• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • ぱちんこCRバジリスク299type
  • 演出

ぱちんこCRバジリスク299type パチンコ

メーカー 奥村
導入開始日 2014年2月17日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当り確率、モードフロー、忍法帖モード、五大開眼演出、確変突入率、保留変化予告、障子先読み予告、連続演出、お幻の鷹予告、ボタン予告、瞳術カットイン予告、集合背景予告、甲賀組カットイン予告、その他の予告、ST継続率、血戦リーチ、忍術合戦リーチ、最終決戦リーチ、その他のリーチ、賞球数、ラウンド/カウント、時短、大当り割合、大当り図柄 (最終更新日 2015年7月23日)

ポイント

  • モードフロー
  • 忍法帖モード
  • 五大開眼演出

予告

  • 保留変化予告
  • 障子先読み予告
  • 連続演出
  • お幻の鷹予告
  • ボタン予告
  • 瞳術カットイン予告
  • 集合背景予告
  • 甲賀組カットイン予告
  • その他の予告

リーチ

  • 血戦リーチ
  • 忍術合戦リーチ
  • 最終決戦リーチ
  • その他のリーチ
(C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
(C)Okumurayuuki Corporation
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ ポイント


通常時の三or七図柄揃いは12R大当りで電サポ100回転の確変状態「忍法帖モード」へ突入。

一or二or四or五or六or八図柄揃いは4R大当りとなり、バジリスクアイ役物が落下すれば忍法帖モードに突入、非落下なら電サポ10回転の確変状態「人別帖チャレンジ」へ突入する。

4R大当り「破幻の瞳ボーナス」時は開眼に成功で忍法帖モードに突入、開眼失敗で電サポなしの確変状態「ヒメムラサキモード」に突入する。また、人別帖チャレンジでの10回転経過後は忍法帖モードorヒメムラサキモードに移行する。


100回転の電サポつき確変状態。継続率は約73%となっている。滞在中の大当り時16R比率は60%。

複数の先読み演出があり、「瞳術フラッシュ先読み予告」は青→黄→緑→赤の順に期待度アップ。「駿府城先読み予告」は夜背景になればアツい。「敵忍者先読み予告」は白→青→緑→赤の順に期待度がアップ。「保留変化予告」は扇子保留が閉じ、開いた時の色で期待度を告知。赤ならチャンス、トラ柄なら激アツ!?

ハズレ後に役物が作動する「家康ボーナス」は6R大当り。
「血戦リーチ」は戦いに勝利すれば6R、さらにX斬りが発生すれば16R大当り!?
宿敵との戦いを描く「天膳バトルリーチ」は信頼度が高く、瞳術発動なら16R大当り!?

モードの終盤12回転は専用変動「決着の刻」となり、天膳との最終決戦が繰り広げられる。


SP発展時のボタン押しで「バジリスクアイ役物」が可動すれば激アツ。

また、「障子先読み予告」の甲賀・伊賀ムービー、「集合背景予告・甲賀組カットイン予告」、発生ポイントが多彩な「トラ柄演出」、「最終決戦」はいずれも高期待度となっている。

⊿ 予告


ヘソ入賞時に保留アイコンが甲賀忍者に変化すればチャンス到来。
オーラの色に要注目。


変動開始時に障子が閉まり、ムービーが流れれば期待度大幅アップ。


中央に特殊図柄が停止して継続するほどに期待度が上昇。


左右の図柄が最大3回まで停止、その回数に注目。


ボタンを押すことで「キャラ名言予告」「巨大刀予告」「天膳ぴょろり予告」などに分岐発展する。


弦之介や朧が登場すれば期待度大幅アップ!?


リーチ後にキャラが勢揃いしたカットが出現すれば激アツ。


リーチ後、甲賀キャラが画面にカットインすれば期待度大幅アップ。


「短冊先読み予告」は天膳が出現すればチャンス。
「十兵衛占い予告」は占いの結果によって期待度が変化。
「キャラSU予告」は弦之介や朧が登場すれば期待度アップとなる。
「闇七夜予告」は画面暗転からカウントダウンを開始する。

⊿ リーチ


演出は4種類あり、アニメで行われた対戦を再現。
信頼度は★2~3


オリジナルの忍術合戦を展開、組み合わせはルーレットで決定する。
信頼度は★1~2


宿敵である天膳との戦いに挑む高信頼度演出。
あおり時にボタン演出が発生すれば、さらにアツい!?
信頼度は★4



その他にも「瞳術リーチ・破幻の瞳リーチ」「扇子の舞リーチ」「ストーリーリーチ」がある。

■信頼度
瞳術リーチ・破幻の瞳…★3
扇子の舞…★2
ストーリー…★3