3.5.7.9 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • ステップアップ予告
  • カットイン予告
  • 連続予告

リーチ

  • 本官さんリーチ
  • マルチ2突撃リーチ
  • 危機一髪リーチ
  • マルチ4だるまさんリーチ
  • マルチ4チャンネルリーチ
  • 全回転チャンネルリーチ

ポイント

  • 通常スペック
  • 新演出
  • 大きくなった液晶
  • 新プレミアム演出
(C)赤塚不二夫/ぴえろ
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告

ステップアップ予告の火付け役ともなった秀逸な演出が健在。ステップ内容は、ステップ1「ウナギイヌ登場」→ステップ2「本官さん登場」→ステップ3「レレレのおじさん登場」→ステップ4「バカボンのパパ登場」→ステップ5「バカボン登場」→と全5段階が存在し、ステップ1で白ウナギイヌが登場すれば激アツだ。

新たに加えられた演出。変動中やリーチ直後にバカボンに登場する様々なキャラがカットイン。ボタンを押せばメッセージも確認できる。どのキャラがカットインしてもアツい演出。

液晶上部にある「バカボン」のロゴが白くフラッシュするのが、この連続予告。続けば続くほど信頼度はアップしていくぞ。ステップアップと同時に発生することが多く、数回フラッシュした後にピョコンと白ウナギイヌが出現したら悶絶!!

⊿ リーチ

本官さんが銃で図柄を狙いまくるリーチ。乱射するところが彼らしい。発展後の本官さんスペシャルリーチは2種類用意されている。信頼度★1~2,5

2分割で構成されるリーチ。下でバカボンが、上ではバカボンのパパがそれぞれ大当りを狙う。発展後は親子で協力して大当りを狙うぞ。信頼度★2~3,5

急流に流されそうになるバカボンを、パパが助けられれば大当りとなる。発展後は一度流されたバカボンをパパが釣り上げる。

ハジメちゃんの「だるまさんが転んだ」のかけ声で4画面の図柄がそれぞれ回転する。どこか1つでも当り図柄が停止すれば、見事に大当りゲット。信頼度も高く、パパが登場する復活シーンもあるぞ。信頼度★4

4分割それぞれの画面内でリーチが発生。4つのリーチがダイジェストに流れ、どの画面でも、ノーマルリーチ<本官さん<マルチ2突撃<危機一髪の順で期待度が変化する。どこか1つでも当り図柄が停止すれば、見事に大当りゲットとなる。当然信頼度も激高だぞ。信頼度★4,5

救急車が登場すれば、念願の全回転リーチへと突入する。回転している図柄が確変図柄だけというプレミアムアクションも存在する。信頼度★5

⊿ ポイント


大当り確率1/315(確率時1/31.55)、確変突入率50%、大当り出玉約1580個、確変終了後100回・通常大当り後50回転の時短。「初代」になかった時短機能が追加され、さらにスペックが甘くなった。


今回から新たに追加された演出もある。それが疑似連続予告や、カットイン予告。いずれも往年の楽しさを損なわない存在だ。また本機には2R確変が搭載されておらず、あくまでベースは「初代バカボン」なのだ。


初代『CR天才バカボン』の液晶は6インチだったが、今回は一回り大きい9インチになって登場。それでも最近のパチンコ機では当然のようになっているド派手な巨大液晶ではない部分が、クラシックというイメージを崩していない。

前作にはなかった新たなプレミアム演出も存在。ステップ1の金ウナギイヌやキャラクター全員集合、そしてマルチ36リーチなどを筆頭に、他にもまだまだ多数のプレミアが用意されている。ぜひホールで確かめてみよう。