• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR佐武と市捕物控H3-VG
  • 演出

CR佐武と市捕物控H3-VG パチンコ

メーカー ニューギン
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、笛吹き連続予告、オープニング連続予告、居合いスベリ予告、ウインドウステップアップ予告、ルーレット予告、斬撃カットイン予告、居合いフラッシュ予告、確変突入率、稲妻小僧参上リーチ、市リーチ、般若リーチ、地獄の用心棒リーチ、荒野の魔犬リーチ、恐怖の島送りリーチ、涙の逆手斬り全回転リーチ、時短条件、大江戸捜査モード、再捜査モード、モード演出、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2.4.6.8、【確変図柄】 1.3.5.7 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 笛吹き連続予告
  • オープニング連続予告
  • 居合いスベリ予告
  • ウインドウステップアップ予告
  • ルーレット予告
  • 斬撃カットイン予告
  • 居合いフラッシュ予告

リーチ

  • 稲妻小僧参上リーチ
  • 市リーチ
  • 般若リーチ
  • 地獄の用心棒リーチ
  • 荒野の魔犬リーチ
  • 恐怖の島送りリーチ
  • 涙の逆手斬り全回転リーチ

ポイント

  • 大江戸捜査モード
  • 再捜査モード
  • モード演出
C)石森プロ
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告

佐武が笛を吹くと図柄がスベって擬似連へ発展。連続するほど期待度アップ!

ムービーが流れて擬似連へ発展。連続回数が多いほどチャンス!

市の居合い斬りで図柄がスベリ擬似連へ発展。「次回継続」の文字出現で継続確定!


ウインドウ&キャラが出現しステップアップ。ウインドウの枠の色に注目しよう。赤なら期待度アップ、金なら激アツ!


液晶右上から十手可動体、液晶下部から居合い刀可動体が出現し、画面が3つに分割される。「?」マス停止→継続が連続すればチャンス。高期待度のスーパーリーチ発展を狙え!


佐武と市が画面を切り裂くカットインが発生する、期待度大幅アップの激アツ予告!

リーチ成立後に液晶下部から居合い刀可動体が出現し、激しく閃光を放てば大チャンス!
続けざまに斬撃カットイン予告が複合すれば超激アツ!

⊿ リーチ


佐武の宿敵である稲妻小僧との対決。佐武は稲妻小僧を打ち破ることができるのか…?


悪人に囲まれた盲目の市がすべての悪人を倒すことができれば大当り! タイトル文字・セリフの色、カットインの強弱に注目しよう。


辻斬りの犯人である道場の娘・お香を追い詰める佐武と市。般若と化したお香を倒せ! タイトル文字・セリフの色、カットインの強弱に注目だ。


市と地獄の用心棒・玄馬の一騎打ち対決。タイトル文字・セリフの色、カットインの強弱の他に、二人が空中で斬り合う際の満月の色にもチャンスアップ要素あり!

2Dアニメで描かれるストーリー系リーチ。盲目の魔犬・シャマイクルと対峙する市。同じ盲目同士分かり合おうとするが、シャマイクルを斬ることができるのか…?

2Dアニメで描かれるストーリー系リーチ。佐渡常は罪を犯し島送りされることになった。
佐渡常が小屋から逃げ出さなければ…?

佐武と市の名シーンを描いた全回転リーチ。感動のムービーをじっくりと堪能しよう!

⊿ ポイント


確変である「大江戸捜査モード」中は出現する敵によって期待度が異なり、敵を捕縛できれば大当りとなる。敵出現時の捕縛期待度は、天狗<手下<曲垣の順に高くなる。また、不審火発見はモード終了のピンチとなり、不審火を消化できればモード継続、消化に失敗すると再捜査モード(時短)へ移行する。さらに本機には「変動疾走機能」と呼ばれるシステムが搭載されており、確変中は11回転目以降から変動時間が短縮されスピーディーな消化が可能となる。


基本的に時短中となるが、潜伏確変の可能性も残されている。モード中はみどりのかんざしを見つけると演出に発展し、みどりを救出できれば大当りとなる。


通常時に潜伏確変もしくは小当りに当選すると、扉演出・居合い斬りチャンスなどの演出を経てモード移行が行われる。モードは「捕物モード」「大捕物モード」「縁日モード」の3種類が存在し、後者になるほど潜伏期待度がアップする。なお、潜伏中に再度潜伏確変と引いた場合は、続けて潜伏することはなく電サポありの大江戸捜査モードへ昇格する