• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR花の慶次SP~琉 L2-K
  • 演出

CR花の慶次SP~琉 L2-K パチンコ

メーカー ニューギン
導入開始日 2013年12月2日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当り確率、琉球モード専用演出、日ノ本モード専用演出、SDモード専用演出、熱戦ゾーン演出、チャンス系演出、確変突入率、毛虎親方リーチ、竜嶽親方リーチ、尚寧王リーチ、与次郎ストーリーリーチ、その他のリーチ、賞球数、ゲームフロー、喧嘩モード、昇格演出、新四大演出、ラウンド/カウント、時短、平均出玉、大当り図柄 (最終更新日 2015年7月23日)

予告

  • 琉球モード専用演出
  • 日ノ本モード専用演出
  • SDモード専用演出
  • 熱戦ゾーン演出
  • チャンス系演出

リーチ

  • 毛虎親方リーチ
  • 竜嶽親方リーチ
  • 尚寧王リーチ
  • 与次郎ストーリーリーチ
  • その他のリーチ

ポイント

  • ゲームフロー
  • 喧嘩モード
  • 昇格演出
  • 新四大演出
(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/NSP1990, 版権許諾証YCL-205
(C)NEWGIN
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


「次回予告」は流れる映像によって期待度が変化する。「ストーリー連続演出」はキャラのセリフが続くほどに期待度アップ。「琉球への誘い連続演出」は名場面が続くほど期待度が高まっていく。「琉球ムービーステップアップ演出」は琉球の章を再現したカットが次々と出現する。


「慶次セリフ演出」はセリフの内容と色に注目。「慶次パネル演出」はボタン連打でメーターが溜まるほどチャンス。「よっしゃあ連続演出」は『よっしゃあ図柄』が停止すれば演出が継続する!?


初代キセル演出が可愛らしくなった「SDキセル演出」だが、期待度は激アツのまま!? 「おふう連続演出」は茶碗の中の言葉をチェック。「SD雷撃慶次演出」はもちろん期待度大幅アップ!?


モード共通で、利沙役物が可動して熱戦図柄が出現すればチャンス到来!?


「随行チャンス演出」はボタン連打で発展先を選択する。「琉球チャンス演出」は左右ボタンで発展先を決める。「一撃チャンス演出」は一度きりのチャンスをものにできれば期待度大幅アップ!?

⊿ リーチ


毛虎親方が妖術を駆使して利沙をさらおうとする。


竜嶽親方が二刀流で図柄を次々と斬り裂いていく。


鍛錬によって腕を上げた尚寧王が毛虎親方を追い詰めていく。


船上にて父の死を知ることになった与次郎が慶次にアツい思いをぶつける。


「琉球松風リーチ」は松風が慶次と利沙の出会いを呼び込む!? 「琉球捨丸リーチ」は図柄を落とさずに船まで運ぶことができれば…!? 「琉球岩兵衛リーチ」は岩兵衛が体を張って図柄を食い止める。他にも「カルロスリーチ」や「利沙リーチ」がある。

⊿ ポイント


通常時は「琉球モード」「SDモード」「日ノ本モード」がある。大当り後の昇格演出は「決断の時演出」「豪腕爆砕演出」「城門突破演出」「利沙を出せ!演出」の4種類があり、成功すれば電サポ100回転のST演出「喧嘩モード」へ突入、失敗しても電サポなしの確変状態で、1~79回転は「船上モード」、80回転目は「難破モード」、81~100回転は「回想モード」となる。


100回転限定の電サポつき確変状態。大当りの80%が出玉約2000発となる。演出は「毛虎編」と「竜嶽編」があり、それぞれで喧嘩に勝利すれば感動のエンディングが流れる!? 毛虎編と竜嶽編にそれぞれ固有の予告やリーチを搭載している。


ボタン演出に成功することができれば電サポつき確変の「喧嘩モード」に突入、失敗なら電サポなし確変の「船上モード」へ移行する。ボタン一撃演出の「決断の時演出」は、与次郎が船長になることを決意すれば…!? ボタン連打演出の「豪腕爆砕演出」は、宿敵のカルロスに怒りの拳を叩き込むことがきれば…!? 「城門突破演出」は首里城へ突入することができれば…!? 「利沙を出せ!演出」は慶次の思いが届けば…!?


新たに搭載された4つの激アツ演出に注目。『負け戦こそ面白いのよ!!』のセリフが流れる「最強カットイン演出」、琉球キセルによる「新キセル演出」、日ノ本モードで発生する「あの日の茶会演出」、琉球モードで慶次が戦の支度を整える「慶次出立演出」は、いずれも高期待度となる。