• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR花の慶次~愛 H-K
  • 演出

CR花の慶次~愛 H-K パチンコ

メーカー ニューギン
導入開始日 2011年3月4日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、キセル予告、キャラクターステップアップ予告、連続演出、その他の予告、確変突入率、もののふ系リーチ、ストーリー系リーチ、その他のリーチ、時短条件、STのシステム、ST演出、新演出、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 1.2.3.4.5.6.7.大ふへん者(中絵柄のみ).天下無双(中絵柄のみ) (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • キセル予告
  • キャラクターステップアップ予告
  • 連続演出
  • その他の予告

リーチ

  • もののふ系リーチ
  • ストーリー系リーチ
  • その他のリーチ

ポイント

  • STのシステム
  • ST演出
  • 新演出
(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/NSP 1990, 版権許諾証YKG-201
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


リーチ後に慶次がキセルをかざすムービーが流れれば期待度は大幅アップ。画面に桜が舞うorいつもより出現タイミングが遅ければ、さらに期待度アップとなる。

扇子に続いて次々とキャラが登場する全5段階の演出で、最終段階のステップ5(慶次)ならアツい。扇子は赤色ならチャンス、金色ならアツい。途中でおまつor秀吉が登場すれば期待度アップとなる。


擬似連演出は「愛役物連続演出」「キャラストーリー連続演出」「桜吹雪連続演出」の3種類あり、いずれも3連すれば激アツ。キャラストーリーは、リーチ発生なら出現キャラに対応した演出へ発展する。擬似連途中で上位のキャラに変化すれば期待度アップ。桜吹雪は、画面の桜が下から吹きあがれば期待度アップとなる。


「セリフ予告」…下段→上段の順にセリフが出現。枠の色は青→赤→金の順に期待度がアップする。「保留先読み予告」…保留アイコンの色が変化する。緑では期待薄だが、赤ならアツい。「原画コメント予告」…原作の名シーンが原画で登場。慶次が出現すればアツい。「朱槍予告」…朱槍の役物が出現して画面を切り裂く。変動開始時からテンパイ時まで、発生タイミングは複数ある。

⊿ リーチ


武将は伊達→真田→奥村→直江の順に信頼度がアップする。弱パターンではタイトル・セリフが赤色、カットインが大なら信頼度アップとなり、慶次が登場する強パターンに発展すればアツい! 信頼度は伊達…★1(弱)or★3.5(強)、真田…★1(弱)or★3.5(強)、奥村…★1.5(弱)or★3.5(強)、直江…★2(弱)or★3.5(強)


「おまつリーチ」は、慶次がおまつを笑わせることができれば大当り。「風魔小太郎リーチ」は、慶次が焙烙玉の芯を斬って爆発を防ぐことができれば大当り。義の鉄拳リーチは、本間左馬助の顔面に直江の怒りの鉄拳が炸裂すれば大当り。信頼度★4


「風流リーチ」…ハズレ後に傾奇系ゾーンへ移行する可能性あり。背景の縁側に慶次がいれば若干信頼度アップ。「おふうリーチ」…おふうが綿毛を吹いて大当りを狙う。蝶の色によって信頼度が変化する。「利久全回転リーチ」…ノーマルリーチや風流リーチなどから発展、慶次が義父・利久との別れのために開いた茶会の様子を描いた超激アツリーチ。「聚楽第リーチ」…ストーリー系リーチの一つで、発展すれば超激アツ。秀吉に謁見した慶次の傾奇ぶりを描いた原作の名シーンを再現している。信頼度は風流…★0.5、おふう…★1、利久全回転…★5、聚楽第…★5

⊿ ポイント


「H-K」のシステム…ST(30回転)は1~26回転までが通常STとなり、27~30回転がストーリーSTとなる。30回転経過後の時短(20回転)は殿モードとなる。「N-K」のシステム…ST(5回転)は、6R大当り後は大戦モードで、6R以外の大当り後はストーリーSTとなる。確変消化後の時短(35or55回転)は、通常ST終了後なら攻城戦モード、ストーリーST終了後は殿モードとなる。


通常STは、お馴染みの大戦モードの演出。城門突破演出は大カットイン発生ならアツい。敵兵出現演出は攻撃キャラによって信頼度が変化する。もののふ演出は武将が出陣すれば大当り!? ストーリーSTは今回から新登場の5回転の演出。直江のセリフは赤ならチャンス、援軍はキャラの種類と文字の色に注目。最終的に敵軍をせん滅すれば大当りとなる。


新しい演出も複数搭載。「慶次斬撃当り」…変動開始直後に慶次が登場し、画面を一刀両断する突発大当り。「傾奇者アタック」…画面暗転から発生、ボタンを連打して傾奇者図柄を斬って大当りを目指す。失敗しても2R大当りの可能性がある。「先読み演出」…殿モードに先読み演出を搭載。出現するキャラは捨丸→岩兵衛→直江→慶次の順に期待度がアップする。