• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRエヴァンゲリヲン7
  • 演出

CRエヴァンゲリヲン7 パチンコ

メーカー Bisty
導入開始日 2012年1月10日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、先読み予告、擬似連続予告、ステップアップ予告、シャッター予告、セリフ予告、タイトル予告、使徒予告、次回予告、名セリフ連続予告、殲滅チャンス、背景予告、群予告、マヤオペレーション予告、ATフィールドランプ予告、射出パネル発展演出、名シーン発展演出、スーパー発展演出、特殊なスーパー発展演出、確変突入率、ロングリーチ、シューティングリーチ、エヴァ系リーチ、ストーリー系リーチ、ビースト2号機vs第10使徒リーチ、Mark.06vs第10使徒リーチ、全回転リーチ、初号機当り、時短条件、ビーストボーナス、ビーストモード、新ギミック『2号機THE BEAST役物』、新ギミック『Mark.06の槍』、暴走モード、覚醒モード、特殊ステージ、ミッションモード、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2.4.6.8.10、【確変図柄】 1.3.5.7.9.11 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 先読み予告
  • 擬似連続予告
  • ステップアップ予告
  • シャッター予告
  • セリフ予告
  • タイトル予告
  • 使徒予告
  • 次回予告
  • 名セリフ連続予告
  • 殲滅チャンス
  • 背景予告
  • 群予告
  • マヤオペレーション予告
  • ATフィールドランプ予告
  • 射出パネル発展演出
  • 名シーン発展演出
  • スーパー発展演出
  • 特殊なスーパー発展演出

リーチ

  • ロングリーチ
  • シューティングリーチ
  • エヴァ系リーチ
  • ストーリー系リーチ
  • ビースト2号機vs第10使徒リーチ
  • Mark.06vs第10使徒リーチ
  • 全回転リーチ
  • 初号機当り

ポイント

  • ビーストボーナス
  • ビーストモード
  • 新ギミック『2号機THE BEAST役物』
  • 新ギミック『Mark.06の槍』
  • 暴走モード
  • 覚醒モード
  • 特殊ステージ
  • ミッションモード
(C)カラー (C)Bisty
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


演出総数は衝撃の20種類オーバー! 変動開始時のエフェクトや図柄の動き、図柄停止時のアクションなど出現タイミングは多彩で、1回の変動で複数の演出が複合することもある。また先読み専用の背景も存在し、その背景でしか出現しない演出なども存在する。


ストーリー連続予告は2連以上、キャラクター連続予告は出現した時点でチャンス。どちらも4連まで到達すれば超激アツとなる。ノーマルリーチ中に発生する使徒接近連続予告は司令室Ver.と電車Ver.の2パターン。どちらも全5段階で、演出が継続するほどチャンスとなる。ノーマルリーチ中のレバー図柄停止から発展するコントロールレバー連続予告は2連でアツい!


キューブステップアップはセリフを発した後に二言目や二人目が登場するロングパターンでチャンス。キャラカットインステップアップは登場するキャラ、十字爆破ステップアップは登場する使徒で期待度が変化する。いずれの演出も赤枠や金枠でチャンスアップ!


シャッターの色は赤でチャンス、金で激アツとなる。またシャッターのデザインが通常とは異なる特殊シャッターも激アツだ。出現するタイミングや閉鎖秒数によっても期待度が変化するぞ。


液晶下部にウインドウが出現し、ボタンを押すとセリフが発生。赤文字セリフやキャラが全画面で表示される名セリフならチャンス。変動中にセリフが2回出現し、さらにノーマルリーチ中に名セリフが出現する3段階パターンもあるぞ。


変動中の暗転演出や警報演出などから発生。表示された内容で期待度を告知する。リーチ名が表示された場合は発展先を示唆。


警報演出やキューブステップアップ予告などから発展する激アツ予告。表示された使徒が登場するスーパーに発展する。リーチに登場しない使徒が表示されると大当り濃厚だ。


リーチのダイジェスト映像が流れた後にタイトルが出現。そのままスーパーリーチに直接発展する。タイトルは複数あるが、いずれも出現した時点で期待大!

シャッター出現後にボタンを押し、キャラとセリフが出現。そこから再びシャッターが閉まると2段階目に発展する。3段階目まで発展すればチャンスだ。シャッターの色や登場キャラにも注目しよう。


バラケ目停止から発展。ボタン連打で選択されたパネル対応したリーチに発展する。パネルに表示されている星の数が多いほどチャンスだ。


リーチ後にレイが全画面でカットインする激アツ演出。レイがセリフを喋ったり、カヲル登場なら超激アツとなる。


リーチ後にミニキャラ群が出現。登場キャラはシンジ・アスカ・レイ・マリ・カヲルの5人で、いずれのパターンも激アツとなっている。発展先示唆の役割もある。

ノーマルリーチ中に出現。マヤが算出したシンクロ率が高いほど期待度がアップする。高シンクロ率パターンはセリフが赤色で表示される。

ノーマルリーチ中にボタンを押し、液晶周りのATフィールドランプが点灯。最後に液晶下のエントリープラグ役物が発光すればスーパー濃厚となる。ATフィールドランプは点灯パターン、エントリープラグ役物は光の色が重要となる。


射出パネル上を光が走り、キャラパネル選択で次のステップに発展。最終のステップ4まで発展すればスーパー濃厚で、選択されたエヴァに対応したリーチに発展する。


劇中の名シーンが映し出された後、直接スーパーリーチに発展する高期待度演出。出現するシーンは複数存在するが、いずれのパターンも大いに期待できる。セリフが赤文字ならチャンス!

