• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRトライガンM-TG
  • 演出

CRトライガンM-TG パチンコ

メーカー ニューギン
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、保留変化予告、ヒューマノイド・タイフーン・ゾーン、ステップアップ予告、手配書予告、GHGモード、トライガン連続演出、ヴァッシュ3Dムービー演出、確変突入率、プラントリーチ、マルチラインリーチ、武器系リーチ、対決系リーチ、エピソード系リーチ、全回転リーチ、時短条件、ガンブレイクモード、シューティングモード、トライチャンス、ロストジュライモード、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 1.2.4.5.6、【確変図柄】 3.7.8 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 保留変化予告
  • ヒューマノイド・タイフーン・ゾーン
  • ステップアップ予告
  • 手配書予告
  • GHGモード
  • トライガン連続演出
  • ヴァッシュ3Dムービー演出

リーチ

  • プラントリーチ
  • マルチラインリーチ
  • 武器系リーチ
  • 対決系リーチ
  • エピソード系リーチ
  • 全回転リーチ

ポイント

  • ガンブレイクモード
  • シューティングモード
  • トライチャンス
  • ロストジュライモード
(C)内藤泰弘/少年画報社・フライングドッグ
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告

画面左下に表示される保留アイコンの色変化に注目。緑は発展パターンに期待、赤なら大チャンス!

図柄停止の際に稲妻が発生。すべての図柄に稲妻が落ちれば先読みのヒューマノイド・タイフーン・ゾーンへ突入し、チャンス到来!

ステップアップ予告は全4段階。ステップ3でリーチ確定、ステップ4なら期待度大幅アップ!

画面に出現する手配書に描かれたキャラ&懸賞金の額に注目しよう。数字が多いほどチャンス!

1回転限定のチャンスモード。この回転でリーチが成立すれば…!?

連続演出は「STORY連続演出」「4分割連続演出」の2種類が存在。この擬似連予告はどちらも継続するほど期待度がアップ!

リーチ発展時に出現するムービー予告は「コルトver.」「エンジェルアームズver.」があり、前者は大チャンス、後者は信頼度激高となっている。

⊿ リーチ

直接大当りに繋がる可能性は低いが、モード移行に期待できるので、その後の展開に注目しよう。

ダブルライン、トリプルライン、4ラインとリーチライン数が増えるほど期待度アップ!

武器系リーチは「味方ver.」「敵ver.」が存在。どちらも出現するキャラによって期待度が異なる。出現時の☆マークの数に注目しよう。

主人公・ヴァッシュと敵とのバトル演出が展開される対決系リーチは3種類存在し、「VSモネヴ」では銃撃戦を制すると勝利、「VS雷泥」では刀を折ることが出来れば勝利、「VSドミニク」では心眼開花で勝利となる。

原作の名シーンを忠実に再現したエピソード系リーチは「そして荒野と空の間を」「罪」「こんなにも青い空の下で」の3種類。リーチ終盤は大当りを願ってボタンをプッシュ!

原作の名シーンをロングムービーで堪能することが出来る全回転リーチは「楽園」「LIVE THROUGH」「レム・セイブレム」の3パターン。原作ファンならずとも、胸がアツくなること間違いなし!

⊿ ポイント

右打ちの確変モード。ラウンド中の演出でバトルに勝利すればガンブレイクモード継続となるが、敗北した場合はシューティングモードへ。ラウンド中に発生するバトル演出「バトルボーナス」は、まず1~5Rで対戦相手が決定され、6~9Rでバトルが発生。10~11Rでバトルの勝敗が決定する。バトルの組み合わせは「ヴァッシュorウルフヘッド」VS「ナイヴズorレガートorナインライヴスor雷泥(敵キャラは後者ほどチャンス)」から選択される。バトルでは味方が先制攻撃するとチャンスとなる。

バトル敗北から移行するシューティングモードは50回転の時短モード。確変の可能性も残されており、プッシュボタンを連打してマーダーマシンを殲滅できればガンブレイクモードへ復活する。また、モード中に敵キャラが出現するとバトル演出へ発展する。もちろん、勝利すればガンブレイクモードへ突入するので引戻しの大チャンス!

潜伏中の出玉なし大当りなどから突入する特殊ゾーン「トライチャンス」は、擬似的にST機のゲーム性が味わえる電サポアリの右打ちモード。20回転毎にルーレット演出が発生し、継続か終了かが決定される。継続回数は20・40・60・80・100・次回大当りまでの6通りが存在し、継続するほどチャンスとなる。残念ながら規定回転数を消化してしまった場合でも画面の右下に“決戦間近!”のテロップ出現などで、潜伏中の可能性大!

小当りor出玉無し大当りなどから移行するロストジュライモードにはレベル(1~3)が存在し、レベルが高いほど潜伏期待度がアップする。