• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRサムライチャンプルー2フウVer.
  • 演出

CRサムライチャンプルー2フウVer. パチンコ

メーカー タイヨーエレック
導入開始日 2011年3月18日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、バトルステップアップ予告、スピーカー予告、泣きの一回、ガタガタ言うな予告、カットインムービー予告、カセット役物演出、ひまわり役物演出、確変突入率、モモさんリーチ、花火リーチ、死闘リーチ、月光リーチ、八葉リーチ、アニメーションリーチ、究極殺陣リーチ、時短条件、「ムゲンver.」「フウver.」、スーパーチャンプルーモード、永光プレイバックモード、チャンプルーモード、行脚モード、究極殺陣後モード、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 1.2.3.4.5.6.7.8.9 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • バトルステップアップ予告
  • スピーカー予告
  • 泣きの一回
  • ガタガタ言うな予告
  • カットインムービー予告
  • カセット役物演出
  • ひまわり役物演出

リーチ

  • モモさんリーチ
  • 花火リーチ
  • 死闘リーチ
  • 月光リーチ
  • 八葉リーチ
  • アニメーションリーチ
  • 究極殺陣リーチ

ポイント

  • 「ムゲンver.」「フウver.」
  • スーパーチャンプルーモード
  • 永光プレイバックモード
  • チャンプルーモード
  • 行脚モード
  • 究極殺陣後モード
(C)2004manglobe/下井草チャンプルーズ
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告

忍者にさらわれたフウを追いかけるステップアップ演出。忍者の色で期待度が変化し、
最後に景時が出現すれば大チャンス! また、ステップアップが途中で終わっても巻き戻し演出が発生することも…!?

スピーカーから流れるリズムに合わせて液晶が変化。液晶に表示される内容によって期待度が変化する。リズムが長くエフェクトが派手なら期待度アップ!

リーチハズレ後に泣きの一回が発生すれば信頼度50%オーバー! 期待度の低いリーチでの発生なら、信頼度は50%をはるかに超える…!?

プッシュボタンを押してカセット役物が動けば大チャンス! 文字が赤なら激アツ!

リーチ後に発生するカットインムービー予告でロゴ出現なら期待度アップ! キャラの場合でも劇画なら激アツ!


巻き戻し・早送り・突然再生など、様々なアクションをするカセット役物は、いつでもどこでも発動のチャンスあり! プルプルと振動するパターンもあるぞ!

50%オーバーの信頼度を誇るひまわり役物落下時はエフェクトに注目。赤なら期待度はさらにアップ!レインボーなら超激アツだ!

⊿ リーチ

いわゆるロングリーチだが、ハズレ後に全回転リーチに発展することも…!

花火を打ち上げることができれば大当り!タイトルの色や花火玉の文字の色で期待度変化!

沙羅を倒すことができれば大当り!リーチの途中でアニメに変化すればチャンスアップ!
セリフの色・沙羅に下駄が当るかどうかが勝負のカギ!

襲いかかる忍者を全て倒せば大当り!忍者を斬る際の斬撃の強さや倒した数で期待度変化! 100人斬りはもちろん大当りとなるが、ゾロ目の場合でもチャンス!

八葉を捕まえられれば大当り! 掛け軸に描かれた内容や落下物で期待度変化!

アニメーションリーチは全6種類あり、話数によって期待度変化。「ホモ侍」<「走れメロス」<「ギロッポンの丘」<「ムゲンVS昇竜」<「梨斬り」<「ジンVS景時」の順に期待が持てる。ハズれても巻き戻し演出発生を祈れ!

攻撃チャンスは3ターンあり、ムゲン・ジンの攻撃回数が多いほど期待度アップ。このリーチは発展した時点で、大当り・潜伏確変・小当りのいずれかが確定。リーチハズレ後は潜確期待度激高の究極殺陣後モードへ移行する。

⊿ ポイント


「ムゲンver.」は基本的にミドルタイプのゲーム性と一緒と捉えて問題なし。初当たり時は(ほぼ青図柄揃い)8回転の「永光プレイバックモード」へ移行し、ここで大当りを引いた場合、確変なら次回大当りまで電サポ継続、通常の場合は70回転の時短となる。モード中はカセット役物が作動した時点で大当り確定!
「フウver.」は8回転のST機となっている。メインとなる青図柄大当りでは、5R+ST8回転+時短20回転となるが、赤図柄の大当りなら15R+ST8回転+時短50回転のスーパーチャンプルーモードへ突入。赤・青図柄でのST回転数に違いはないが、15Rの出玉はもちろんのこと、時短中の引き戻しも考えれば、当選時の見返りは大きい。また、5R後の電サポ中に再度大当りすればST8回転+時短50回転となるので、ループに期待できる。


赤図柄大当り後orラウンド中昇格から突入する確変モード。
※「フウver.」では“ST8回転+時短50回転”のことを指す


「ムゲンver.」では8回転の電サポモード。「フウver.」では8回転のSTモード。モード中にカセット役物が発動すれば大当り確定となる。


青図柄大当り後に移行する70回転の時短モード。(ムゲンver.)


潜伏確変or小当りから突入。潜伏の場合は、モード抜けの心配なし。「フウver.」では8回転限定となっている。


究極殺陣リーチハズレ後に突入するモードで、潜伏確変の期待度は極めて高い。モード中はリーチハズレ後の状態が続き、ムゲンとジンが立ち上がれば大当りとなる。