ノーマルリーチ後にミサトが登場し、エヴァ4機が射出してスーパーリーチに発展。この時のミサトのセリフが赤文字ならチャンスとなる。またミサトの代わりにゲンドウが登場するパターンもチャンスだ。エヴァとパイロットのアニメーションが流れる単機発進は発展先を示唆。

ノーマルリーチ中に格納庫図柄が停止する格納後図柄発展演出は、射出されたエヴァに対応したリーチに発展する。Mark.06の槍発展演出は変動中に画面が暗転し、レバーを引いて槍が完成すると大チャンスとなる。変動中に初号機が出現し、パンチで画面を砕く初号機画面破壊発展演出は激アツ!

⊿ リーチ


分裂・螺旋・起動実験の3パターンが存在し、特殊ステージやミッションモード中はそれぞれの滞在ステージに対応した演出が発生する。リーチ中にボタンを連打するとメーターが上昇し、MAXになると警報画面が発生。そこからエヴァ系リーチや全回転リーチなどに発展の可能性あり。分裂と螺旋は背景のキャラにも注目しよう。ハズレ後に暴走モード突入の可能性あり。


迎撃チャンスから発展する演出。零号機・2号機・初号機のいずれかが第3使徒と対峙する。導入時やキャラカットイン時の文字色、照準の色などで信頼度が変化するぞ。ハズれた後は暴走モード突入に期待しよう。


「零号機vs第7使徒」「2号機vs第5使徒」「仮説5号機vs第9使徒」「初号機vs第10使徒」の4演出が基本パターン。いずれも使徒が先制すると弱パターン、エヴァが先制すると中パターン、アニメーションが挿入されると強パターンとなるが、初号機リーチのみ弱パターンが存在しない。どのリーチも導入時の文字が赤色、キャラカットイン時のセリフが赤色、レバー出現でそれぞれチャンスとなる。背景にミニキャラが出現することもある。


「初号機vs第6使徒」「零号機・2号機・初号機vs第8使徒」「エヴァ各機vs第10使徒」の3種類で、後者になるほど信頼度が高くなる。いずれも導入時やキャラカットインの文字の色が赤ならチャンスアップだ。エヴァ各機vs第10使徒は登場するエヴァの種類や順番も重要となる。


ビーストモード専用演出で、モード突入後は必ずこのリーチに発展する。エヴァ系リーチの一種で、チャンスアップは基本的にエヴァ系リーチと同様となっている。


渚カヲルが操るMark.06が第10使徒と対峙する超激アツ演出。出現した時点で確変大当り確定か!?


「シンジ全回転」「アスカ全回転」「レイ全回転」「カヲル全回転」「覚醒全回転」「アンベール全回転」の全6パターン。変動中やスーパー発展時など、発展ポイントは多数存在する。シンジ全回転と覚醒全回転は大当りラウンドが専用のスペシャルラウンドに変化し、大当り終了後は覚醒モードに突入する。


様々なタイミングでいきなり初号機が登場して大当りとなるサプライズアクション。初号機ではなくMark.06が登場することもあり!

⊿ ポイント


BEAST BATTLE図柄が停止すると突入するランクアップ型ボーナス。ビースト2号機が第10使徒のATフィールドを食い破るほどラウンドが継続していく。大当り自体はすべて15R確変だが、出玉は6R分・12R分・15R分の3パターンとなっている。突入経路は変動中やリーチ中、リーチハズレ後など多岐にわたる。

変動中やリーチ後などに突入するモードで、演出が継続するほど期待度がアップしていく。モードに突入した時点でスーパー発展が確定し、必ずモード中専用演出であるビースト2号機vs第10使徒リーチに発展する。モード突入時にボタンを押して表示されるテロップが赤色ならチャンスアップ!


液晶左下に格納された役物で、変動中に作動すれば期待度アップとなる。ビースト2号機が活躍する演出と連動することもあるぞ。


初号機役物の右手と液晶右下に格納された槍が画面中央で完成する巨大ギミック。変動中やリーチ中などで作動すれば期待度大幅アップで、昇格演出やラウンドに作動すれば確変昇格濃厚だ。

1・3・5図柄が一直線に並ぶチャンス目(順不同、ライン不問)や一部のスーパーリーチハズレから突入する確変モード。零号機・2号機・仮設5号機・初号機の4パターン存在するが、これらは突入経路によって変化するだけで、性質に違いはない。出現する演出は基本的に通常時と同じだが、先読みの図柄光輪予告などの専用演出も搭載されている。


暴走モードと同様に、電サポが次回大当りまで継続する確変モードで、シンジ全回転or覚醒全回転リーチから突入する。先読みのシンジ&レイ予告などが専用演出として存在。

「葛城家ステージ」「冬月・ゲンドウステージ」「ミサト・加持ステージ」の3種類が存在。モード滞在時は主に各ステージ専用の予告が展開される。また、リーチ演出もロングリーチのみ専用のアクションに変化する。変動開始時に液晶下段にテロップが出現し、ボタンを押すと次回転でモード終了となる。そのためモードを継続するか否かをプレイヤー自身が選択することができる。

変動開始時の警報演出から突入するモードで、制限時間内にミッションを達成すれば大当りとなる。制限時間は1分・3分・5分の3パターンで、1分のみ突入した時点で大当り濃厚! 特殊ステージと同じでロングリーチが専用の演出に変化する。