• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRプロゴルファー猿 PAR3
  • 演出

CRプロゴルファー猿 PAR3 パチンコ

メーカー Daiichi
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ステップアップ予告、ディンプル押しボタン予告、ここ掘れワンワン予告、ふりふりパット予告、スイングフラッシュ予告、ディンプル群予告、Xモード中の予告、猿丸モード中の予告、その他の予告、確変突入率、ノーマルリーチ、おっちゃんバンカーリーチ、三兄弟リーチ、猿丸リーチ、特訓リーチ、バトルリーチ、全回転リーチ、時短条件、PAR3γの特徴、猿丸チャンス、Xモード、雷電モード、猿丸激闘モード、通常モード、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 1・2・3・4・5・6・7・8 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • ステップアップ予告
  • ディンプル押しボタン予告
  • ここ掘れワンワン予告
  • ふりふりパット予告
  • スイングフラッシュ予告
  • ディンプル群予告
  • Xモード中の予告
  • 猿丸モード中の予告
  • その他の予告

リーチ

  • ノーマルリーチ
  • おっちゃんバンカーリーチ
  • 三兄弟リーチ
  • 猿丸リーチ
  • 特訓リーチ
  • バトルリーチ
  • 全回転リーチ

ポイント

  • PAR3γの特徴
  • 猿丸チャンス
  • Xモード
  • 雷電モード
  • 猿丸激闘モード
  • 通常モード
(C)藤子(A)・シンエイ・小学館
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


家ステージと森ステージの共通予告。ステップ1では飼い犬のゴエモンが登場、ここでDAIICHIではお馴染みの白キャラとして「白ゴエモン」が登場すれば期待大。また、ステップ1でゴエモンと共にブタが登場し、その後、「!」マーク発生でブタ群出現なら期待度は大幅アップ。通常、ステップで2は中丸のみ登場するが、大丸・中丸・小丸の三兄弟登場なら期待度アップ。ステップで3はMr.Xが登場、ここでも紅蜂などの期待度アップキャラが存在する。さらに、猿丸が登場するステップ4まで発展すれば大当りも近い!?


家ステージと森ステージの共通予告。画面にディンプルが出現し、「PUSH」表示が出たらボタンを押そう。演出パターンは全部で3種類。「リーチナビ予告」は、ディンプルの背中に書かれた文字・絵で期待度・発展先を告知する。「プラカード予告」は、「3%」「50%」など、プラカードに書かれた数値で期待度を告知する。「メガホン予告」は、「リーチ」「チャンス」など、メガホンで叫んでチャンスの到来を教えてくれる。


ゴエモンタイム限定予告。何かに気付いたゴエモンが地面を掘り出し、探し当てたアイテムで期待度が変化する。アイテムは「骨」「缶詰」「長靴」や「3%」「5%」等の期待度表示、「三兄弟」「おっちゃん」等の発展先告知など、全18種類が存在。また、掘り下げる深さは5段階あり、深いほどアツイ!


ゴエモンがしっぽでパットした先には木箱があり、その箱の中身によって期待度が変化する。「3%」等の期待度表示や「金塊」等のアイテム、「おっちゃん」等の発展先告知など、多彩なパターンがある。

盤面下部を左から右へ、ゴルフのスイングに見立てた光の流れが発生すればチャンス! ガセ出目停止後に発生すれば疑似連続演出の始まりで、連続するほどに期待度が高まる。また、リーチ中にフラッシュが発生すれば信頼度は急上昇。


リーチ後予告の代名詞、群予告では画面を埋め尽くすほどのディンプルが登場する。激アツ必至につき、出現すれば大当りも近い!?

「X CHANCE」…Mr.Xから発令されたミッションを見事遂行できれば大当りとなる。ミッションは最大3個まで発令される可能性があり、その数が多いほど期待度が高まる。「Xコメント予告」…「フッフッフッ」「期待度は3%」「リーチだ」「調子はどうかね」等、Mr.Xが発するセリフで期待度が変化する。


「落雷予告」…背景に大きな稲妻が落ちる。落雷は最大4回まで続く可能性があり、その回数が多いほど期待度大。「猿丸コメント予告」…猿丸が喋るセリフにも期待度を告知する役割がある。また、図柄停止時に(図柄のフチで)光る色にも注目。青では期待薄だが、黄→緑→赤→白の順にステップアップしていけば確変期待度が高まる模様。


