• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR鬼浜MM
  • 演出

CR鬼浜MM パチンコ

メーカー アビリット
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、背景予告(通常モード、名言予告(通常モード)、ノブオ予告(通常モード)、ダイゴ予告(通常モード)、ハヤト親衛隊予告(通常モード)、遺言予告(通常モード)、オサム予告(通常モード)、むち子予告(通常モード)、パト予告(通常モード)、標識予告(通常モード)、鬼スロステージの予告、確変突入率、学校系リーチ(通常モード)、ゲーセン系リーチ(通常モード)、コンビニ系リーチ(通常モード)、対決リーチ(通常モード)、鬼スロステージのリーチ、激闘チャンスのリーチ演出、時短条件、MMのスペック、通常モード、鬼スロステージ、激闘チャンス、カッ飛び!!ZONE、タイマンボーナス、激スロボーナス、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 背景予告(通常モード
  • 名言予告(通常モード)
  • ノブオ予告(通常モード)
  • ダイゴ予告(通常モード)
  • ハヤト親衛隊予告(通常モード)
  • 遺言予告(通常モード)
  • オサム予告(通常モード)
  • むち子予告(通常モード)
  • パト予告(通常モード)
  • 標識予告(通常モード)
  • 鬼スロステージの予告

リーチ

  • 学校系リーチ(通常モード)
  • ゲーセン系リーチ(通常モード)
  • コンビニ系リーチ(通常モード)
  • 対決リーチ(通常モード)
  • 鬼スロステージのリーチ
  • 激闘チャンスのリーチ演出

ポイント

  • MMのスペック
  • 通常モード
  • 鬼スロステージ
  • 激闘チャンス
  • カッ飛び!!ZONE
  • タイマンボーナス
  • 激スロボーナス
(C)ABILIT (C)SYSCOM
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


リュウジの後ろを通過するキャラに注目。車以外が通過することも!?


出現するキャラと最後の単語の組み合わせで期待度が変化する。リュウジ出現ならアツイ!


ノブオがリュウジに挨拶をした後、着ているTシャツで期待度を告知。文字の色は、青→緑→赤の順で期待度がアップする。


ダイゴがリュウジに挨拶をした後、着ている学ランの背中で期待度を告知。文字の色は、青→緑→赤の順で期待度がアップする。


ハヤトがリュウジに挨拶をした後、親衛隊が駆けつけて横断幕で期待度を告知。文字の色は、青→緑→赤の順で期待度がアップする。


暗黒一家に襲われた仲間が最後にリュウジに語るセリフとは? その内容で期待度が変化、また、途中で暗黒一家が登場すれば期待度はさらに上昇!


リュウジのリーゼントが割れて出現するメッセージで期待度を告知する。リーゼントが大きいほど高期待度となる!


ゴミ箱を漁っていたむち子が振り返った時にくわえていたもので期待度が変化する。魚は青→緑→赤の順で期待度がアップする。


パトカーが登場、運転していた警察官・よしおの発するセリフで期待度が変化する。


道路標識の行き先表示で期待度を告知する。


変動中やリーチ中に「鬼」マーク出現で『2R確変・2R通常・小当り』いずれかの大当りとなり、鬼スロステージに突入。透過液晶が出現してパチスロ風演出へと変化する。「熟語カットイン」…変動開始時にステッカー風の熟語が出現し、文字の色で確変期待度を告知する。文字の色は、青→緑→赤の順で潜伏確変期待度が高まる。チェリーやベル等が大映しになる「小役告知予告」や「テンパイ予告」発生で、リールでの小役の揃う確率がアップする。

⊿ リーチ


学校リーチ(信頼度★)からは「教師リーチ(信頼度★★)」or「ノブオリーチ(信頼度★★)」へ発展する。


ゲーセンリーチ(信頼度★)からは「追っかけリーチ(信頼度★★)」or「ダイゴリーチ(信頼度★★★)」へ発展する。


コンビニリーチ(信頼度★)からは「純愛リーチ(信頼度★★★~★★★★)」or「ハヤトリーチ(信頼度★★★★)」へ発展する。


変動中やリーチ中にコウヘイ以外の暗黒一家の3人が登場で発展。「喧嘩勝負」と「単車勝負」の2種類があり、TOTAL信頼度は後者の方がアツイ。また、リーチ発展直後の「仁義斬り」やリーチ中の「神カットイン」が発生すれば信頼度は大幅にアップ、勝負に勝てば「タイマンボーナス」となる。一旦負けても因縁対決が発生すればチャンスは継続、大当りの期待大だ! 出現キャラが鬼浜メンバーではなく、伝説のヤンキー・翔なら大当り確定!?


「液晶リーチ」…リールに告知された通常モード中のリーチ演出へと発展する。「キャラリーチ」…疑似連演出中に発展。ハズれても、さらに疑似連演出が続けば期待度が高まる。「神リーチ」…疑似連演出中に発展する高信頼度リーチ。「友情不滅リーチ」…画面暗転からメッセージが流れる激アツリーチ演出。大当り確定か!?


激闘チャンス中は、ほとんどのリーチが暗黒一家とのバトル演出へ。リュウジが勝てば「タイマンボーナス」確定、負けた場合は「カッ飛び!!ZONE」へ移行、一旦負けてもリュウジが立ち上がれば「激闘チャンス」継続となる。リーチ中は、途中の展開によって勝利期待度が変化。仲間のカットインが多いほど勝利の期待大で、逆に相手の攻撃を喰らうと敗北の危険度が高まる。

⊿ ポイント


大当り確率1/317.7、確変突入率79.52%(2R確変含む)、全ての大当り終了後70回転の時短。確変突入率が非常に高く、爆発力を秘めたスペック。


基本となるモードで通常確率だが、稀に確変が潜伏している可能性もある。モード滞在中に出玉あり大当りを引くと、必ず「タイマンボーナス」となる。2R確変・2R通常・小当りを引くと「鬼スロステージ」へ移行する。


通常モードで2R確変・2R通常・小当りを引くと移行し、必ず10回転以上継続する。電チューサポートがなく、内部状態は通常or確変。モード移行時に液晶下部に表示されるモード名で確変期待度が変化、菩薩(紫)→雷神(緑)→風神(青)→鬼神(赤)の順に確変潜伏期待度が高まる。ステージ滞在中に大当りを引くと、「激スロボーナス」へ。「777」停止に成功すれば「激闘チャンス」へ、失敗すれば「カッ飛び!!ZONE」へ移行する。


タイマンボーナスでの勝利と、激スロボーナスでの「777」揃いから突入する。電チューサポートが付き、内部状態は確変。リュウジが勝てば3Ror15R大当りが確定で「タイマンボーナス」へ、負けた場合は「カッ飛び!!ZONE」へ移行。リュウジが負けない限り激闘チャンスは継続する。


3R大当り後と激闘チャンスでの敗北から突入する、内部的には確変の場合もある時短モード。電チューサポートがあり、基本的に70回転で(電チューサポートは)終了する。


通常モード滞在中の出玉あり大当り時は必ず「タイマンボーナス」に。リュウジとコウヘイが「喧嘩勝負」or「単車勝負」で対決(後者の方が勝利の期待大)、勝てば「激闘チャンス」へ、負けた場合は「カッ飛び!!ZONE」へ突入する。


鬼スロステージ滞在中に大当りを引くと、必ず「激スロボーナス」に。ボタンを押してリールを止め、「777」の停止に成功すれば「激闘チャンス」へ、失敗すれば「カッ飛び!!ZONE」へ移行する。