• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRアントニオ猪木という名のパチンコ機 道 H9AY
  • 演出

CRアントニオ猪木という名のパチンコ機 道 H9AY パチンコ

メーカー 平和
導入開始日 2010年12月3日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、FIGHT連続予告、猪木ボンバイエ先読み予告、かけ声先読み予告、格言予告、レスラー入場予告、確変突入率、飛龍革命リーチ/世代闘争リーチ、1・2・3ダーリーチ、時短条件、闘魂チャンス、闘魂チャレンジ、三面闘魂シャッター、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 0.1.2.4.5.6.8.9、【確変図柄】 3.7 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • FIGHT連続予告
  • 猪木ボンバイエ先読み予告
  • かけ声先読み予告
  • 格言予告
  • レスラー入場予告

リーチ

  • 飛龍革命リーチ/世代闘争リーチ
  • 1・2・3ダーリーチ

ポイント

  • 闘魂チャンス
  • 闘魂チャレンジ
  • 三面闘魂シャッター
(C)INOKI GENOME FEDERATION
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告

リプレイアイコンが出現すれば疑似連への発展が濃厚で、連続するほど期待度がアップ。ハズレ目から疑似連に発展することもある。

変動中に猪木の実写画面が出現し、さらに「猪木ボンバイエ♪」のフレーズで有名な『炎のファイター』が流れればこの予告。図柄がリズムに合わせて変動し、テンパイすれば大チャンスとなる。

変動開始時の「ピュイッ!」という効果音とともに、猪木のフレーズ(「馬鹿になれ!!」や「元気ですかー!?」など)が発生。連続回数が多いほど期待が持てる。

ボタンPUSH系の演出で、ボタン押下時に猪木の格言が出現。その内容や文字色で期待度が変わる。赤文字ならチャンス!?

ライバルレスラーの入場シーンが流れ、そのままリーチが成立すれば登場レスラーに対応したリーチへと発展。

⊿ リーチ

新日本プロレスを語るに欠かせない、あまりにも有名なエピソードがリーチとなって蘇る。両リーチとも、関連エピソードの実写が出現すれば激アツ。

シリーズおなじみの演出は最強リーチとなって再臨。ボタンを押し、見事に「ダー!」を決めることができれば大当りだ。

⊿ ポイント

右打ちで消化する電サポ付き確変状態。モード中の大当りはすべて15R&80%継続の破壊力は推して知るべし。また数々のライバルが登場する闘魂バトルも見所。「アンドレ・ザ・ジャイアント」「ラッシャー木村」「長州力」「ブルーザー・ブロディ」「藤波辰爾」「マサ斉藤」「ビッグバン・ベイダー」といったライバルキャラを倒せば、15R確変となる。先制攻撃を放てば激アツ必至!

5R大当りor闘魂チャンス敗北後に突入する確変or時短モードで、電サポは最大30回転まで継続。さらに闘魂チャレンジ終了後は、潜伏確変の可能性がある「修行モード」へと移行。ステージが体→技→心と移行するほど潜伏期待度がアップする。

複数のポイントで発生する激アツのギミック演出。シャッター猪木ギミックが、衝突→合体→全開まで発展すれば高信頼度リーチへの発展が濃厚になる。