• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR侍ジャイアンツXF
  • 演出

CR侍ジャイアンツXF パチンコ

メーカー 高尾
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ステップアップ予告、リーチ前の予告アクション、リーチ後の予告アクション、確変突入率、ロングリーチ、大噴火リーチ、ノーコン大特訓リーチ、ハートビートリーチ、クジラ対決、対決!魔球リーチ、決戦!日本シリーズリーチ、激アツ!全回転リーチ、時短条件、XFのスペック、6つのモード、チャンス目、役物演出、ラウンド中昇格演出、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2・4・6・8・10、【確変図柄】 1・3・5・7・9・11 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • ステップアップ予告
  • リーチ前の予告アクション
  • リーチ後の予告アクション

リーチ

  • ロングリーチ
  • 大噴火リーチ
  • ノーコン大特訓リーチ
  • ハートビートリーチ
  • クジラ対決
  • 対決!魔球リーチ
  • 決戦!日本シリーズリーチ
  • 激アツ!全回転リーチ

ポイント

  • XFのスペック
  • 6つのモード
  • チャンス目
  • 役物演出
  • ラウンド中昇格演出
(C)梶原一騎・井上コオ/道出版
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


本機ではステップアップ予告は3種類存在。タイトル役物振動→蛮がくしゃみ→タイトル役物落下→大噴火、の「役物ステップアップA」、マシンガン役物可動→発射→タイトル役物落下→大噴火、の「役物ステップアップB」、ユキと理香が登場し、蛮がズームになる「キャラステップアップ」となっている。


リーチ前に発生する予告アクションとして、ライバルがカットインする「ライバルカットイン予告」、図柄停止時に強風によるスベリが発生する「強風スベリ予告」、ミニキャラが出現する「ミニキャラ予告」がある。他にも蛮の動きが予告となる「蛮アクション予告」、役物と連動する「タイトル役物落下予告」「炸裂!マシンガン予告」などが用意されている。


リーチ後に発生する予告アクションも多彩。縦に閃光が走る「斬撃予告」、ミニキャラ群が出現する「キャラ群予告」、理香がカットインする「理香カットイン予告」、インパクト抜群の「バンババーン予告」などがある。

⊿ リーチ


いわゆるノーマルロングリーチ。背景によって期待度が異なるぞ。


大噴火役物と連動したリーチアクション。一度ハズれてからがホントの大噴火!?


リーチ後ユキor理香が登場し、ユキを選択するとこのリーチ。表示された球数分コントロールの特訓を行い、缶に見事当てる事が出来れば大当りだ!


ユキor理香の場面で、理香を選択するとハートビートリーチ。理香との甘いシーンの果てに訪れるのは大当りか、それとも…?


突如クジラが出現すると、クジラと対決するこのリーチアクション。クジラに食われても、力技で脱出する逆転パターンも用意されているぞ!


ライバル達とアツい勝負を繰り広げる。登場する魔球はお馴染みの「ハイジャンプ魔球」「分身魔球」「大回転魔球」の3つ。負けた場合は、大魔球の登場に期待しよう!!


本機最強のリーチアクション。TV観戦するユキのシーンから発展するぞ。デッドボールに耐えた先に待ち受けるのは…?


お馴染みのあの曲が流れると、大当り確定の全回転リーチへと突入だ! 後は確変図柄での大当りを祈れ!!

⊿ ポイント


大当り確率1/306.8、確変突入率65.0%(2R確変を含む)、通常大当り終了後100回転の時短。大当り確率と確変突入率のバランスが取れた楽しみやすいスペック。


本機に搭載されたモードは全部で6つ。通常モード以外にはチャンス目出現率アップの「落雷モード」、確変状態確定の「妄想モード」、確変潜伏の可能性がある「分析モード」などがあり、チャンス目出現時にモード移行の可能性がある。尚、確変図柄での大当り終了後は「侍モード」、通常図柄での大当り後は「マシンガンノックモード」に突入する。


モード移行の鍵を握るチャンス目は2種類存在。赤図柄の「1」「11」の組み合わせによる「赤チャンス目」と、通常図柄(青図柄)の組み合わせによる「青チャンス目」だ。チャンス目停止時は扉が閉まった後に演出が展開されるので、見逃す心配はないぞ。


本機は役物演出も多彩。液晶画面手前で発生する驚愕アクション「激震大噴火」や、激しく振動したり落下したりする「タイトルロゴ役物」、液晶と連動して可動する「マシンガン役物」、点灯でチャンスとなる「WARNINGランプ」などがある。


通常図柄で大当りした場合、大当りラウンド中に確変昇格する可能性がある。キャラクター紹介中に「侍」の文字が赤く光れば、嬉しい確変昇格となるぞ。チャンスは7R目まで!