• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRぱちんこ歌舞伎剣S79TF3
  • 演出

CRぱちんこ歌舞伎剣S79TF3 パチンコ

メーカー 京楽
導入開始日 2007年3月16日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、剣フラッシュ予告、ステップアップ予告、大チラシ予告、黒子ボタン予告、消灯予告、その他の予告、確変突入率、助六リーチ、助六見得リーチ、五郎リーチ、五郎酒豪リーチ、左近リーチ、左近右近リーチ、黒子リーチ、菊之助リーチ、歌舞伎チャンス、景清遭遇リーチ、優姫リーチ、時短条件、S79TF3のスペック、歌舞伎バトルモード、景清城モード、剣フラッシュ、閃光稲妻斬り、賞球数、【通常図柄】 2・4・6・8、【確変図柄】 1・3・5・7 (最終更新日 2015年8月31日)

予告

  • 剣フラッシュ予告
  • ステップアップ予告
  • 大チラシ予告
  • 黒子ボタン予告
  • 消灯予告
  • その他の予告

リーチ

  • 助六リーチ
  • 助六見得リーチ
  • 五郎リーチ
  • 五郎酒豪リーチ
  • 左近リーチ
  • 左近右近リーチ
  • 黒子リーチ
  • 菊之助リーチ
  • 歌舞伎チャンス
  • 景清遭遇リーチ
  • 優姫リーチ

ポイント

  • S79TF3のスペック
  • 歌舞伎バトルモード
  • 景清城モード
  • 剣フラッシュ
  • 閃光稲妻斬り
(C)KYORAKU SANGYO
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


役物と連動し、最大4段階まで発展するステップアップ形式の予告アクション。変動を重ねる毎に剣のフラッシュが派手さを増していき、4連続後には剣を振り下ろすと同時に閃光稲妻斬りも発生する。


京楽お馴染みのステップアップ予告。黒子登場→黒子2人目登場→右近登場→右近見得きり→左近首振り連獅子、の順に最大で5段階まで発展する。STEP1で登場する黒子が赤やゼブラならチャンスとなるぞ。また、STEP2で大チラシ予告へと発展する場合もある。


舞ったチラシが画面に張り付けばチャンスとなる予告演出。チラシに描かれた役者のリーチへと発展するぞ。


黒子と共にPUSHボタンが出現すればボタンを押してみよう。黒子が巻物でその後の展開を示唆するぞ。巻物は小巻物<中巻物<大巻物の順に期待度が高く、金の巻物なら激アツだ!!


図柄が全消灯すればチャンス到来。中でも右近・左近・景清の組み合わせからの全消灯は激アツで、そこから景清城モードへと突入か!?


その他にも、定番の「小キャラ予告」「すべり予告」「図柄予告」や、背景が変化する「舞台回転予告」、リーチ成立時に発生する「掛け声予告」などがある。

⊿ リーチ


唐傘片手に助六が舞い、大当りを狙う。ハズれても花びらが光れば助六見得リーチへと発展するぞ。


助六リーチから発展。中図柄がアップになり、図柄目掛けて助六が見得を切る。


五郎が得意の張り手でハズレ図柄をはじき飛ばしていく。ハズレ後に徳利が倒れれば五郎酒豪リーチへと発展だ。


五郎リーチから発展。酒豪の五郎が酒を呑み、炎を吐いて図柄を破壊していく。


左近が豪快な髪振りで疾風を巻き起こし、大当りを狙う。ハズレ後にかえるが跳べば左近右近リーチへと発展する。


左近右近親子が、怒涛の連獅子アクションで大当りを目指す。期待度はかなり高いぞ!


ノーマルリーチハズレ後に突入の可能性があるリーチアクション。黒子衝突or黒子挟みで大当りを狙うぞ。ハズレ後に落雷が発生すれば景清城モード突入!?


チャンス目から突入するリーチアクション。最高トリプルリーチまで発展する。


京楽お馴染みのリーチ選択チャンス。ボタンで選んだ役者に対応するリーチアクションへと発展するぞ。選択肢の中に景清が居ると…?


左近リーチ発展のタイミングで、画面が爆発すればこのリーチに突入する。不気味な景清城で景清を探す右近の運命は如何に!?


本機最強の全回転リーチには、ゆうこりんが着物姿で登場だ! 可憐に舞う優姫から素敵なプレゼントを受け取り、歌舞伎バトルモードに備えるべし!!

⊿ ポイント


大当り確率1/97.67、確変突入率79%(2R確変を含む)、全ての大当たり終了後10回転の時短。確変突入率が非常に高く、爆発力を秘めたスペック。


全てのボーナス(出玉アリの大当り)後に突入する歌舞伎バトルモードでは、主人公・右近と宿敵・景清の壮絶バトルが繰り広げられる。対決開始後、先に攻撃するのが右近or景清のいずれかでその後の展開が変化。両者が同時に出現するパターンもあるぞ。そして右近攻撃なら大当りのチャンス! 両者ともに攻撃パターンは3種類ずつ用意されており、右近なら斬空閃<閃光波斬<演舞飛翔瞬雷、景清なら緋炎斬<緋光破斬<終演灼熱裂礁弾となる。右近が敗れても、息子の左近登場で最終奥義「天地雷鳴」が炸裂か!? 右近の攻撃が強いほど、15R大当りの期待度がアップするぞ。


バトルモード終了後、あるいは通常モードから突入する10回転の激アツモード。景清を探すべく城内を徘徊し、発見出来れば大当りとなる。壺やふすま、落とし穴などを発見出来ればチャンスとなり、その後の展開に注目だ! 菊之助や定九朗登場なら対決の結果次第、金色と赤に輝く玉座部屋なら景清遭遇で大当り確定か!? 尚、内部的には10回転の時短となっているが、場合によっては確変の可能性もあるので即ヤメ厳禁だぞ!!


京楽お得意の役物連動アクション。轟音と共に剣を振り下ろすアクションは必見だ! 連続変動予告の「剣フラッシュ予告」なら、4連続出現で激アツとなる。


盤面を切り裂く様に発生する閃光アクション。「剣フラッシュ予告」と連動して発生すれば激アツ! それ以外にも様々な場面で発生する可能性があるぞ!!