スーパーリーチ発展時のタイトルにはそれぞれ複数パターンが存在し、期待度が異なる。また、タイトルと発展先リーチの法則崩れも存在する。ゴエモンのもとへカンクロウ(カラス)がやって来たら、くわえているゴルフボールに注目。白、赤などの色で期待度を告知する。すべり予告には、通常の図柄すべりと、図柄内のキャラが動き出すアニメーションすべりがある。左右図柄でアニメーションすべりが発生すればアツイ!? リーチ時音声の変化にも注意が必要、「チャンス」ならスーパーリーチ発展率がアップする。

⊿ リーチ

中図柄の移行パターンには「コマ送り」「高速変動」など3種類があり、それぞれで信頼度やスーパーリーチ発展率が異なる。


おっちゃんがバンカーからの脱出を試み、3打以内に打ち出せれば大当りとなる。おっちゃんのクラブが金色、打った後にカラスが飛来、背後に猿丸が立っている等の期待度アップパターンあり。3打目失敗後、助っ人として猿丸が登場する「猿丸バンカーリーチ」へと発展すれば信頼度は激高。


大丸・中丸・小丸の三兄弟がゴルフの腕前を披露する。小丸のセリフが「あんにゃ」、打つ順番が中丸→小丸なら期待度アップ。また、一旦ハズレ後に発展する「三兄弟リーチSP」は、通常は大丸がショットを行うが、ここで猿丸が登場すれば信頼度は急上昇!


猿丸が渾身の力で打ったボールが、ハズレ図柄を砕きながら釈迦のもとへと向かう。ボタンを連打してパワーゲージレベルが高いほど信頼度アップ。また、釈迦が金色ならチャンスとなる。


中丸が指定する打数内にカップインできれば大当り。コースは1番ホールと2番ホールがあり、後者のほうがアツイ。また、「小丸が指定する打数が多い」「猿丸の技が炸裂」「小丸の応援」等でも信頼度がアップする。


ノーマルハズレ後やチャンス目、図柄すべり等、複数の発展経路を持つ激アツリーチ。猿丸激闘モード時と同様、ゴルフバトルが展開される。


ノーマルリーチ中にロゴが出現すれば、お馴染みのテーマ曲をBGMに、アニメのオープニングを完全再現したムービーが流れる。

⊿ ポイント


大当り確率1/319.3、確変突入率74%(2R確変含む)、猿丸激闘モード終了後100回転の時短。2R確変の振り分けは13%。確変突入率が非常に高く、爆発力を秘めたスペック。


回転中に突如として訪れる「猿丸チャンス」は、内部的には小当り・2R確変・2R通常の3種類があり、外見からは判別が困難。演出発生後、液晶上部のアタッカーに入賞した玉は左or中or右ルートから落下し、「グリーン型ステージ」のカップに入れば確変期待度の高い「雷電モード」へと移行する。液晶でのモード移行はただの表面上の演出変化であり、「雷電モード」への移行でも確変確定とはならず、逆にモード移行せずとも確変が潜伏していることもある。なお、上部アタッカー開放時に、盤面右下の「☆型ランプ」が点灯すれば2R大当りが確定する(2R確変か2R通常かは判別困難)。


通常モードと、猿丸チャンスでのカップイン失敗から突入する特殊モードで、移行すれば内部確変の期待度が高まる。Mr.Xが背景に登場してミッションを発令、見事遂行できれば大当りだ。ミッションは最大3個まで出される可能性があり、多いほどに期待度がアップする。


猿丸激闘モード終了後と、猿丸チャンスでのカップインから突入する確変期待度の高い特殊モード。猿丸チャンス後は20or30回転滞在し、終了後に回数が延長されることも。基本的に、滞在回転数が多いほど確変期待度が高い模様。


確変中限定演出。Mr.Xが送り込んでくる刺客とゴルフバトルを行い、猿丸が勝てば15R大当り(確変継続)、引き分けなら確変続行(内部的にはスーパーリーチハズレか?)、負ければ雷電モードへ移行(2R確変or2R通常)となる。バトルの舞台は3種類あり、「竜ヶ峰コース右ルート(竜の頭)」→「竜ヶ峰コース左ルート(竜の腹)」→「霞ヶ谷コース」の順で確変継続期待度が高まる。対戦相手は「竜」と「紅蜂」の二人で、後者が相手なら確変継続の期待大。バトル中は「ティーショットの結果」「Mr.Xのセリフ」「技の有無」「猿丸を応援する人物」等の組み合わせによって確変継続期待度が変化する仕組みだ。


「Xモード」や「雷電モード」が前兆モードと呼ばれるのに対し、通常モードと呼ばれる通常演出には「森ステージ」「家ステージ」「ゴエモンタイム」がある。それぞれに異なる背景とモード限定の演出を搭載しており、移行する回転数はランダムとなっている。