• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • クロスアルファ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • オズ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • 山佐ネクスト
  • エフ
  • オーイズミラボ
  • オリンピアエステート
  • オレンジ
  • 新日テクノロジー
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • Pコードギアス 反逆のルルーシュ Light ver.
  • 演出

Pコードギアス 反逆のルルーシュ
Light ver. パチンコ

タイプ ライト(1種2種混合)
メーカー Bisty
導入開始日 2022年3月7日
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 大当り割合
  • ボーダー
    ライン
更新情報
基本スペック、大当たり割合、注目演出、先読み予告、リーチ前予告、リーチ後予告、ストーリーリーチ、CGリーチ、最強ゼロリーチ、その他リーチ、スザクライジングBONUS、保留連演出、ギアスRUSH、超ギアスドライブ、一撃タイプ中の演出、1000体撃破タイプ中の演出、高速消化ゾーン(1~7回転)、ラウンズバトル中の演出(8~12回転)、我に従えモード中の演出(8回転以降)、スザクラストバトル(13回転目以降)、SPエピソード中の演出、半日、終日、ゲームフロー (最終更新日 2022年3月18日)

注目演出

  • 注目演出

予告演出

  • 先読み予告
  • リーチ前予告
  • リーチ後予告

リーチ演出

  • ストーリーリーチ
  • CGリーチ
  • 最強ゼロリーチ
  • その他リーチ

大当たり中の演出

  • スザクライジングBONUS
  • 保留連演出
  • ギアスRUSH
  • 超ギアスドライブ

ブラックリベリオン中の演出

  • 一撃タイプ中の演出
  • 1000体撃破タイプ中の演出

コードギアスチャンス中の演出

  • 高速消化ゾーン(1~7回転)
  • ラウンズバトル中の演出(8~12回転)
  • 我に従えモード中の演出(8回転以降)
  • スザクラストバトル(13回転目以降)

SPエピソード中の演出

  • SPエピソード中の演出
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Sevens Inc.
(C)Bisty (C)フィールズ株式会社
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2023 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 注目演出

ギアスゾーン

我に従えゾーン

ゼロ降臨予告

ギアスドライブ
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ 予告演出

特殊ステージ
移行すれば保留内がチャンス。「回想ステージ」「黒の騎士団ステージ」「紅蓮弐式ステージ」の3種類存在。紅蓮弐式ステージ期待高。
※HAZUSE調べによるものです。

ギアスゾーン
ギアスの力を使うキャラに注目。

我に従えゾーン
ギアスゾーンより期待度高。
※HAZUSE調べによるものです。

ゼロ降臨予告

ギアスドライブ

突アツ予告
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ リーチ演出

【ストーリーリーチ】



各ストーリーが展開されるリーチ演出。
「シャーリーと銃口」「血染めのユフィ」「魔神が生まれた日」の3種類存在。

魔神が生まれた日であればチャンス。

チャンスアップ 内容
タイトル/テロップ 赤や金ならチャンス
C.C.カットイン 発生でチャンス
ミニキャラ プレートの内容に注目
3Dビジョン 3Dビジョン演出発生時は登場キャラに注目
※HAZUSE調べによるものです。

CGリーチ
「VSコーネリア」「VSスザク」の2種類存在するリーチ演出。どちらのリーチもカレンが勝利で大当りとなる。
チャンスアップ 内容
タイトル・テロップ 赤や金に変化でチャンス
ガウェイン参戦 参戦で期待高
※HAZUSE調べによるものです。

【最強ゼロリーチ】

本機最強リーチ。
発展時点で大チャンスとなるが、チャンスアップが絡めば更にチャンスとなる。

チャンスアップ 内容
ギアスレンズ(役物エフェクト) 赤に変われば灼熱
※HAZUSE調べによるものです。

全回転リーチ
原作のクライマックスシーンを再現したプレミアムリーチ。終盤のレバー操作で金7図柄が揃えばSPエピソード直行大当り。その他の図柄が揃うとブラックリベリオン突入。
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ 大当たり中の演出

【スザクライジングBONUS】

スザクライジングチャンス成功で発生する4R大当たり。
ルルーシュがスザクとのバトルで勝利すれば「SPエピソード」突入、敗北で通常時に戻る。
※HAZUSE調べによるものです。

保留連演出
右打ち中の大当りラウンド開始画面でタイトル文字が虹色なら保留内連チャン濃厚。
※HAZUSE調べによるものです。

【ギアスRUSH】

右打ち中大当たりラウンド中に発動する、ラウンド上乗せ+αとなるRUSH演出。
ギアスRUSH中はラウンドの上乗せが発生する限り継続し、上乗せしたラウンド数を全て消化で終了となる。
※HAZUSE調べによるものです。

【超ギアスドライブ】

右打ち中に液晶がブラックアウトすると超ギアスドライブ発動。
発動時は大量のラウンド上乗せ濃厚となる。
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ ブラックリベリオン中の演出

一撃タイプ
毎変動、最大5回転PUSHボタンが出現。ギアスギミックが落下すれば大当り濃厚となる。
チャンスアップ 内容
ボタン 表示されるボタンがV-コントローラーなら期待高
セリフ セリフ色が変化すれば期待高
※HAZUSE調べによるものです。

【1000体撃破タイプ】

右打ちで保留を貯め、キャラをストックする。
ストックしたキャラごとに演出が発生し、トータルで1000体撃破できれば大当たり濃厚となる。

演出の流れ 内容
① 右打ちで保留を貯める
ストックするキャラに応じて、撃破期待度が変化する
② 各保留ごとにストックしたキャラで攻撃
1000体撃破で大当たりとなる
③ 1000体撃破出来なかった場合は次の保留へ
最終的に1000体撃破で大当たり濃厚
注目ポイント
ポイント 内容
攻撃キャラ カレンやゼロならチャンス
テロップ 赤ならチャンス
スザクバトル 発生時点で大当たり濃厚
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ コードギアスチャンス中の演出

高速消化ゾーン
最初の1~7回転は即当りがメインとなり突入画面のまま図柄が変動していく。
※HAZUSE調べによるものです。

ラウンズバトル概要
多彩な演出とバトルリーチで大当りを告知。

バトルリーチ
図柄テンパイで発生。敵の種類やテロップの色などで期待度が変化。
チャンスアップ 内容
テロップ 赤ならチャンス
ボタン ボタンの種類に応じて期待度が変化
※HAZUSE調べによるものです。

我に従えモード概要
演出選択時に我に従えモード選択すると移行するモード。一発告知発生で大当たりとなる。我に従えモードを選択している場合は「スザクラストバトル」が発生しない。
チャンスアップ 内容
テロップ V-コンを引くたびにエフェクト色が青<緑<赤と変化。
シャルル登場 シャルル出現で期待大
※HAZUSE調べによるものです。

スザクラストバトル
ラウンズバトル選択時は、13回転目以降にスザクとのラストバトルへ発展。5回転分の抽選結果を1度のバトル演出で告知する。最終的にカレンが勝利で大当り濃厚。
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ SPエピソード中の演出

SPエピソード
時短200回転継続するため実質次回大当り濃厚。液晶では大当たりまで選択したキャラのエピソードが再生される。
※HAZUSE調べによるものです。